プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
僕は今高2で、進路選択をそろそろしなければいけません。
今の時点では、弁護士になりたいと思っているのですが、教師にもなってみたいと思うようになりました。

そこで、
1.法学部を出ても教師になれるのか。
2.なれるとしたらどの教科になるだろうか。

この2つを教えて下さい、よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

法学部でしたら、社会科の教員免許が、とれますが、残念ながら、社会科の教員の採用は激戦です。

というのは、社会科の教員免許状をくれる学部が多いので、
社会科の教員免許状を持った方は、世の中に、いっぱいおられるからです。もしあなたが、どうしても、教員になりたいと、おっしゃるのでしたら、小学校の教員免許状をとられることを、おすすめします。これは、通信課程でも取得できます。(ただし、夏にその大学に通う、スクーリングというものがありますが)
ただ、小学校の先生は、基本的には全教科を指導しなければなりませんので、ピアノなど弾けるほうが有利ですし、採用試験でも、ピアノ曲を弾く採用試験がありますので、これは、かなりしんどいですよ。
    • good
    • 0

No.4の方の回答がまとまっていると思います。



普通の法学部であれば、中学・高校の社会科(地理歴史・公民)の教職免許を取れるようになっています。
負担がとても重い、というものでもありません。
意欲があれば充分、可能だと思います。

しかし、教職免許を取っても...。
公立中高の社会科教員として採用されるのはとても狭き門です。
質問者さんが今現在、私立高校に通っていて、「母校の社会科教師になりたい」という希望があり、学校側にも歓迎される、という事情ならば現実的でしょうが。

社会科以外の教員免許、小学校の教員免許の方が採用枠は有利です。しかしこれらは、法学部に通い弁護士を目指しながら片手間で取れる負担ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れてすいませんでした。
皆様本当にありがとうございました。
とても分かりやすい文章でした。

真剣に考えて進路を決めたいと思います。

お礼日時:2006/05/04 14:45

法学部に入学して教師になる事はもちろん可能ですよ。



入学した時から、教職課程を考慮に入れた履修が必要ですけどね。

法学部出身で教職をとるなら、社会科・地理歴史・公民です。

法曹界を選ばれても、教職を選ばれても、すごく責任のある大切な仕事に就くわけですから頑張ってくださいね!! 
    • good
    • 1

1.


大学によりますが、できます。大学に教職課程があればできますし、なくても他大学の通信学部で教職のみ取ることもできます。

2.
http://www.keiho-u.ac.jp/faculty/kyoyo/kyosyoku. …
http://www.setsunan.ac.jp/~kyomu/kyousyoku/kyous …
学校によりますが、中学校:社会、高校:地理歴史・公民 という場合が多いです。
    • good
    • 0

1.教職課程科目を取得し、教員免許をとればなれます。


教職課程科目を用意していない大学もあるかもしれませんので、入る前に確認しましょう。
ただし、教職課程科目は卒業必要単位に含まれないので、教職課程科目をとらない他の学生に比べて、大変になります。
2.一般的には社会でしょうか。ただ、やりようによっては英語の免許もとれたはず(凄い面倒だけど)。これも入る前に確認しましょう。
    • good
    • 0

1なれます


2中・高の社会かな。大学によって違うでしょ。

このくらい調べようね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!