プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来司法書士になりたいと思っています。
司法書士の受験資格には大学卒業資格は必要ないと聞きましたが、大学に行く場合は、やはり法学部が一番良いでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして^^今年大学進学した者です!


私は高校時代、受験する時にはマーケティングなどに興味があったので商学部に進学しました!
しかし将来の仕事などを考えた時に法律関係の勉強がしたくなって独学で勉強を進めようと考えました。
実際大学で授業を受け、通学にも時間を取られ・・・思っていた以上に忙しいです;法学部にいれば授業中に少しでも法律の知識を増やせるのに・・・と最近思います;
今からハッキリした目標があるなら法学部に進むほうが効率的に時間を使えると思います^^
もし進学するようなら受験頑張って下さい!
    • good
    • 0

初めまして。


tokoto285さんは高校生の方なんでしょうか??それでしたらエライですね。
私はいま司法書士の勉強中の者です。
大学は法学部を出ていますが・・はっきりいって法律の知識はすべて資格予備校で学びました。お恥ずかしいですが大学時代勉強したことなかったので・・試験前に1夜づけで勉強したぐらいです。
友人は司法研究会や法律研究会などで資格の勉強サークルにはいっていたり、ダブルスクールに通っておりましたが・・。自主的に勉強するのではっきりいって学部は関係ありません!また資格試験と大学の勉強は別のものと考えたほうがいいと思いますよ。

確かに司法書士試験は誰でも受験できます。
なので大学は自分のお好きな学部でいいと思います。でも法律に興味があるから法学部→司法書士という構図が一般的ですね。社会人の方で社会にでてから法律の必要性を実感して勉強される方は別ですがね。
あと最近の大学は資格試験に積極的に取り組んでいるので大学を活用することもお勧めです。資格試験の勉強ってお金かかるんです。かなり。なのでご自分の行きたい大学のバックアップ制度などもリサーチしておくことも必要かと思います。
とにかくこの試験は思ってる以上にめちゃめちゃ難しいです。範囲が広いのに、出題が細かいんです。合格率は毎年2~3%です。でもつづければ受かる試験だそうなんで・・その気持ちを忘れずに(大学受験でしょうか?)勉強に励んでください。私もですが・・。
    • good
    • 1

私は文学部でやはり法学部の方に劣等感を抱きながら合格にこぎつけました。

確かに法学部のほうが有利であることは間違いないですが大学の授業は理論構成であまり資格取得や司法試験に向かないのが実状です。そのため法学部生でも難関資格を目指す方は専門学校に通うのが大半です。やる気さえあればなんでもできます。実務についてからどういった事をしたいか明確な設計を持つことだと思います。私のように資格を取得しても余暇をもてあますのでは駄目ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/10 09:58

受験科目が大学の必修科目と共通しているので、間違いなく法学部の方が余計な勉強をせずに済んで良いです。



しかし、法学部に行ったからと言って必ずしも有利とも限りません。

大学の授業と司法書士試験の内容とは、学問としての法律学と、実務を念頭に置いた試験とで傾向が異なるからです。

しかし、傾向が異なるだけで扱う法律は同じなのですから、将来司法書士を目指しておられるのでしたら法学部に行かれた方が、情報も多く集まりますし近道であることは間違いありません。

ただ、法学部出身者でも通常は各種予備校に通って勉強をするのが普通ですし、他の学部を出てからそれら受験予備校に通って合格されている方もおられますので、あくまでも法学部出身者であれば近道ではある、といった程度にお考え下さい。やる気がある人であれば理系出身者でも合格している方はいらっしゃいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/10 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!