重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して初めての父の日を迎えます。
私の実家は誕生日も記念日もあっさりしているのですが、旦那の実家は色々なことに派手な感じです。
私自身プレゼント選びが下手なもので何を贈っていいのか困っています。
過去の質問を見ていたらお酒やネクタイなどが多かったのですが、義理の父はお酒も飲まないですし、ファッション系のものを喜ばれるかんじではありません。
少し変わったもので気の利いたプレゼントを贈って、喜ばれた経験があるという方の意見を聞かせてください。

・お酒、タバコはしないです。
・ネクタイやスーツなど着る機会はあまりありません。
・大変グルメで、かな~り食べ物にはウルサイです。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

yukko_315さん、こんにちは。


久しぶりの投稿なので、ちょっと緊張しています(^^ゞ

初めて義父へ「父の日のプレゼント」を送るときは、私もかなり迷ったことを思い出しました。
私の義父もyukko_315さんのお舅さんとほぼ同じような条件です。

私も最初は形の残るものを・・と思っていたので、そのとき贈った品は(NO.6の方も書かれていらっしゃいますように)「甚平」でした。

元々スーツなど着る機会もありませんし、仕事後にお風呂入って、すぐに寝巻きを着ることを好まない義父でしたので、とても喜んでもらえました。
この商品はジャ○コで購入しました(笑) 洗濯機洗いが出来る方がいいかなっと思いまして・・。
もしyukko_315さんがお姑さんと会話することが嫌でなければ、ご相談してみるのも一つの手だと思いますよ~。
息子であるご主人以上に、お姑さんの方が好みが分かっていると思いますし、お姑さんとお近づきになるいい機会だと思います。
(私は最初の年ではなく、次の年から義母に相談しました^^)

次年からは義父の好きな食材を中心に贈っていることが多いです。
ご参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
甚平を贈られる方って結構いらっしゃるのだなぁと思いました。
私も一瞬甚平をおくろうかと考えたんですが・・
もう既に着ておられるのですよね~
2着目って贈られても嬉しいものでしょうか。
お姑さんに相談するのも手ですよね。
そうしてみようかなぁと考え中です。

お礼日時:2006/06/02 19:10

私も今悩み中です(^^;


去年は甚平でした!

グルメのお義父さんへ、食事は器から!ということで、食器関係はいかがでしょう?
「○○焼」などデパートでも売ってますし…
小皿なんかのセットや湯のみ、茶器なんかもおしゃれなんじゃないかなと…

でも器も趣味があるから難しい…かな…

あとは、もし…ですが…
「体験系」とかお好きなようだったら、「ろくろ体験」などで自分で作るのも楽しいです。
世界で一つしかない器を皆で作りに行って…
思い出もできますし、後から届いた時は結構感動しますよ!

私がやったのは益子焼でした、難しかったけど焼き上がりは思ったより綺麗にできていたし、普通に使うこともできていい感じです!

あとは、い草枕などのセットはいかがでしょう?
涼しくて良いって良く聞くので…
http://www.igusa.info/wanomiryoku/makura.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
悩まれてる方が他にもいらっしゃって心強いです。
毎年いろいろと考えて贈られているのですね。
きっと喜ばれてるのではないでしょうか。
体験系も面白いですね。
イ草枕も見せてもらいました。いい感じですね。
思わずこれにしようかと思いましたが・・
義父の家は椅子文化の家庭なので、無理そうです。

お礼日時:2006/06/02 19:21

No.4です。


『変わった食べ物』とはご質問者様の義父様のお住まいの地域では見られない食べ物、という意味です。
ご質問者様がどこにお住まいなのかはよくわかりませんので、銘柄の指定、というのは非常に難しいのですが・・・
私の場合は現在私が住まいしているのは関西で、贈り先は東北です。

失敗例から・・・
・大阪泉州名物水茄子のお漬物を贈った→お漬物自体があまりお好きではなかった
・丹波の黒豆の煮物を贈った→煮豆は気にったようですが、同便で贈った煎り豆はあまり評判はよろしくなかった

成功例
・クラブハリエのバームクーヘン
・北海道産の鮮魚(郵便局のふるさと便で見つけた)
・北海道産の野菜(同様)
・北海道千歳市にある『田園倶楽部』のフルーツトマトの詰め合わせ(糖度30度のトマトはかなり評判がよかったです。)
・そのトマトを使用した千歳『もりもと』のフルーツトマトゼリー

