dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はどちらかというと舌打ちされるのが苦手です。
自分に舌打ちされている場合じゃなくても、
聞いているだけでなんとなく気分が悪くなります。
 
私の知り合いにめんどくさいや考え込んでる時なんかに、
よく「ちっ」と舌打ちをする人がいます。
知り合いだけではなく電車のなかでもたまに
舌打ちをするおじさんなどを見かけます。
 
舌打ちって無意識なんでしょうか?
それとも意識的にやっているものなんでしょうか?
 
友達の舌打ちって注意してもいいものでしょうか。
それとも注意しないほうがいいのかな。
 
みなさんは舌打ちが気になりますか?
さりげなく注意してみますか?
それとも放っておきますか?

A 回答 (7件)

いやな感じしますよ。


注意してあげられる関係のひとなら注意してあげたいし、
注意してやらなきゃならない関係なら言いにくくても注意します。
    • good
    • 0

しょちゅう舌打ちしています。

なので人の舌打ちも気になりません。

舌打ちをしてる人はほとんど無意識だと思います。

舌打ちは自分の感情のひとつの表現方法でもあるんです。状況的に不満を言葉では言えないときや、言いたくない時等、自分の怒りの感情の表現として出ます。また舌打ちすることによって少しすっきりするんです。悪気があってしてるわけじゃないので多めに見てあげてください。でも、あまりしょっちゅう舌打ちするようであれば、やんわりと言ってもいいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。やっぱり不快に感じてしまう方が多いようですね。このまま不快だなと思いながら友達と付き合っていくよりは、やんわりとさりげなく注意してみようかなと思っています。みなさんありがとうございました。

お礼日時:2006/04/01 02:22

私も舌打ち嫌いです。

でも注意は出来ないですね・・・。放っておきます。
でも、仲の良い人の場合は注意してもいいのではないでしょうか。
しかし、最近自分がやっていることに気付きました!!!息子(2歳)に対してやっちゃうことから若干癖になり始めています。。。
直したいんですけどね。。。
舌打ちと同じくらい不快なのが“はぁ~”とか言うため息です。
身近でため息つかれるとこっちが疲れてきちゃいます。無意識かもしれませんけどね。
自分も無意識のうちに他人に不快な思いをさせていないかこの質問を見て思いました。
ちょっと気をつけて生活しようと思いました。
    • good
    • 0

職場の上司が良く舌打ちしたり、馬鹿野郎だとか独り言いいます。


もちろんみんなで無視しています。
だんだん舌打ちの音や声が大きくなるには笑ってしまいます。
友人が舌打ちした場合すぐに、「なんか含むところでもあるの」と聞くと、「何で?」というので無意識にやっているようです。
    • good
    • 1

私は舌打ちしてしまいます。



自分ではダメだと思っているのですが。。。

自転車で走っているときに学生が2人並んで、通れないときとかは、
舌打ち+「アホジャマじゃコラ」とか言ってしまいますね。

これはクセですね。直さなければいけませんが。
    • good
    • 0

舌打ちは私も不快感です。



この舌打ちは「チッ」の一言で色々な悪い言葉が
連想されますよね。

例えば、ウザイなあ、トロイなあ、面倒くさいな、
どうしょうもないなあ、何してんだよ、意味分かんない、あ~嫌だ嫌だ。などなど。
凄いと思います。

好きな人が舌打ちしたら冷めますね。
無意識か癖かは分かりませんが、いらついた場面に遭遇すると、自分は、いらついてるんだと相手に
分からしめる為にするんじゃないですか?
自分の感情表現の一つに舌打ちがあるのではないでしょうか?
私は舌打ちされたら、露骨に嫌な顔してしまいます。
    • good
    • 1

こんにちは。



舌打ちって、横でみていて不快ですねやはり。
舌打ちした人にそのつもりがなくても、なんだか自分に不満があるように?聞こえます。

舌打ちする人は、その不快さに気づかないんでしょうかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!