アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近入社した会社でMACを導入しました。OS(10)です(9.2も入っている)。
web制作をメインに仕事を請け負うということなのですが、会社自体新しく
まだフォントもまったく購入していません。フォントの選定を任されたのですが
私自身Winユーザーでして、そもそもフォントの知識もなく非常に困っています。
今後DTPの仕事も請け負うこともあるらしいです。DTPのプロを雇う予定かどうか
は知りませんが。
有名ドコロでモリサワなんかも検討してるんですが、Web上でいろいろ見てると
賛否両論のようです。実際にバリバリ仕事されている皆さんからのいろんな意見を
お聞かせください。よろしくお願いします。
ちなみに、予算的なことはとりあえず無視してくださって結構です。

A 回答 (8件)

>少し気になるのが、新ゴなのですが…。

数あるゴシックの中でもかなりの
支持をうけているようですが、素人目に見ますとなんとなく丸みを帯びていて普段使いするには少し癖があるような気がします。現状のDTP業界ではそんな意見はないんでしょうか?

いいところに気がつきましたね。文字の領域となるサイズも違いますが
丸みが帯びているというよりは懐が広いなんていう言い方をします。
小さなサイズで表示した時に他の書体と比べて大きく見えるため
旅行会社のパンフや求人誌などでよく用いられるフォントです。
他に医療系で使われることもありますが独特の雰囲気のあるフォントです。

個人的にはあまり好きではなく必要でない限りは使いませんし
何でも本文に新ゴを使うという方もいますが私はナンセンスに思います。
フォントも流行りすたりというものがあり、一昔前には「小町」という
ものがよく使われたりしました。暇があれば探してみるとよいと思います。

日本語フォントに関しては gogo7188さんがあげたもの以外に中ゴが
あればよいですね。
webに関しては本文はシステムフォントでの閲覧になるため見出し系の
フォントがあればとりあえずOKだと思います。
webのみということであればダイナフォントだけでとりあえずすむと思います。
肝心なことですがPSフォントを印字するにはPSプリンタもしくはリッパーと
よばれるソフトがインストールされている必要があります。

あと欧文書体について触れなければなりません。
基本的にはHelvetica、Futuraなどのサンセリフ系とTimes、Graramondなどの
ローマン系の代表的なものがあれば必要に応じて少しずつ増やしていけば
よいと思います。同名のものがありますがMacのシステムのものではないことに
注意して下さい。

DTPでの使用に関してはモリサワ書体のフォントの形式やイラストレーターの
バージョン、OSなどの兼ね合いなどもありフィルムの出力を頼むところに
相談されるほうがよいと思います。プロとして仕事をしていれば経験的に
こなせるのですがこの問題は非常にシビアです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういった仕事のときによく用いられるという具体例はすごく参考になります。ありがとうございます。
今後自分でもいろいろな業種のパンフとか注意深く見るようにします。
印刷関係の環境も確認をしっかりしてみます。

お礼日時:2002/01/24 17:13

専門的な説明はできませんが、印刷屋としての立場から述べさせて頂きます。


お客様の好みにより年々書体を増やしておりますが、
ある程度の物でしたら、社内の2種類のプリンターで充分版下として出力できます。
もちろん完了する迄の校正に関しては問題有りません。
校正が完了(校了)した後、フィルム出力の必要が有れば容量は増えますが、アウトラインをかければ問題有りません。
但し校了後の変更又、再版時の修正等を考え、重複するようですが元データを変換せずに残しておく事が大切ですね。
何れにしても、仕事の内容により又、顧客の要望によってタイプの選択をされたら如何でしょうか?
独学につき間違っていたら御免なさい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の角度からのご意見までいただけるとは!参考にさせていただきます.本当にありがとうございます。

お礼日時:2002/01/25 15:03

再びです。


>新ゴなのですが…。

jakartaさんのおっしゃる通り、旅行のパンフとかでよく使いました~。
フォントってデザイナーだけじゃなく、会社や担当者毎の好みも色々あって、シンゴ好きな人もいますよ。目立ちますし。
支持というか、凝った文字よりも万人に読みやすいので、使い安いのかもしれないです。

参考URL:http://www.mdn.co.jp/Magazine/Volume/Vol94/Speci …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/24 17:15

↓書き忘れましたが、以下の回答はOS9.2での制作環境としてのものです。

    • good
    • 0

>> モリサワのサイトを見たところ、低解像度フォントでも1200dpiまでと記載されています。



いわゆるDTPで使うフィルム出力に必要なフォントをPostScript(略してPSフォント)といいます。これには低解像度用(=Macの端末で使うフォント)と高解像度用(=PSプリンタやセッターに入れるフォント)とあり、制作上は低解像度用でよいのです。しかし、社内でPSプリンタを使う場合はPSプリンタ用のフォントも買わねばなりません。
あと、モニタできれいに表示させるためATM(フォント管理のためATM Deluxeがおすすめ)も必要です。

