dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月8日に、妊娠が発覚(6週目)した26歳派遣社員、独身です。彼は、34歳で転職したばかりで契約社員で来月正社員になります。
妊娠が分り嬉しい反面、すごく悩んでいます。
結婚はいずれする予定で、今同棲中でした。しかし、同棲してすぐ頃、彼が以前破産(慰謝料などが原因)していたこと、バツイチ子持ち(前妻がひきとっています)だったことが分りました。
それを知ってショックだったけど、どんなことがあってもついていくと決めてましたので、過去のことも含め彼を愛していました。
そして、妊娠していることを彼に報告したところ、今回は諦めてという答えでした。
そう言われることはなんとなく分っていましたが、辛くて、2日間ずっと泣きました。
彼の気持ちは、多分今、お金もないし、自分がちゃんと成長していないし、胸張って今すぐ結婚しようと言えなかったんだと思います。
彼の気持ちも分ります。だから、一旦は今回は諦めようと自分でも考えていました。
しかし、気分は落ち込む一方で、体調が悪くなり、仕事も休みがちです。何もする気が起こらず一日布団の中で過ごしています。
悩んでいることは、彼が反対しても今授かったこの子を産んだ方がいいのかということ。
シングルマザーで育てることは並大抵の事ではないから自分にできるのか不安。
親も今大変でお金がないので相談しようにも迷っています。
やはり、こんな状況では今回は諦めた方がいいのでしょうか・・・。
中絶することも産む事も怖くてしかたありません。

A 回答 (19件中1~10件)

やむおえない事情で中絶するのは仕方ないと思います。


彼も本当は産んで欲しいけど、今は自分のことで精一杯なのだと思います。
今回は、諦めて心の中で「産んであげられなくてゴメンね。」と思うだけで供養になります。
次回、赤ちゃんが出来たときは生んであげてください。
そのときはきっと幸せな家庭を築くことが出来るでしょう。

私は流産なので中絶の経験はないですが、
一度は母になったのです。
一度お腹に宿った命は一生あなたの子です。

私は水子が3人居てます。
現在、また4人目の子がお腹に居てます。
今回は無事に産めるので心待ちにしています。
    • good
    • 0

どっちに転んでも悲惨そうですが。


私なら中絶しますかね。
中絶するといつも「命」だの「倫理的」だのいう人がいますが。
命と叫んでいる人も、倫理という物も何も貴方を助けてくれません。
ご飯を出してくれるわけではありません。
そして、一番大事なこと。
「他人が頑張れるからといって自分が頑張れるとは限らない」
他人ができるからといって自分ができるとはかぎらないのです。

これはあくまで私の疑問ですが・・・・
なんで悩むのですか?
生みたくなければ生まなければいいじゃないですか。
私に言わせれば胎児は「命」ではなくただの「細胞の塊」なので悩む理由がわかりません。母性というやつですか?母性でいやいや人生棒に振る(産みたくない場合)のですか?
物事は天秤にたとえられると思います。
悩むとき、天秤にかけて重い方を選択する。
貴方の中で産んだ場合と産まない場合どちらが重いのでしょうか?
貴方にとって胎児はどれぐらい価値あるものなのでしょうか。
シングルになってもいいほどの価値があるのでしょうか?
いろいろ「予想」することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>「他人が頑張れるからといって自分が頑張れるとは限らない」

確かにそうだと思います。
私が苦しんでいても他人が幸せにしてくるとは限らない・・・。
確かに温かい言葉はいただけるかもしれませんが・・・

今、中絶とゆう選択をしましたがもう一度いろいろ予想しようと思います。

お礼日時:2006/05/15 08:45

お礼読みました。


中絶して別れる事にするんですね。
中絶は残念なことだけど
別れることはいい事だと思います。
そんな甲斐性のない男と暮らしたってろくな事ないだろうしもっともっといい人いると思います。
きっとこの彼は結婚するつもりなんてまったくなかったんじゃないかなって思いますよ。
別れて正解です。
またいい人見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
はい、いい人を見つけて絶対幸せになりたいです。

お礼日時:2006/05/15 08:46

とても辛く悲しい思いをしてる事と思います。


中絶してしまうと、一生辛く悲しい気持ちを背負い続けてしまう気がします。パートナーは、これからまた新しい人が見つかると思いますが、
この赤ちゃんは、ただ一人。誰にも変えれない子。
子供が、あなたを癒してくれたり、成長させてくれると思います。
でも、精神面・金銭面で不安などいろいろとても大変な思いもされると思いますが。本気で産みたいなら、辛い事もやり遂げれると思います。
ご親族や友達、もっと話して考え抜いて結論を出してください。
とてもとても大切な命、赤ちゃんですから。
    • good
    • 0

育てる気持ちがないのに避妊を成功させなかった彼を、あなたはまだ好きでいますか?


