
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
血液検査には、表検査と裏検査があります。
この二つが合致して、初めて、血液型が決まります。赤ちゃんの時に、血液検査をしますが、赤ちゃんは、裏検査をしても、
正確な結果が出ません。そして数ヶ月後に、検査した時に、血液型が
変わっていたという事があります。
ただ、成長してから、変わるという事はありません
(骨髄移植をした場合は例外)

No.8
- 回答日時:
皆さんがおっしゃっている、
・検査機関の誤判定
・骨髄移植
・生まれた病院で新生児の時に検査した時以来、調べたことがなかった
(赤血球膜上のABO式血液型の抗原(特徴)の数が成人に比べて少ないことによる表試験への影響、血液型の異なる胎児の妊娠中に産生された、あるいは輸血歴のある母親の持つ抗Aあるいは抗B免疫抗体が胎盤を通して胎児に移行することによる裏試験への影響)
…という要因の他に、疾患による赤血球抗原の変化もあります。
代表的なものには、直腸癌により、A型やO型のヒトの赤血球がB型抗原を獲得したり、白血病やホジキン病等によるA、B型抗原の減弱などがあります。
しかし、実際には表・裏試験の不一致により、まったく取り違えられる事は少ないと思いますが。
実際その人の本当の血液型が知りたい場合、例えば異型輸血をしてしまって本当の患者さんの血液型が知りたい時は、唾液(これは「分泌型」という別の血液型(Se式、Lewis式)が関わってくるのですが)、毛髪、爪等を用いて検査することも可能です。またもちろん、その人のDNAを抽出して正確な遺伝子型を知ることは可能です。ですが、特殊な亜型はやはり血液(赤血球・血清)も併せて検査しなければ難しいということもあります。
No.6
- 回答日時:
あり得ることだと思います。
ただし赤ちゃんのときの検査ですが。赤ちゃんの血液型の判定はおもて試験だけで判定します。
うらをとる、という確認検査はしっかりした反応がでないために行いません。
その結果、A型が将来AB型、B型が将来AB型、O型が将来O以外という可能性を完全には排除できません。
裏試験を行う年齢は病院によって異なるかもしれませんが、1-2才以降でしょうか。半年でやるところもあるかもしれません。
結局、生まれたての赤ちゃんの血液型検査はサービスみたいなもんですが、こういうトラブルを避けるために一切行わない病院も少なくないでしょう。
その他、血液などの重い病気で血液型が変わることもあるかもしれませんが、そのときは元気でいられないでしょうから、今回の状況とはべつですね。

No.5
- 回答日時:
たしか.
1-3才の間にけっしきその分布が.胎児型から成人型に変化します。
その時の状態によって.正しい血液型がはかれない場合があります。
あと.普通のAOB血液型判定は.通常表試験といわれている内容ですが.他の検査をしないと間違う場合があります。(輸血の場合には裏試験も義務づけられている)。裏試験をしなかった場合には.血液検査が間違う場合があります。間違う例としては.私の子供。高等学校の理科の実験でなれない人間がやったものだから.見事に間違えてくれました。温度管理や時間管理が不十分な場合に間違えます。間違えやすい血液型と聞いていたので.驚かなかったですが。
No.4
- 回答日時:
すでに解答が寄せられていますが、通常、血液型が途中で変わることはありません。
血液型が途中で変わったと言われているケースのほとんどは血液型の判定ミスによる物だと言われています。
遺伝子のパターンによっては、はっきりとA型、B型と判定できないA型、B型が存在します。そのようなケースが誤判定の一因になると思われます。(しかし、検査法は確立していますので、大抵は正確に何型か判別できるはずです。また、赤ちゃんの血液型は正確に判定することが困難です。)
No.3
- 回答日時:
血液型の誤判定の訂正が一番考えられます。
再生不良性貧血や白血病などの治療で骨髄移植によってドナーの血液型に変わる人もいます。
また、何らかの病気によって血液型の判定が変わってしまうこともあるようです。
No.1
- 回答日時:
私も血液型が変わりました。
(笑)赤ちゃんの時の検査結果は、はっきり反応しないことがあり、まれにですが正しく判定されないことがあるようです。
32歳までずーっと、A型だと信じてたんですけどね・・・(^^
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/QandA/Q-b/B002.h …
しかし、本当に変わったという報告もあるようですよ。
詳しくは参考URLを、ご覧ください。
http://www.abo-world.co.jp/page/discovery.byouki …
参考URL:http://www.abo-world.co.jp/page/discovery.byouki …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
excel関数で TRUEやFALSEについて
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
透亮像について。 先日会社の健...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
【エクセル】0以外が入力され...
-
エクセルのラベルの値(文字列...
-
excelでsin二乗のやり方を教え...
-
胃のレントゲン検査の前日食事...
-
精液の落とし方を教えてください
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
Excelグラフのラベルオプション...
-
値が入っているときだけ計算結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報