プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
家で金魚を5匹飼っています。

水も濁らず、元気よく泳いで1か月。
朝、異変に気づきました。

1匹が、背びれと尾びれがすごく短くなってて、
浮きたくないのに体が浮いてしまって、必至に潜ってるような感じでした。

病気になってしまったのかとおもって、
その1匹を、別の金魚鉢に移しました。

次の日、体が浮いてしまって困っているような様子はなく、
餌を食べて泳いでいました。
数日経っても泳いでいました。

昨日、金魚鉢の水が少し濁ってきたので(排泄物等で)
水を交換してあげました。その際、砂利と人口の水草(小さいの)と、
エアがでる石?みたいなのを入れました。
今日も元気にしていました。


この金魚は病気になったのではないのでしょうか?
もしかしてほかの金魚にいじめられたのでしょうか?


水槽の4匹は変わりなく元気に泳いでいます。

金魚の種類は忘れてしまいましたがおそらく「琉金」です。こんな形でした。
ヒレが長くて、まるくてかわいいです。

水槽の大きさは測っていませんが、飼育セットとしてホームセンターに売ってるようなサイズです。
あまり大きくはありません。そこに水草と、隠れられるアーチ状の石が1個、泡がでるポンプをいれていました。


ヒレがなくなってしまった金魚、ちょっと可哀想です。
このまま1匹だけにしているのがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

腐敗症に罹患した個体は初期ですとある程度は回復しますが、完全には治癒をしませんし、戻りません。



 完全に尾、鰭は治りませんし、私の家に居る(居た)個体の例で説明をしますと初期の場合では尾や鰭が軽く曲付けをしたパイプの状態で判断しますし、治癒ができたと判断します。この場合は他の個体等との飼育は避け、単独で飼育をしてください。

 貴方の場合はこの状態に至っていませんが、鰓の場合の例も説明をします。鰓の場合は巻き付いた状態や捻りの状態が治癒の限界ですし、これよりも良くはなりません。こうなると他の疾患に罹患しますので様々な疾病になり、死ぬ確率は高くなります。

 腐敗症は水槽の汚物の腐敗が原因で起きますし、服に罹患をするとカビを巻き付けた状態になり、泥被病と呼ばれて死亡率が高い疾病になります。できれば濾過槽を伴う曝気(ブクブク)に変更し、濾過が進むとバクテリアに病原菌が分解された後に改善されて浄化をします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
治っても尾っぽが小さくなってしまったので、いじめられちゃうんですかね?><
かわいそうだけど、この尾っぽがなくなってしまった金魚は金魚鉢のまま、治療して飼育を続けます><

水槽の環境が悪くて病気になったのですね。
餌は幼稚園の息子に任せていたんですが、すこし餌の量が多いと思う時がありました。
なので、息子に説明して、少し量を減らすようにしてみます^^

この度はご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2013/06/26 16:46

一つは水温が高くないと薬剤効果が出ない事。

一つは水温が低いと
病原体が死なないからです。水温が28~30℃あれば効きます。

絶食は金魚の状態にもよりますが、大体40~50日は大丈夫です。

水草、アクセサリー、ヌマエビや石巻貝などの掃除屋さんは薬浴前
に水槽から出します。
エアーと濾過器だけは作動させます。

薬剤の持続期間は1週間です。1週間後に水を3割捨てて新しい水
を入れ、薬剤を投与します。完治するまでこの方法を繰り返します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

水温には理由があったんですね^^
わかりやすく説明していただきありがとうございます。

また、薬剤を投与するまえに金魚のほか、エアーと濾過器以外は外にだして、
1週間ごとに水交換で治療を続ける、了解しました^^


実は、昨日帰ったら隔離してた金魚鉢に既に薬剤がいれられてて
金魚、死んでしまいました><。

薬つかって治すみたい、と家族に話はしてたんですが
処置が遅かったのか、悪かったのか・・・。

無知で金魚に可哀想なことをしました。

いま生きている金魚を大事に育てたいと思います。

お礼日時:2013/06/27 11:02

間違いなく尾腐れ病でしょうね。

今は隔離されているようですが、隔離する
前の水槽の水にも尾腐れ病の病原菌は浮遊していますので、発病したら隔離
しては駄目なんです。尾腐れ病になっていない金魚にも、尾腐れ病の病原菌
は付着していますので、早々に元の水槽に戻して他の金魚と一緒に薬浴させ
て下さい。

グリーンFリキッド等の薬剤を投与し、水温をサーモ付ヒーターで28度に
上昇させて、完治するまで絶食させて下さい。
完治すれば徐々にですがヒレは復活します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

病気なんですね。もとの水槽にも病気のモトがありそうですね!
すべての金魚をお薬で治療してみたいとおもいます。

暖かくするのには理由があるのですか?
良ければ教えてください^^

断食は何日くら金魚ガマンできるのでしょうか?><
よろしくお願いします。

お礼日時:2013/06/26 16:41

  この金魚は腐敗症の尾腐病が悪化して鰭腐病を併発していますから隔離をしないと駄目ですし、この疾病は伝染病の一つですから感染すると全ての個体は死滅します。


  

 この場合はエルバージュ等の薬剤を処方すると回復をしますが完治に関しては保障できませんし、障害が残る事は否めません。できれば写真や映像があればこちららもそれなりの診察もできますし、薬剤の処方箋を出す事ができます。

 罹患した個体は食欲等はありますから素人は見落とす可能性は否めませんし、ベテランの飼育者ならば早期に対応できます。このまま放置すると鰓に転移し、鰓腐病まで併発をしますので至急の対応をしないと駄目です。投薬の際にはホームセンターや説明ができない店舗で処方をせずに観賞魚専門店で行い、指導の下で行う様にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
隔離して薬治療したいと思います。

なくなったヒレは治るのでしょうか?
また病気が完治したというのはどういうタイミングで判断できるのでしょうか?
完治した場合、水槽に戻したほうがいいですか?
ヒレが短くてもしもこのままだったら、弱い魚だとおもわれていじめられちゃうのでしょうか><

よければもう少しお付き合いください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2013/06/25 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A