今回は千趣会の『植木鉢と梅の飲み物』を送る予定です。
最初の贈り物ですから、あまり気負わず、質問者様自身がこれはおいしいと感じたものなどをお選びになると間違いはないのではないでしょうか?
私の場合、多分質問者様の旦那様のお宅のような感じで育ってきたので、(夫は質問者様のお宅状態ですね)贈り物は基本的に本人をよく知っているのであればその方のお好きなものを送りしたり、逆に聞いたりして贈っています。
また旅行に行ったりしたら、その土地の珍しいものを事前にネットで調べたりして贈ったりなど大体月に1度は何かかにか贈っています。大抵食べ物が多いですね。残るものも考えますが、気に入らないものを贈られても自分も嫌ですし、逆に気を使わせても・・・と思いまして、避けがちです。
今回は千趣会というところで、父の日のプレゼントの特集も組んでおり、鉢植えの植物と梅の飲み物のセットにしましたが。
残るものでは植物は贈ります。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
失敗例まで書いてもらってて大変参考になりました。
よかれと思って贈ったものが、実は好みにあわないっていうことがありますものね。
植木鉢と梅の飲み物という組み合わせはなかなか素敵ですね。
私もそういった組み合わせで考えてみようかなぁとも思い始めています。
ただ、私の場合、もう一つの悩みが・・
義父母との自宅が自動車で30分ほどの距離でして、
通販などを使って贈る、ということができないのでプレゼントの類は全て手渡しなのです。
はぁ。。。

お礼日時:2006/06/02 19:18

No.1です。


こんなものはどうですか?
良く頂くので当方は好きなのですが・・・

参考URL:http://www5.wind.ne.jp/fisherman/ch/order/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の家で焼いてたれを付けるのって、なんだか楽しそうですね。
お値段も手ごろなかんじですし。

お礼日時:2006/06/02 19:12

私は贈り物を選ぶのは結構すきなので色々考えて旦那に「どうかな?」と聞いては却下されます(笑)


ですが、私も義父へのプレゼントは毎回悩みの種です。
うちの場合、義父の誕生日が6月なので父の日とダブルできます(--;)
なので、父の日は消え物(食べたり使うとなくなる物)で誕生日は形に残る物をと考えています。
今年の父の日はいつも飲んでる日本酒の予定です。
形に残る物だと、甚平とか飲み物ですがラベルに「お父さんありがとう ○○より」みたいなのとか、携帯の機種変更ってのも聞いた事あります。

母の日に義母には長靴をあげました。
田んぼや畑仕事をするので、無地じゃなくかわいいデザインのがあったので。
普段使う道具のお洒落版みたいなのとかどうでしょう?
あとは道具を使うような趣味があれば、道具に名前を入れてもらうとか。

父の日の王道みたいなお酒やネクタイ・タバコがNGってのはきついですね(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さん悩まれているのですね~ 安心しました。
私も旦那に聞いてみるのですが、却下だらけです。
(結局自分の親に対してなんて力入らないものですよね・・)
甚平や長靴などアイデアありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/06/02 19:06

こんにちは。



私の両親も食べ物とかにはうるさいです。でも、珍しいものを贈って喜ばれたものは、活きてるロブスターです。伊勢海老と違って、まあ、そんなに甘くはないようですが、でも、贈り物としは、十分喜ばれるものですし、また、受け取った方本人が調理をするので、活きたロブスターを調理することにまた楽しみがあるようです^^

ロブスター:http://www.rakuten.co.jp/ifish/481378/489287/

とにかく、シーフードの場合でしたら、活きたものを贈るとそれなりに喜ばれます。後、ロブスターのほかに、活きた車えびも贈ったことがありますが、天ぷらにしても甘かったといって、母に大喜びしてもらったこともあります。

私がよく使うサイトは、楽天というサイトで、専門市場でよくそれなりに質のいいものを買います。あまり安いものですと、ちょっと買わないですけど、でも、とにかく、値段もそれなりで、評判のいいところをチェックしてみるといいです。

それから、食べ物を選ぶときに、例えば、梅干だったら紀州の梅干とか、ピーナッツだったら、千葉県産のものとか、そういうのにこだわるといいかもしれません。

それから、形になるもので喜ばれたものってあまりないかも。。。って、まあ、母の場合は、ブランド物のやつを贈れば結構喜んでくれますが、父は別にといった感じですね。ですので、形のあるものですと、ちょっと難しいかもしれません。喜ばれるものというよりも、実用的なものを贈るのもいいかもしれませんしね。何か趣味とかを知ってましたら、そういった趣味にあわせて買うっていうのはあると思います。

