
11歳になるフレンチブルドッグを飼っています。
ひと月ほど前から朝になると嘔吐を繰り返すため、診察をしてもらったところ「胃潰瘍&逆流性食道炎」と診断されました(原因は食生活との事)。
いつも胃液が逆流するため、喉の辺りも爛れて苦しいらしく、自分からは全く食事をしなくなりました。
お水は普通に飲みます。
お薬のせいで嘔吐等の症状は少しずつ回復に向かいつつあるようなのですが、食欲だけは戻りません。
どんな好物にも顔をそむけてしまうし、口に入れるとペッと出してしまいます。
今は牛乳に卵や栄養剤(粉ミルク)を混ぜ、注射器(みたいなもの)で流し込んだり、ミンチにした牛肉を小さく丸めて口の奥に押し込んで食べさせています。(これがとても可愛そうでつらいんです)
先生のお話によると、食べないとどんどん衰弱していくから無理にでも食べさせなくてはならないとの事。
これ以外はいたって健康で問題は無いそうです。
とても健康な仔だったので、食欲が無くなるなんて経験がありませんでした。
今の状態は家に居ると寝てばかりですが、散歩には行きたがり結構歩きます。
しかしかなり痩せてきているのが一目で分かります。
もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば、良いサプリメントや栄養剤、胃にやさしく栄養のある食材、食べさせ方等をどうかアドバイス下さい!
出来る限りのことをして、もとの元気な状態に戻してあげたいです。
どうか宜しくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ 質問を読みました。
私なりのアドバイスします。まず、逆流性胃炎はあるとして、それだけなのか、が気になります。
1.今現在のバリウムレントゲンがどのようになっているか
2.エコー検査で腸管、リンパ節、肝臓、腎臓、脾臓は
3.血液検査は大丈夫か
の、データーが正確に必要です。
もう一度、先生に、他の病気の併発がないのかを確認して下さい。
除外項目として(絶対に以下の病気でない、という除外)いくつかあげます。
もし、逆流性胃炎だけなら、無理に焦ることはありません。気長に薬を飲んで、無理しないで食事を食べれるだけあげることです。
除外項目
♀なら子宮蓄膿症、♂なら前立腺膿瘍
腸閉塞、リンパ腫、十二指腸の腫瘍(白い泡を吐く)、幽門狭窄、胃の腫瘍、腸の腫瘍、肝臓の病気、貧血、その他もろもろ
ご希望の回答内容でなくすみません。
頑張って下さいね。
この回答への補足
先日は丁寧な御回答ありがとうございました。
今日セカンドオピニオンとして別の病院で再検査してもらいました。
肝臓が少々弱っているそうですが、今の段階では他に大きな問題は無さそうとの事でした。
手作りフードにも慣れてきたので頑張ります。
本当にありがとうございました!
早速の御回答に感謝いたします。
私も他の病気が心配で、半日かけて検査をしてもらいました。
先生の説明によると、やはり他の病気は無いとのことです。
胃の上部付近から食道にかけて潰瘍があるらしく、胃壁がかなり厚くなってガスがパンパンに溜まっているのでとても苦しい状態だとの事。
しかし、しばらく様子を見て改善の兆候が無い場合はセカンドオピニオンとして他の病院で診察してもらうことも考えています。
絶対に元気にしてあげたいので頑張ります。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の前足のびっこについて質問...
-
【長文です】老犬の脳の病気。M...
-
頭を打ったときどのような症状...
-
猫の抗生剤の投与期間は長期で...
-
我が家の10歳のトイプードルが...
-
愛犬が頭をぶつけました
-
クッシング症候群 費用について
-
犬がナス味噌炒め丼を食べてし...
-
びっこの犬ですが、病院で骨構...
-
犬の痙攣について
-
フレブルの足…病気?
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
犬の鳴き声がおかしい
-
犬 リンパ腫? 誤診?
-
楊枝を食べちゃった!どうしよう!
-
ペットショップで契約した子犬...
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
愛犬が頭をぶつけました
-
頭を打ったときどのような症状...
-
オカメインコ急に危篤の原因
-
猫が歩くとプチプチ音がします...
-
飼っている犬か8cmの竹串を飲ん...
-
犬の首?肩上辺りが脈打ってる...
-
ウイルス検査(猫エイズ・白血...
-
犬がラップを誤飲しました…
-
愛犬が寝起きに限って足を引き...
-
犬のオシッコに血が
-
猫が人間のコンタクトレンズを...
-
びっこの犬ですが、病院で骨構...
-
猫の抗生剤の投与期間は長期で...
-
舐めまわります
-
猫の発作の時の適切な対処方法を。
-
猫が首を振るとよろけるんですが
-
我が家の10歳のトイプードルが...
-
犬の咳について 最近犬が、変な...
-
犬の呼吸音
おすすめ情報