
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・上越新幹線の利用者数激減
・ほくほく線 はくたか利用者のかなりの激減
(ともに、北陸新幹線 金沢まで延伸による、前倒しの可能性あり)
・テレビ関係のD端子への出力禁止(2011年問題の延長)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/200512 …
・一般世帯総数のピーク
http://www.ipss.go.jp/pp-ajsetai/j/Hprj98/NL_gai …
・年金問題等
人口の1/4が65歳以上の高齢者になる
・2014年3月21日に直径1.2キロの小惑星が地球に接近。衝突確率91万分の1。
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E4%BB …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/07 11:01
2014年問題という言葉が、特定のものを指しているわけではなさそうですね。僕が調べられた以上の具体例を示していただいて、本当にどうもありがとうございました。勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
2014年問題というのは聞いたことがありませんが、団塊の世代が一斉に退職し、労働人口の空洞化が起こるのは2007年問題ではないでしょうか。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/2007%E5%B9%B4%E5%95 …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/07 10:58
働き手がいなくなることで起こる、経済の問題ということですね。団塊の世代が定年を迎えることを「2007年問題」と呼ぶことを勉強させていただきました。2014年は、きっとその問題の影響の延長ということかも知れません。ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広末涼子氏の節約
-
新幹線が売れない理由は…?
-
台風で電車遅延したら、特急料...
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
新幹線大爆破の評判がいいそう...
-
京都駅で悪質な声掛け
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
みどりの窓口が混んれて新幹線...
-
浜松駅での乗り換え時間が短い...
-
回転寿司(回らないで新幹線が...
-
新幹線
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
新幹線の途中出場・入場について
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
名古屋駅での新幹線の乗り換え...
-
新幹線 名古屋→東京 金曜 混...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広末涼子氏の節約
-
山口県には新下関、厚狭、新山...
-
東京に今月から住み始めたもの...
-
台風で電車遅延したら、特急料...
-
JR九州とJR四国はなぜ指定席よ...
-
新幹線での振替輸送はなぜ行わ...
-
入社式の交通手段について 明日...
-
コロナ 高速バスと新幹線どっち...
-
訊いてみよう 盛岡⇔秋田間
-
インドは宇宙船飛ばせるなら、...
-
整備新幹線の「整備」って何で...
-
新幹線の背もたれについて
-
新幹線の運転士になるには
-
リニアモーターカー
-
新幹線が売れない理由は…?
-
西武ドームへの行きかた
-
和歌山県と静岡県は似ていますか?
-
新横浜のラブホテル群について
-
JR電車のエアサスペンションの...
-
新幹線の屋根はなぜあんなに汚...
おすすめ情報