プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

金魚を30センチの水槽で飼っています。
飼育水は水替えをしたばかりできれいなのに底砂の汚れが激しく、
埃のような白いゴミが舞い上がってしまいます。
底面フィルターと外掛けフィルターをつないで使いたいのですが
底面フィルターの板と外掛けのフィルターはメーカーが異なるため
パイプの太さが違います。
どうにかしてうまくつなげることができるものでしょうか?
また底面フィルターにつないだ場合パワー不足にならないでしょうか?
底砂をあまり厚くしたくないのと、底面フィルターの板の吸い込み穴
は大きいので、園芸用の鉢底ネットを上からかぶせようと思いますが
それではまだ不十分でしょうか?
どうか教えてください!

A 回答 (1件)

フィルターをつなぐには、ホームセンターなどのパイプやジョイントをつなぐ事によって可能でしょう。


格好を気にしないとか、水草で隠してしまえるなら、多少の太さの違いならビニールパイプなんかでも代用できるでしょう。

しかし、外掛けのフィルターはどちらかと言えばポンプのパワーが非力なものが多く、底面フィルターと直結するとポンプの負担が大きくなると思われます。
音がうるさくなったり、寿命が短くなります。

また、これは個人的な意見なのですが
底面フィルターはコストやメンテナンスに掛かる手間から考えての浄化能力はやや劣るようにも思います。
底砂自体がフィルターとなってしまって、メインの外掛けフィルターにごみが上がってこないという弊害も
おきる可能性も大きいです。
フィルターのスイッチを切ると同時に大量のごみが舞い上がってくる事もしばしば

30センチ水槽ならば、そう大きくないので
フィルターはそのままで、こまめに底砂を掃除してやる事で、解消できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな回答どうもありがとうございます!
それとお礼が遅れてゴメンナサイ(^^)ゞ
そうですね、確かに底面フィルターを使うことを想定していない
外掛けフィルターではパワーが足りないことがあるかも知れません
よねw
一部のメーカーで外掛けフィルター自体は一番小さな機種)でも、
それにつないで使える底面フィルターがあるんですけど、底面板
とパイプのセットをオプションで売っているんです。
これに専用のパイプを立ち上げて底砂で濾過された水が上部から
噴水のように出るものです。
底面板は追加でいくらでも拡張出来ること、同じメーカーの濾過機
ならつなげて使えるみたいですが、外掛けの大丈夫かな?と思うくら
い一番小さな機種でもOK!なんだそうですw
これはとあるペットショップの店員さんに「底砂からゴミが舞い上が
って困るんです」と相談したらすすめられたのがこの商品です!
しかし普段使わないメーカーだし、交換ろ材とか置いている店も
あまりないので買ったものの使っていません(^^)ゞ
なので色々と検討した結果、T社の外掛けフィルターを二つ取り付
けて使うことにしました!
この方法だと濾過能力も十分ですし、ろ材を交互に交換すれば生物
濾過もうまくいくかも知れませんw
あとは、浮上するエサしか使わないことくらいかな?
以前に、沈下するエサを使っていたことがあってそれでとんでもなく
飼育水が汚れてしまいました(^^)ゞ
今は浮上するエサでも一日一回しかやっていません!
こまめに底砂を掃除ですか~w
ゴミだけ吸い上げて飼育水は水槽に戻すポンプを買おうかな?

お礼日時:2006/05/09 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!