今はまだ、、、と言っていますが、お腹の子供よりも、そういう考え方をするその彼と一緒にいることを選ぶのでしょうか。
お腹の子はもう一人の人として命を授かっていますよ。

私も3ヶ月前に出産しました。
気分が悪く落ち込む時期だと思いますが、どうかがんばってください。
    • good
    • 0

みなさんの意見に同意です。



失礼ですが無責任すぎます。
26歳と34歳立派な大人ですよね。

それにしてもなぜ質問者様は彼が反対する理由を以上の様に考え(お金、未熟など)ていらっしゃるのにシングルの選択肢をお考えなのでしょう?
彼がその様な理由で反対をしているのなら何度も話し合って説得した上で産めば良いのでは?

彼が中絶を勧める理由は質問者様がお考えのようなものではないのではないか??とすら思います。
彼にはお子さんがいらっしゃるのですよね?離れていても本当に我が子の可愛さを知っていれば中絶なんて勧められるのかと子を持つ親として思います。

今はダメ、次はいい。それは親のエゴでしかありません。お腹にいる赤ちゃんにはそんな理由通用しません。

誰だって不安ですよ。例え産むにしても妊娠した次点で自信のある人なんていないと思います。
経済的な理由だけでなく精神的にも。

それでも産みたいと思うなら産むべきだと思います。
我が子は本当に可愛いです。シングルでも我が子の為にがむしゃらに頑張るお母様の気持ちも分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の方にお返事頂き有難うございます。
ここで、まとめてお礼をさせていただきます。
今回、皆さんの意見を拝見しやはり産みたいと想い、もう一度よく話し合おうと思い、話合いをしました。
そして、私は「どうしても産みたい」といいましたが、やはり諦めてくれとのことでした。「この子の命はどうなるの?殺すことができるの?」と聞いたところ「そんな言い方するな」と言われました。「なんで今産んじゃだめなの?」と言うと「今はだめだ。一生懸命働いても、結局お金のことで喧嘩になる、だから落ち着いてからじゃないと・・・」との事でした。
以前の、結婚でもお金のことでよく喧嘩になっていたそうです。
でも、私どうしても産みたいから認知してくれる?
って聞いたらそれもだめとの事でした。今は子供いらないとの事でした。私は、もう頭の中真っ白になりこんな人だったとは・・・とかなりショックでした。そして、「俺がすべて悪い言い方をするなと言われました。」「避妊しなかったことはごめん」とのことでした。私は、赤ちゃんが欲しかったから避妊はしませんでした。それに、以前は赤ちゃんできたら結婚しようと言っていてそれを信じていたから・・・。信じた私が馬鹿だったのでしょうか・・・そこで、私は今回は諦めようと決心しました。この子にとっては本当に申し訳ないと思っています。一生をかけて償いたいと思います。
もし、次妊娠できない体になっても仕方ないと思います。自分がしたことだから・・・。
そして、彼とは別れます。
もし、諦めた後ちゃんと守ってくれる?体を理解してくる?と言ったらそんな風に毎日毎日言われるの?
それっておどしかよって言われてもうそんな言葉がでるなんておもっていなかったから自分がどうにかなりそうだった。
だから、この人にはもうついていけないと思い、別れます。
文章がちゃんとなっていないかもしれませんが、今まで回答してくださった方有難うございました。