WEBや素人レベルで使えるのはTrueTypeと呼ばれる安価なフォントですが、これはフィルム出力はできない(Illustratorでアウトライン化すればいいのですが)ので、下手にマシンに入ってるとDTPにうっかり使ってしまってミスることもあるので、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/24 17:07

こんにちは。

私はDTPとWEBデザインをしています。
派遣で色々な会社や、写植屋さんのデザイン部(フイルム出力まで責任だったので鍛えられました)
にもいたので、参考になればと思います。
DTPではモリサワの書体が必要です。
主に必要かなというのを以下にあげます。

新ゴ(*B,H,L,M,R,U)
リュウミン(*B,H,L,M,R,U)
じゅん(*101,34,501)
ゴシックMB101
見出ゴMB31
見出ミンMA31
太ゴ B101
太ミン A101
(*)太さで色々あるのですが、よく使うものをあげてみました。
もちろん、本当は全部揃っていた方が無難です。

kioskさんのアドバイス通り、ダイナラブジャパンのDFPシリーズも安いし、
みなさん使われるので購入しても損なしです。
後はビブロス外字とかも必要になると思います。(丸1とか丸2とか)
WEBですが、フォントで困ることは基本的に少ないです。

実際、印刷屋さんに相談するのが、一番確実かもしれないです。

この回答への補足

具体的な書体名を挙げていただけてとても参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに、少し気になるのが、新ゴなのですが…。数あるゴシックの中でもかなりの支持をうけているようですが、素人目に見ますとなんとなく丸みを帯びていて普段使いするには少し癖があるような気がします。現状のDTP業界ではそんな意見はないんでしょうか?

補足日時:2002/01/24 11:14
    • good
    • 0

個人的な見解ですので、シビアなウェブデザイナーさんからは


怒られると思いますが、web制作上のフォントは
内部(会社内)で収斂してしまう性質のものですから
極端に言えば「何でも良い」と思います。

そして、DTPの場合、完成したデータを印刷会社に渡すことが
多いのではないのでしょうか?
となると、近くの(発注するであろう)印刷会社に合わせるのが
得策ではないでしょうか。
印刷会社は、自社が持っているフォントを公開してくれます。
通常、
・対応できるOSのバージョン
・よく使われるソフトの対応バージョン
・保有しているフォント
等が、1枚の紙になっているはずです。

これを入手し、それに合わせるのが「とりあえずは」お勧めです。

好みや使い勝手でフォントを購入した場合、印刷会社が保有していないと、
・アウトライン(字を絵にする)を掛けないと出力できない
・その場合、文字修正が面倒
・最悪(無断ではまずないですが)代替えフォントに直されてしまう
などの問題が発生します。

「印刷会社が常識的持っているフォント」はありますが
地方により差異もあるようです。
新しい会社ということですので、ここは「周りに合わせる」という
妥協がもっとも適切な選択の仕方と思います。

ご参考になれば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに周りの環境を知っておくことも必要ですね。
さっそくそのあたりも確認してみます。

お礼日時:2002/01/24 11:14

こんにちは。

一応、デザインの仕事をしていますがwebの知識はないので参考までに読んでください。
まず、OS 9.xと10では、フォントの形式が違います。OS 9.xまではOCFやCIDフォントですが、10になるとオープンタイプフォントになります。
簡単に違いを説明するとOCFやCIDでは、モニタ表示用の低解像度フォントの他に、ポストスクリプトプリンタに出力するための高解像度フォントが必要になります。そのため、コストも時間もかかります。
オープンタイプでは、解像度フリーなので高解像度フォントが不要になり、各種セッターやCTPに出力が可能、コスト削減にもなります。
作業する時に、どちらのOSを主に使うかで、選ぶフォントも違ってくると思います。
私はOS 9.2で作業をしているので、OS10については残念ながらアドバイスできません。また、フォントはデザイナーによって好き嫌いが分かれるので、これが良いと勧める事が難しい分野です。ですから私個人の好きな物を挙げたいと思います。
予算が許されるなら、モリサワの書体は良いと思います。あとはダイナラブジャパンから出しているDFPシリーズ。これは価格が安く種類も豊富なのでオススメです。OS10ではヒラギノフォントがバンドルされているそうですが、これも悪くないフォントです。他にもいろいろありますがワークスコーポレーションという会社から「Font Style Book」というフォントの本がありますので、その中から選ぶのも手だと思います。CD-ROMも付いてます。
種類が豊富すぎて迷うかもしれませんが、使っているうちに好きな書体が決まってくると思います。私も普段使う書体は3種類くらいです。
アドバイスが長くなりましたが、参考になれば嬉しいです。がんばってください。

この回答への補足

詳しく教えていただいてありがとうございます。とても参考になります。
モリサワのサイトを見たところ、低解像度フォントでも1200dpiまでと記載されています。Webの知識しかない私としては、実際に1200dpi以上の高解像度を必要とする仕事がどんなものなのかよくわかりません。名刺やはがき制作くらいならおそらく低解像度フォントでも可能なんですよね?申し訳ありませんが、そのあたりをもう少し教えていただけるとたすかります。
よろしくお願いします。

補足日時:2002/01/24 11:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!