私は現在アメリカに住んでいますので、日本に帰ることが出来ないので、それで、私は父親には贈り物ですけど、でも、夫の父親と父親と別れた母親の再婚相手には、父の日の当日やその前の日に、一緒にレストランに行ったりして食事をしたり、それから、一緒にゴルフをしたり、又はバーベキューをしたり、後は、庭の造園で何か手伝いがあったら、それをやったりって、そういうこともします。贈り物だけっていうのは、やはり、遠くに住んでいたらいいですけど、でも、近くに住んでいるのなら、一緒にその日を過ごしてあげるほうが、いい贈り物になります。

後、父の日以外で、誕生日とかに贈るプレゼントとかですと、やはり、相手の趣味にあわせてプレゼントを選びます。一般的に多い、お酒、ネクタイ、洋服、香水とかですと、なんだかあまり心のこもった感じではありませんので、もっと個人的に喜ばれそうな物を選んでプレゼントします。逆にそういった贈り物のほうが、よく相手のことを知っているということで、もっと喜ばれますから、だから、かわったもので気の利いたものといよりも、相手が好きそうなものを買ってみて下さい。だんなさんのお父さんは、どういった趣味をおもちでしょうか?普段、どんなことをしていますか?スポーツ観戦が好きですか?本を読むことが好きですか?今、何か必要なものとかってあるんでしょうか?スポーツ観戦が好きなら、チケットを購入したり(もちろん、だんなさんのお父さんが好きなチームがでている試合です)、また、本が好きなのでしたら、図書券を贈ったり、それから、何か必要なものがあったら、それを購入してみたりっていろいろ出来ると思うんです。

とにかく、そういったことも考えて、いろいろプレゼント選びが出来るってことも頭にいれてみてください。特に、変わったもので喜ばれるものにこだわる必要はないと思います。

素敵なプレゼントが選べるといいですね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ロブスターと聞いて結構いい考えだなぁと思いました。
さっそく旦那に相談してみたのですが・・
なんとよく義父は伊勢えびを調理しているようです。
家の近くにあるプロの料理人がいくような市場で
新鮮なものを仕入れてきているようです。。。
好みがわからない上に、舌が肥えて、文句が多い方なので悩みます。
他のご意見もいろいろ参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/06/02 19:01

こんにちわ。


ご質問者様とはまたちょっと違った形で私もいつも悩んでますね。
うちの場合夫の両親は故人ですので、お世話になっているということでいつも、夫のおばあさまとおば様(義母の妹さん)、そして伯父様におくらせていただいています。
夫に聞いても好きなものなんてわからないですし、私はいつも行事ごとにちょっと変わった食べ物を贈らせていただいています。
今回は『千趣会』の父の日ギフトでセレクトしたものを送る予定です。
グルメということでしたら何か食べるものを贈られてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変わった食べ物、とは具体的にどういったものでしょうか。
また、形に残るものでアイデアあったら教えてください。お願いします。

お礼日時:2006/05/30 09:26

質問を拝見しました。

舅さんの「父の日」のプレゼントについてですが、美味しい食べ物が好きだという事で贈る物もやっぱり食べ物が無難かと思います。「では何の食べ物を贈ればよいか?」そうですね、まず舅さんの好きな食べ物をご主人か姑さんに聞いてみて、それを贈ってみてはどうでしょうか?百貨店の地下食品売り場に行ってみれば結構良い品物がありますし、店員の方に相談してみれば、お勧めの物を考えてくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食べものが無難ですよね。
食べものが贈れて、しかもそれで喜んでもらえればいいのですが、なかなか難しい方なので・・
今回は形の残るもので考えています。

お礼日時:2006/05/30 09:24

私は、去年香水を送りました。

あまり香りの強くないものを・・・若い子がつけるようなものです。
お父さんがグルメなのであれば、オススメの場所をさりげなく聞いて、そこに招待するのはどうでしょう?お父さんのオススメであれば間違いないと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
香水はかわっていますね。
普段つけられていない方に贈られたのでしょうか。
反応はどうでしたか?
グルメは、今回避けたいと思っています。

お礼日時:2006/05/30 09:22

グルメならどこかで食事をご馳走するのがいいと思います。

贈り物の方がいいのなら何かお取り寄せの食べ物とかどうですかね?

この回答への補足

実は食べ物で、とも考えたのですが、母の日との釣り合いを考えると物で渡したいと思っています。
形に残るものでいいアイデアを教えてください。

補足日時:2006/05/30 09:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義父は本当に舌が肥えてしまっていて、また自分で調理もされるため、
どこに食べにいっても「ちょとここは・・」と難癖をつけてしまうような方です。
食べ物も以外で変わっているもののアイデアがあったら教えてください。

お礼日時:2006/05/30 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!