お礼日時:2006/05/11 15:59

 ごめんなさい。

命の重みを考えると、私にはどちらがよいというアドバイスはとてもできません。重み、と書きましたが、だから産めばよいと簡単に言えるものでもない、子どもの一生のことですから。だからこそ、貴方も悩んでおられるのだと思います。
 貴方のご相談で私がひとつだけ、気になったことを指摘させてください。
 「彼の気持ちは、多分今、お金もないし、自分がちゃんと成長していないし、胸張って今すぐ結婚しようと言えなかったんだと思います。」
 多分、ということは、貴方は彼の真意をそうだろうと、想像してらっしゃるのですね。詳しい経緯はわかりませんが、同棲するまで破産宣告のことも、バツイチ子持だったことも隠していらっしゃる彼は、私には誠実な人には思えません。破産の理由も、慰謝料だけではないのではないでしょうか。
 今、あなたが「彼の気持ちも分かります。」というのは、そんな彼を甘やかしているように感じます。本当の彼の気持ちはどうなのか、きちんと話し合えないでしょうか。命がかかっているのだから、彼がどうして「今回は諦めて」なのか、貴方がどうしたいか伝えた上で、彼の口からもっと訳を聞いて、そこから貴方がどうするか、彼がこの先パートナーとして支え合える相手なのか、判断されることをお勧めします。
 もし、彼を追いつめたくない、などと貴方が思われるとしたら、この先、彼と家庭を持っても、結局彼は貴方にかばわれ、貴方だけが負担をかぶることになるおそれが高いと思うのですが・・・
 
    • good
    • 0

>多分今、お金もないし、自分がちゃんと成長していないし、胸張って今すぐ結婚しようと言えなかった



成長って言いますが、どうなったら子供を持っていいなんて基準はあるんですか?
お金がないといいますけど、34歳で働いていないんですか?

なんだかすべて自分に都合のいいキレイな言い訳にしか聞こえないです。
「今回は」って次回があるかどうかわかりませんよ?
お金がないといいますが、次回(?)があるとして、自分達が老いていけばいくほど子供の教育資金などには苦労するのでは?

彼は楽なほうに逃げているだけのように思います。
そんな彼を説得するか、見放すか2つに1つではないでしょうか?

また、あなたも弱すぎますよ。
誰だって産むのは不安なんです。お金があっても、ご主人が賛成してくれても不安なんです。不安なのは当たり前。
でも、自分を選んで来てくれた赤ちゃんを精一杯愛して頑張ってるんです。

二人とも働いている、将来結婚するつもり
なら、何の問題もないでしょう。
こんなことで産むか産まないか悩んでいること自体、甘い!!と声を大にして言いたいです。

厳しい回答でごめんなさいね。
でも、あなたを必要としてくれるそのあなたのお腹の赤ちゃんのたった一人のママなんです。
もっと強い意志を持たないと。

産むにせよ、産めないにせよ、もっと強くならないと...
    • good
    • 0

以前テレビで中絶するときの赤ちゃんの様子を見ました。


その赤ちゃんはまだ小さいのにとても苦しそうにもがいて抵抗していたんです。
その映像を見ながら赤ちゃんは生きたかったんだなと涙が溢れて止まりませんでした。

質問者様も本当は産みたいんですよね。
それならもう一度彼と話し合って何とか産んで育てる方向で考えて欲しいです。。
    • good
    • 0

んんん???


彼、働いてるんですよね?質問者さまも働いてる・・・。結婚も前提としているし、彼は来月から正社員。。。
どこに不安要素があるのかまったくわかりませんねぇ。
話し合う必要がありますね。転職し立てとのことなので、漠然とした不安が彼にはあって「あきらめてくれ」の一言につながったのかもしれません。男性は単純ですからね。。。あなたも不安だろうけど、「何言ってるの!来年の今頃にはニコニコ笑うかわいい子を抱いてるかもしれないんだよ?!殺すの?顔を見てみたいと思わない?」と彼に言ってみませんか?「お金や育児だってなんとかなるよ!私は産みたい!」と言ってみませんか?彼を盛り立てて励まし、勇気付けることで、彼の中の不安を消すことができるかもしれませんよ!もうあなたはお母さんです!お腹の子を守るために「彼の説得」に最大限の努力をしましょうよ。
(男性の説得にはコツがありまして、「おだてて、自信を持たせ、希望を持たせ、悲観的なこともプラス思考に持っていく」のが鉄則です)
それでもやっぱりダメなようであれば、そのときは中絶しかないのかもしれませんね。

妊娠がわかった女性はみんな不安です。怖いです。でも出産後の女性はみんな幸せそうです^^妊娠して「嬉しい!」と思えるあなたはもう立派なお母さんですよ。「嬉しい」と思ってもらえるあなたのお腹の中の子は幸せ者です。どうか諦めずに闘ってあげて!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!