
No.3
- 回答日時:
元々はタツノコプロのタイムボカンシリーズの「タイムボカン」「ヤッターマン」「ゼンダマン」「オタスケマン」「ヤットデタマン」「逆転!イッパツマン」(これはキャラがキャシャーンみたいでした)「イタダキマン」「怪盗きらめきマン」(17年ぶりのシリーズ復活だったそうです)などで敵キャラが最後に爆発して彼方に飛んで行ったのが始まりだと思います。
最近のアニメで近いのは「ポケモン」なのでしょうね。
ただ、最近のアニメと違うのは飛んで行った先でヤラレキャラが出てきて、余計な事を言うシーンがない所位ですかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/21 19:20
回答ありがとうございます。
タツノコプロのタイムボカンシリーズが始まりなんですね。
タイムボカンシリーズって、かなりたくさんあるんですね・・。
>最近のアニメで近いのは「ポケモン」なのでしょうね。
今やっているアニメで、敵が星になるアニメはポケモンとアンパンマンぐらいしか知りません;
たまに、NARUTOでもこのようなシーンがありますね。
(サクラがしゃんなろーと言ってナルトをぶっ飛ばすとか。味方飛ばしてますが)
No.2
- 回答日時:
「さあ、マリオネットなんてかまってないで、僕と一緒に愛を育もうじゃないか、おったるくーん。
」「うっとうしい奴だなあ。ライム、かまわねえから花形をジャポネスの星にしちまえ。」
「わーい!おっほしさまぁ!おっほしさまぁ!」
バキ!
「うわー!なにするんだ!このポンコツぅぅぅ!」
きらっ!と空の彼方に消える花形美剣。
「ポンコツじゃないもん。ボク、ライムだもん!」
セイバーマリオネットJの一幕ですが、花形は敵じゃありません。
でも、ライム・チェリー・ブラッドベリー・ときにはパンターに殴られて、
空のお星様と化していますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
どうしてモテる男性はアニメを...
-
アニメのタイトル
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
dアニメストアに関する質問です
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
bleachの第25話
-
今のアニメって昔と比べて原作...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報