プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

病院は何故現金決済なのですか?
何故、カード決済が無いのですか?

A 回答 (4件)

 病院は診療行為によって「診療報酬」を得て、経営をしています。

この診療報酬は国で決められている金額ですので、カード決済を導入した場合に、その手数料を患者さんには求めることが出来ませんので、医療機関の負担となってしまいます。経営が苦しい状況の中で、更にカード決済による手数料を病院側が負担することは、経営を圧迫することになりますし、患者さんの数も1日数百人になる医療機関もあるでしょう。全員がカード決済を利用することにはなりませんが、数百円からの患者さんの一部負担金をカード決済にするには、病院側の負担が大きいからなのでしょう。

 厚生労働省では、今後の医療機関に対してはカード決済による方法も、検討をするように指導をしているようです。一部の医療機関では取り入れているようですが、まだまだ少ないですね。
    • good
    • 0

kyaezawaさんの言う通り、一回の金額が小さいからかもしれませんね。

でも僕の場合長期入院した時にも20数万円を現金で支払いました。結構高額だったのに。退院直後だったし、入院している間も結構細かくお金が必要であったりとかで、かなりキツかったけど払わないわけにはいかないから親から借りて支払いました。そんな時にはちょっとだけ「現金のほーが脱税しやすいから?」などと勘繰ってしまったりしました。最近はカード決済ができる病院やデビッドカードを利用できる病院もできたらしいので、だいぶ変わってきたのかな?
    • good
    • 0

一回あたりの金額が100円単位の少額な場合があるからではないでしょうか 。



最近は、クレジットカードが使える病院も出て来ています。
    • good
    • 0

カード会社の加盟店約款が保険診療に対応していないからだと思います.


カード会社の利益となる手数料を病院が負担するのか,患者が負担するのか
という問題もありますし,1回の診療で数千円負担することもそうないですし.
(正解は別にあるかもしれません.)

ただし,昔から歯科や産婦人科など自由診療のときはカードが使えたり
ショッピングクレジットを組んだりできますね.
最近ではデビットカード(即時決済)を導入している病院があるようです.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!