

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
開業おめでとう御座います。
経理ソフトに歯科用等があるのかまでは分かりませんが、開業されるのあたり、顧問税理士さんをお願いするのであれば、その税理士さんに聞いてみるのが一番です。税理士事務所によって色々ですので同じものを使ったり、伝票が決められていたり科目番号があったりするからです。個人でされるのであれば、弥生会計が良いかと思います。シェアが多いほうが、もし雇って処理してもらうときも良いかと思います。
科目の登録も簡単ですし、部門等でも分類できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/22 19:57
回答、ありがとうございます。どうやら顧問税理士さんは雇わずに、自分でやろうと思っているようです。私も弥生会計は名前は聞いたことがあります。確かに言われるようにシェアが多いと色々と便利なことも多いような気がします。
ぜひ、参考にさせていただきます!!
No.2
- 回答日時:
以前、病院で経理を担当していました。
入社当初は顧問先の税理士さんが使用しているもので入力していましたが勝手が悪く使用しにくかったため弥生会計を導入をしてもらいました。ほかに2種類使用した経験がありますが使いやすさでは弥生会計でした。ソフトもいろいろありますので各社のホームページから体験版をダウンロードして検討されてはいかがでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/24 20:30
アドバイスいただき、ありがとうございます。体験版があると、実際に使ってみれるので、いいですね。ぜひ、ダウンロードして試してみようと思います。とても参考になるアドバイスをいただいて、感謝しています。助かりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士の不適切な事務所運営
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
音程やHzや音階 などをリアルタ...
-
Linuxで青色申告は可能でしょう...
-
3次元CAD SolidWorks のソフト...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
筆ぐるめVer.12の住所録を別の...
-
SAP対応の簿記・会計・経理用語...
-
iPhone11をオンラインショップ...
-
ローディング(計算)
-
勘定奉行(建設奉行)の仕訳処理...
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
USBメモリーの復活について教え...
-
JOLについて教えてください。
-
外食してるときに、 食べ物を頼...
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
会計ソフトのデータを共有したい
-
数年前、オーディオテクニカのU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士の不適切な事務所運営
-
TKC,JDL,ミロク他、会計事務所...
-
税理士の顧問料について教えて...
-
県外やかなり遠方の税理士へ依...
-
TKCという会計ソフトについて
-
消費税の事業区分
-
ソフトの年間保守料
-
会計事務所の件で
-
TKCの会計ソフトを個人的に使用...
-
税理士事務所の仕事について
-
オススメの経理ソフトを教えて...
-
他の会計事務所でも通用するの...
-
自営業で借金、税理士さんは雇...
-
簿記(2級、1級)を活かせる...
-
個人企業の税務を、教えてください
-
会計事務所業務の適性について ...
-
一人会社のおすすめ会計ソフト
-
電帳法について教えて下さい。 ...
-
飲食店(居酒屋1店舗)を個人...
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
おすすめ情報