
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
日本人作家では私のお薦めは遠藤周作氏です。
「海と毒薬」は比較的入り易い作品だと思います。文調は淡々としていますが、人間の持つ業、良心の呵責などの心理の複雑さを鋭く描いた読み応えのある内容です。
その他の作品も人間の心の奥深い所を探った作品が多いのですが、宗教色の濃いものが多いので好き嫌いの分かれる所だと思います。もしご興味があれば「沈黙」が一番お薦めです。
次は五木寛之氏の「青春の門」です。こちらは全篇6部構成の長編です。まずは第1部 筑豊篇から順に読まれる事をお薦めします。
この作品はそのタイトルの通り九州出身の一人の青年の1960年代激動の青春時代の物語。誰しも完璧ではなく、失敗や試行錯誤しながら生きているんだと実感させてくれます。臭い表現をすれば人間の生命の息吹が感じられる作品です。
あとはアメリカ人作家のアーネスト・ヘミングウェイです。ヘミングウェイの作品は文体はダンディでありながら、生きていく中での疲労感や荒廃など人間臭さが飾り気無く描かれている所が私は好きです。
有名な所では「老人と海」「武器よさらば」など。
これらはかなりスタンダードですが、その他戦争を題材にしたたものなどの短編もお薦めです。中でもヘミングウェイの初期作品を集めた短編集「われらの時代・男だけの世界」は優れた作品が多いと思います。
質問者様の参考になりましたら幸いです。
こんばんは。遠藤周作さんは「深い河」を5年くらい前に読んだことがあります。とても面白かったのですが、なぜか他の作品を読むことがなくここまできてしまいました。「深い河」は宗教色の濃い作品でしたので、「沈黙」も楽しめそうです。早速購入しようと思います。五木寛之さんの作品は未読ですので、これもチャレンジしてみます。ヘミングウェイは大学生の頃(もう10年くらい前です)に短編集「キリマンジャロの雪」を読みましたが、当時はあまり楽しめませんでした。今なら良さが分かるかもしれませんね。まずは「われらの時代・男だけの世界」を読んでみます。何冊も興味深い作家・作品を紹介してくださいましてありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
村上春樹さんが好きならドストエフスキーをお読みになってみては?
春樹さんの作中にも『カラマーゾフの兄弟』が登場しますし、彼の尊敬する作家です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1858747
URLを見ましたが、圧倒的な支持ですね。僕も村上春樹好きということもありますし、いつかは読まなければとも思い、「カラマーゾフの兄弟」や「罪と罰」は“積ん読”したままなので、これを機に一念発起して夏までには読んでみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
本を読みたいですが、本を買う...
-
去年院試を受けに行った時、帰...
-
今、旬な本、教えて下さい
-
おすすめの本ありますか?
-
読みたい本が高くて買えません...
-
あなたが本気を出したらこの世...
-
都内でプログラム解説が書いて...
-
オーディブルの速度について
-
食事のお礼についてです。 私は...
-
○○代でやっておくべきこと、日...
-
★ 本日中に「即決BA質問」です...
-
★ 本日中に「即決BA質問」です...
-
その分野の専門かになるには何...
-
自己啓発本やハウトゥー本をよ...
-
本を2年間毎日読むような習慣を...
-
苫米地英人さんの本で1番分かり...
-
働くことの危機感や辛い現実を...
-
世間知らずは どうやったら治り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報