dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、既にある画像データの修正をおこなっています。
画像は、pngデータです。
修正するためにもとの画像からスポイトで色を吸出して、その色を使いたいのですが、吸い出したときに出る、左側のツールのメニューの「描画色」の色と、実際の画像の色と微妙に違ってしまいます。
実際、カラーピッカーで色のコードを見ると、数字とアルファベットの羅列が明らかに違います。
まったく同じ色で色を抽出するにはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

スポイトのオプションで、サンプル範囲は「指定したピクセル」になっていますか?



「3ピクセル四方の平均」「5ピクセル四方の平均」になっていると、微妙に色が変わりますよ。

この回答への補足

気にしていなかったのですが、今見てみたら「指定したピクセル」の状態でした。

補足日時:2006/06/07 14:45
    • good
    • 0

描画モードで色が変わることはありますが、


スポイトで変わるとなるとよくわかりませんね。

描画モードも確認してみてください。
片方CMYKとかだと色自体は変化します。
スポイトでは変わらないかもしれませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!