アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、痒みがあったので病院に行き、細菌検査でカンジダが+2だと一昨日わかりました。
その時膣剤を入れてもらったのですが、先ほど便をするのに少しいきんだところ、丸々溶けていない膣錠が出てきてしまいました。
膣錠が2日も溶けないでいるのは普通なのでしょうか?
3日に1度オキナゾールV600という膣錠を自分で入れるように処方されています。
次の通院は3週間後です。
以前になった時の病院では毎日通っていたのですが、その時はそんなことはありませんでした。
今回、薬が垂れた方がいいからタンポンはしないでおくと言われてたのですが、ショーツに付くことも全くなかったのでおかしいなと思っていたのですが・・・。
また明日入れることになると思うのですが、溶けないでどんどん溜まっていくんじゃないかと心配ですし、ちゃんと薬が効いているのかも不安です。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは!


私も今同じ悩みを投稿させていただきました(汗)
その後どうなりましたでしょうか?
私も下着に何もつかず、先ほど排便をした後くらいに膣が痛くなり
見ると溶けないで薬が出てきていました(泣)
病院に電話して聞くべきなのでしょうか・・・
悩んでます。。
すみませんお役に立てなくて(汗)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなかレスがつかないもんですね^^;
thundeさんの投稿が探せなくて詳しい内容がわからないのが残念なのですが・・・。
大を我慢することもできないのでしちゃってますが、荒業を思いつき実行しています。
というのも、大をする時にペーパーでおシモを押さえてしてます^^;(お恥ずかしいですが・・・)
それならもし出てきてもまた自分で入れれるかな?と思いまして。
今まではトイレにポチョンと落ちてしまったので、どうしようもありませんでした。
何とかその方法で今のところ出てくることはありません。(途中まで下りてきているかもしれませんが)
下着には少し付いてるかな?と思う時はありますが、以前洗浄に通ってた時みたいに、べったりつくことはないです。
私も病院に聞いた方がいいのかな?と思ったのですが、恥ずかしくて聞けないよなぁと思い、いろいろ検索してみました。
が、あんまりヒットしないんですよね^^;
私もお役に立てなくてスミマセン。

お礼日時:2006/04/26 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!