アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

町内会(こちらでは組と言います)が管理している共同墓地がありますが組としての管理に限界(費用・人手)がありご相談させていただきます。
1.共同墓地(土地)の所有者は市です。市は組に管  理を任せているということ。以前は隣接するお寺
  さんの墓地の一角で共同墓地として組が管理して  いたが土砂崩れ等で費用がなく、市に寄付したよ  うです(s45ごろ)
2.地区の共同墓地として組が管理してきました。
3.土葬の時代からの共同墓地とのこと
4.石碑は建てられず、木碑で聞くところによると5  0年で権利は自動的に消滅するとのこと
問題は組の規則で利用者の中から墓地の管理人が年毎に選出され、その人を中心に清掃など実施するようになっているが、利用者の減少や高齢化・世相の移り変わりなどから、墓地の管理人になる人や清掃に集まる人もいなくなってきている。組の運営面からは墓地に掛ける費用もなく、できれば隣接するお寺さんに管理を御願いしたい。
組の所有であれば良かったのですが、市の所有ということで、市にも相談にいったが、組に貸しているのだから組で管理せよの一点張り。
市から墓地の所有を組に移す方法はありませんか、組として買い取るだけの費用はありませんし、市側は更地にしないと譲渡(お金がいる)できないと言う。

A 回答 (2件)

墓地埋葬法以前から存在する墓地なので、俗にいう「村落墓地」「民衆墓地」といわれる墓地の範疇に含まれるんでしょう。

(50年限ということで一番古い墓でも墓地埋葬法後なので法的には?)
村落墓地には、墓地埋葬法の規定が適用されないと聞きました。

村落墓地は、所有者が市、管理者が墓地利用者というのが、一般的で、利用者か管理組織を持っているところの方が珍しいくらいです。
市有地なんだから、市がちゃんと管理しなさいといいたいのですが、慣習に拠っているということなんでしょうね。

質問者様の場合、市が災害復旧費用を出せるように、市有地にしたんですよね。また、災害が起こることを考えたら市有地のままの方が、いいんじゃないでしょうか。
あまり、いいアドバイスではありませんが、もう一度、組で管理方法について話し合って、管理人の負担を軽くするようにしてください。

ちょっと疑問ですが、50年限が過ぎた骨はどうしているんでしょうか?永代供養墓に合葬?
村落墓地でも、石の墓、永代使用は一般的だと思うのですが、そう変えていくと各墓域は個人が管理しますので、少しは楽になりませんか。

最後に、市の担当者の「更地にしないと・・」と言うことは、意味不明です。担当者は、もっと勉強してもらいたいですね。こういう管理できない土地は、市も手放したいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

災害時の復旧等を考えると所有者は市もしくはお寺さんが良いと考えますし、墓地の過疎化的な現象が出ているのも確かです。他地域でこのような問題が起きたのをあまり耳にしませんが、うまくいっているんでしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/18 08:36

市側は更地にしないと譲渡(お金がいる)できないと言う。

>>>>>
これは、市のおおうそです.まず、そこの登記簿謄本(現在有効分だけでなく、閉鎖登記簿謄本を含む)をとってください.で、用途が、墓地となっているはずですので、墓地の所有者は、市か寺(宗教法人)しか、ありえません.
で、あとは、市の所有のまま、市営墓地として、市に管理費用つまり清掃料を払って管理してもらうか、あるいは、墓地管理人変更調停を起こして、墓地の所有者と管理人をとなりの寺に変更してもらうかです.その場合、予め、となりの寺ともし、所有権が移ったら、年間管理料をいくらでしてくれるか?所有権が移った場合、その権利評価分の費用で、どれだけ、現在の墓地を整備してくれるか、つまり、無料で市から払い下げてもらい、登記簿上の権利を寺につける代わり、寺として、その権利分を費用に直した分、現行の墓地を整備してほしい.ということです.市は、土地の所有者として、適正な墓地管理人を選ぶ義務があり、墓地所有者の高齢化のため、次善の適正な管理人を選定し、あるいは、外注し、その費用を、墓地使用者に求めるということで、市がその行為をしないなら、寺にやむなくやってもらうというのは、自然な流れで、その際、年間管理料と一時的な、当初の墓地整備計画について、墓地使用者に有利な方に、選定できます.つまり、国民は、何でも、市にやってもらえばよいとの考えに、走りがちですが、よく考えてみると、市は担当者が、2-3年でころころ変わって無責任がち、寺は、住職が変わるスパンが30年くらいなので、墓地のように、長期管理を前提とする場合、安定感があるのです.
で、葬儀会社などが、実質管理している場合(所有者が、市でも寺でも同じ)は、営利目的ですから、管理料が高くなります.

市が運営=安いとは.、限りません.どんどん、市や国の無駄がばれているでしょう.

良い管理を、安くしてくれる=管理人の人格や質、なんですね.

なお、墓地登記のものを更地にしても、墓地としてしか、売れませんので...。宅地と市は、勘違いしている.すなわち、墓地埋葬法という法律を知らない訳です.これでは、市が適正な管理など出来ようがありません.
守るべき法律を知らない訳ですから...。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり複雑で複雑な問題のようですが関係先と
じっくり話し合ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!