

昨年ローンを組み住宅を購入した会社員です。
http://www.taxanser.nta.go.jp/SINKOKU/H13/0-A-00 …
上記税務署のHPにて、「住宅借入金等特別控除」(いわゆる住宅ローン控除)の申込手続の方法を確認したところ、「所得税の確定申告書は、郵送でも提出することができます」という記述を見つけました。
ただ、「住宅ローン控除は確定申告とは違うのかな?」と思い、いまひとつわからないのですが、住宅ローン控除も、郵送で申し込めるのでしょうか?
その場合、何か注意点等ありましたら、併せて教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがするべきは、「確定申告」です。
これは税務署で申告用紙をもらい、記入して提出(郵送可、夜間受付可)しればいいのです。その中に「住宅取得控除」を記入する欄があるのです。会社からもらった源泉徴収票や、保険会社から送られてくる保険料控除証明を添付して記入します。
自分が納めている税金がどのような計算根拠に基づいているのか、知るいいチャンスだと思ってください。
この回答への補足
お三方とも、本当にありがとうございました。
確定申告後、ご報告かたがたポイント発行しようと思っていたので、締め切るのが遅くなって大変すみません。
結局、予想以上に大変で、まだ記入途中です(^^;。
がんばります!
システム上、お二人にしかポイント発行できず、ごめんなさい。
どの回答も、役に立ちました!!
No.2
- 回答日時:
確定申告によって、住宅取得控除を申告することになります。
確定申告は、持参しても郵送してもどちらでもかまいませんが、申告書の自分の控えを返送してもらう必要がありますので、返信切手を貼った封筒に自分の住所・氏名を記入した物を同封する必要があります。又、記載内容に訂正がある場合には、再提出になる場合もあります。事情が許すならば、税務署へ持参提出するか、お住まいの役所でも受付して税務署へ送ってくれますので、どちらかへ直接出向かれた方が、一度で処理が住むことになります。還付のみの確定申告の場合は、もう受け付けてくれます。
確定申告書提出の際には、本人の源泉徴収票、印鑑、還付される所得税は本人名義の銀行口座に振り込みになりますので口座番号のメモ、そしてローンの残高証明書、登記簿謄本(登記事項記載内容証明書)、住民票などの住宅取得控除に必要な関係書類です。初回は、確定申告で控除を申告しますが、次年分からは税務署から証明書が送付されてきますので、その書類を会社の年末調整の時に併せて提出して年末調整で還付となります。
ご丁寧にありがとうございます。
ここで何でもかんでも聞いては申し訳ないと思い、一応必要書類等は自分で調べたのですが、「郵送で可か?」ということろだけがはっきりわからなかったので、お聞きした次第なのですが、そのほかのことまでご丁寧に教えて頂き、大変恐縮です。助かりました。
No.1
- 回答日時:
住宅ローン控除を受けるには、確定申告書に必要事項を記入して、自分で税額も計算して税務署に提出する必要があります。
郵送でも提出できるというのは、この確定申告書を、税務署に持参しないで、郵送してもよいということです。
郵送の場合は、返信用の切手を貼った封筒を一緒に送らないと、控えを返送してもらえません。
住宅ローン減税については、参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.82bank.co.jp/sumai/zeisei/genzai.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 去年戸建てをローンで購入しました。来週住宅ローン控除確定申告にいくんですが住宅借入金等特別控除の計算 5 2023/02/23 21:32
- 確定申告 前年から別の会社に出向しており、出向先・出向元の二箇所から給与をもらうことになったため、初めて確定申 3 2023/02/21 07:25
- 確定申告 確定申告 住宅ローン控除の申請で、扶養家族の生年月日間違い 今日確定申告で住宅ローン控除の申請をe- 1 2023/02/15 17:19
- 確定申告 住宅ローン控除(初めて)の確定申告に会場にいくんですがよくわからないので確定申告書と住宅借入金等特別 2 2023/03/02 10:51
- 減税・節税 過去の所得税を修正(追加)して納付したら住宅ローン減税も見直しされるのでしょうか? 5 2023/01/20 12:50
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- 住民税 住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分 4 2022/06/14 22:43
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険控除に関する質問です。
-
雑所得 21万
-
役場が取りすぎていた固定資産...
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
昨年のFXの利益が20万以下だっ...
-
電話機リースを通信費で処理し...
-
この場合の住民税は確定申告す...
-
廃業しても青色申告は継続でき...
-
やよいクラウドで確定申告する...
-
給与収入が103万円あるのに住民...
-
夫の確定申告の不正
-
株の損失による、住民税の還付...
-
税務署へのタレコミ
-
確定申告、源泉徴収、住民税な...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
所得納税額0なため確定申告しな...
-
住宅ローン控除の還付金
-
確定申告や住民税など、、
-
ふるさと納税の控除がされていない
-
確定申告「医療費控除」と申請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険控除に関する質問です。
-
確定申告&住宅ローン控除について
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
税務署へのタレコミ
-
農業手伝いの収入について........
-
電話機リースを通信費で処理し...
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
イラストを売っています。税金...
-
所得証明書がもらえない場合
-
ハンドメイドと住民税
-
二ヶ所から給与をもらっている...
-
アパート経営大家が、一年住ん...
-
夫の確定申告の不正
-
住民税の申告は必要でしょうか
-
青色申告申請期限と事業開始日
-
友達が失業保険を貰っています...
-
確定申告
おすすめ情報