
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は普通にアルペンに持っていってますよ。
7980円でワックスまで塗ってくれるし充分だと思いますが。
シーズン中は自分でやればいいと思うんですが、シーズン終わりにはちゃんとお店に出してから保管しておくと板が長持ちしますよ。そのころセールで値段も通常より安くなってたかと思います。
No.1
- 回答日時:
ども。
高槻でボードをまともに扱えるのは「Asid」ぐらいですね。
ここはSnow(フリーライド・パウダー系)・MTBの店で、
夜はバーになります。スタッフもみんないい人ばっかりです。
ただし、チューンナップしてくれるかどうかは知りません。
イナイチ沿いの高警前です。
あとは、箕面のラインナップぐらいでしょうか。
個人的には自分でされることをお奨めします。
板に愛着が染み入りますので…
補足事項があればかきこんでください。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1994年付近でのスノーボード(...
-
ボードのブランドについて<K...
-
文化祭でトロッコ制作
-
反ってしまったスチレンボード...
-
漫画1冊の重さ
-
イラストボードに絵を写したい...
-
大きく反ったウェルカムボード...
-
イラストボードが曲がってしま...
-
スキーの板
-
ラルフローレン メンズシャツの...
-
MacBookProにSwitchやPS5の映像...
-
日本画の、水張りの仕方と、剥...
-
どこに売っているか教えてくだ...
-
キャラクターのプロフィールな...
-
スノーボードの板、ビンディン...
-
スキーキャリアにスキーを積ん...
-
ロングボード、ターン
-
スキーにワックスをかけたら、...
-
モーグルと基礎スキーのちがい
-
体重95キロ スケートボードど...
おすすめ情報