プロが教えるわが家の防犯対策術!

金魚の松かさ病でしょうか?

ライオンヘッド 体調8cm程の子です。

10月末頃に鱗が逆だってきてしまい、
水底に沈むようになりました...。
また、尾びれに一部黒変が出ています。
砂利と水槽を水洗い(フィルターは洗わず)して
数日経ってからの出来事でした。

11月1日にグリーンFゴールド顆状と塩水で
薬浴を開始し、絶食にしました。
隔離中は毎日換水予定です。
グリーンFゴールドを初めて使って、
2gを600mlに溶かして濃縮液を作り、
それを隔離バケツ6Lに6ml注いでいます。
薬餌も作ってみましたが、
ネットで薬浴と同時は良くないという記事を見て、
まだあげていません。

もともと背を水面に出して寝ることが多かったのですが、
1ヶ月程前からそれが酷くなり、
水面上に出ている背の部分が赤く炎症を起こしていました。

ご飯は食べていましたが、あまりフンを見かけず、
たまに透明なフンが出るような状態だったので
消化不良か餌不足なのかと悩んでいました。
(食べるのが下手なので...)

体調が悪くなった今も時々水面に餌をねだりに出てきますが、
すぐ沈んでしまいます...。

普段の飼育環境は20Lくらいの小型水槽で砂利あり、
フィルターはロカボーイMのみです。
シナヌマエビとヒメタニシ、スネールが同居しています。
水換えは約週1、都度ソネケミファのEBPSを添加しています。
室内飼育のためまだヒーターを入れておらず、
夜間でも18℃を下回ることはない状態です。

画像が不鮮明ですみません。

治療や飼育環境についてアドバイスいただければ幸いです。
松かさ病は治りにくいと聞いたので心配です。
宜しくお願いします。

「金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 詳しく教えてくださりありがとうございます‪。
    出先のため即、横からの画像を貼れず恐縮ですが帰宅次第貼らせていただきます。

    松かさと思ったのは平常時よりあきらかに鱗全体がささくれているためです。むしろ異なるなら希望があっていいのですが...。ポップアイの様子は今のところ見られません。

    松かさ病で調べてグリーンFゴールドが出てきたので、塩水と併用していましたが効果ないんですね...パラザンDに切り替えます。

    また、固定式ヒーター(GEXの金魚元気オートヒーター、 )しかないため、18℃で止まってしまうので28℃まで調節可能なサーモスタットのものに切り替えますね。水温も色んな情報があって困っていました。

    普段の水換えは週1程度、砂利の汚れをポンプで取りつつ、水温合わせを行って1/3カルキ抜きした水に換え、バクテリア剤を入れています。フィルターは別日に掃除します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/03 16:07
  • ありがとうございます!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/03 16:07
  • 再回答ありがとうございます。
    茶色いものがバクテリアであることは存じております。金魚のため水を汚すのが早くて、取りすぎないよう、毎回一部のみをプロホースで汚れと共に除去する程度で、バクテリアが減少しすぎないようにフィルターは別日に掃除、砂利や水槽を洗うのは年に1度程度です。水換え自体は季節によりますが最速ペースの時期は週1という意味でした。
    また、バクテリアが死滅しないよう塩や薬剤を投入する際は完全に別容器で隔離です。

    私の書き方が悪く、誤解させてしまいましたね。失礼しました。今日は魚類を診てくださる病院へ連れていきました。なかなかエビデンスのない世界なので、教えてくださる水換えがあれば、お書きくださると嬉しいです。ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/04 06:19
  • ちなみに、やはり立鱗はしておりました。ポップアイはありませんでした。

      補足日時:2022/11/04 06:20

A 回答 (3件)

一つ勘違いしています。

底から出る茶色の物は汚れじゃありません。
あれがバクテリアの集団なんです。あれを取り去る事が水質悪化にな
ったと考えましょう。バクテリア剤を入れても、直ぐには基本の数に
は達しませんから、今後は水替えの際は底の茶色の物は取り去らない
ようにしましょうよ。

ただし薬剤治療の際は、バクテリアは全て死滅しますので、水抜き後
にバクテリア剤を入れてもバクテリアが増える事はありません。

水替えは週1では早すぎます。これではバクテリアが激減します。
どうも水替え方法は自分で決めた通りにされているようです。これで
は水質は絶対に安定しませんよ。前回に知らなければ教えますと書き
ましたが、本当に必要ありませんか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

本当に松かさ病でしょうか。

真上から撮影した場合は見えにくいので
出来れば真横から撮影された方が分かりやすいです。

あまりご存知ではなさそうなので、松かさ病の症状を書きます。
松かさ病は鱗がささくれ立ち逆立って、その下の鱗の付け根に水様物
が溜まり体表が薄く充血します。
初期段階では一部分だけがささくれ立ち、末期段階に近付くとささく
れ立ちは鱗全体に広がり、腹部に水か溜まり以上に膨らみ、眼球が飛
び出す事もあります。
一気に伝染する事はありませんが、病状が進むと特殊な匂いがするよ
うになり、食欲が無くなり、泳ぐ力も失い最後は衰退死します。

原因ですが、まだはっきりした事は分かっていませんが、エロモナス
菌の寄生だったり、栄養障害、循環器機能障害から起きると考えられ
ています。

治療ですが、グリーンFゴールドは松かさ病には効果がありません。
主に白点病や尾腐れ病に効く薬です。また現在の水温では効果があっ
たとしても効果が低減します。水温は最低でも28度にする必要があ
り、そのために必要な物がサーモ付きヒーターとなります。
固定式ヒーターは25.5度に固定されてますので、これでは水温は
上がらないので、サーモ付きヒーターでなければ治療は出来ないと考
えましょう。
市販薬にパラザンDがあります。水10Lに対してパラザンDを1ml
ですから、現在は20LのようですからパラザンDを2mlを溶かし
て薬浴をさせましょう。また塩浴を併用するのも効果的です。
塩浴の場合は0.5%が基本です。
サーモ付きヒーターをセットしたら作動させ、1日に2度を限度とし
て水温を上昇させ、28度になるまで繰り返します。
18度では薬剤効果は望めませんから、無いのであれば早々に購入し
てセットしましょう。間違っても湯を入れて水温は上げてはダメです
よ。湯を入れたら一定時間しか温度は保てません。その後はドンドン
下がるだけです。

松かさ病になる原因は水質悪化です。汚れた水での飼育で多く発生し
ます。どのような手順で水替えをされているか分かりませんが、もし
基本の水替え方法を知らないなら教えますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

塩水に一時的に移すと良くなります。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています