プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもが取った金魚掬いの金魚を飼って1ヶ月半ほどになります。
4匹でしたが1匹は1ヶ月ほどで死んでしまい3匹、和金とコメットでしょうか?鮒形の金魚3匹です。
30cmほどの水槽に、GEXの外かけフィルターとロカボーイを併用しています。砂は2cmほど、水草はありません。

序盤のバクテリア不毛期はなんとか乗り切り、水は澄んで綺麗です。
2週間に1度の水替えをしていましたが最近激しく泳いだり鼻上げしたりすることがあり、テトラの試験紙で簡易測定したところ、硝酸塩が高く(亜硝酸はほぼゼロ)水替えペースを増やしました。
現状週に1度半分程度の水替え、カルキは抜いてある程度の水温合わせ、餌は少なめ食べ切れる量、外かけフィルターはケチらず説明書通りの交換ペース、砂も水替え時にポンプで攫って綺麗にしているほうだとおもいますが鼻上げは収まらず、硝酸塩の数値も高めです。

離れて見ていても鼻上げしており餌が欲しいのとは違うように見えます。エアーは素人目には十分で、これ以上したら逆に水流で良くないのではという気がします。
このままで問題ないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    硝酸塩は水替え以外に解決策はほぼない理解ですが、ほっといて良いということでしょうか。
    水の見た目は綺麗でコケもないですし、魚が気にしてないならこちらには水を替えたい希望はないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/28 03:16
  • ありがとうございます。
    GEMのスリムフィルターという製品(水槽とセットでした)で、
    バクテリアフィルターと活性炭フィルターがあり
    同時交換ではなく周期をずらしてどちらかを交換していくものです。
    他にもうひとつ投げ込みフィルターが入っています。

    水槽は窓際ではなく、小さい子どもがいることもありエアコン24時間稼働となっています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/30 13:05

A 回答 (3件)

病人の寝床を試行錯誤してベッドメイクし続けたら、悪化しかしないのです。


弱っている魚に必要なのは静養であり、素人目の理想環境ではありません。

「水作りは魚作り」ブクブクの代表メーカー「水作」の社是です。
水ができていないのが原因なのだから、換水したらリセットされてしまいます。
水を交換して水槽を綺麗にするのではなく、水槽内の硝化環境を整え水を作ることを意識してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>序盤のバクテリア不毛期はなんとか乗り切り


とのことですが、ろ材などは入っていますか?
>外かけフィルターはケチらず説明書通りの交換ペース
このフィルターとは別にろ材が入っていればよいのですが、掃除のたびに生物ろ過がリセットされてしまっていないか気になります

>エアーは素人目には十分
温度はどうですか?高温ですと酸素不足になりやすいです
外や窓際に水槽がある場合、想像以上に高い温度になっているかもしれません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>硝酸塩は水替え以外に解決策はほぼない理解ですが、ほっといて良いということでしょうか。



はい。
様子を見るのが飼育であって、手間隙かけるのが飼育ではありません。

理論ができていない試行錯誤は初心者が陥る罠であり、中・上級者は手間を掛けないように維持を目指します。
初心者の試行錯誤は、先人が同じ試行錯誤で失敗を繰り返してきた道なので、いろいろやるほど失敗するのです。
水が汚れず、魚が死ななくなったら、できるだけ触らない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!