プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現役生です。様々なな考えが頭の中で巡ってしまい、まともに眠れない日が続いており、文章が上手くまとまっていないこと、お許しください。
まだ2次試験が控えていますが、今後のことを考える参考にしたいと思い質問させていただきます。
私は現在私立入試にて東洋大学のイブニングコース(夜間)のみ合格をいただいている者です。同大学の昼間の学部を受験したのですが落ちてしまいました。

これから公立入試が控えているのですが、2次試験が小論文かつ配点が2割に満たない程であるためほぼ共通テストで決まってしまう状態です。私は共通テストのボーダーを数パーセント下回ってしまった為、厳しいかな、と思っております。

もし、イブニングコースに進学することになったら行政書士の資格勉強も並行して行っていこうとおもっております。しかし、本当にそれでいいのかなとも思っております。(その理由としては決して安くはない学費を払ってもらうということと国公立と同じくらいの金額なら国公立の方が良いかなという独断です。しかし一年浪人しても国公立に受かる保証なんて無いし、もし私立のあまり偏差値が高くない大学にのみ合格したら目もあてられないし…)

私が最も実現させたい進路、将来像は行政書士の資格を取得し、社労士の資格を取得して社労士として働くというものです。

高校卒業した後に大学進学せずに行政書士の資格勉強をするのはどうだろうかと両親に提案したことがあるのですが、「大学には行った方が良い」との返答でした。(この時と今とはまた状況が異なっている為どちらにせよもう一度相談が必要)
これらのことから下記の3つの選択肢ならどれが良いでしょうか。
①イブニングコースに通いながら資格勉強
②行政書士などに特化した専門学校に進学
③一浪して国公立に進学して資格勉強はしない

なよなよしていて申し訳ございません。
回答お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • やはり私の様な低レベルな人が行政書士や社労士は無理なのでしょうか?本人次第なのは重々承知ですが現在不安など色々な気持ちが混ざって正常に判断出来ていないかもしれません。せっかく皆様にお答えいただいたのにすみません。ごめんなさい。

      補足日時:2023/02/22 08:17
  • もし通信教材を使用するなら、もう申し込みした方が良いでしょうか

      補足日時:2023/02/22 08:27

A 回答 (8件)

>イブニングコースに通いながら資格勉強をするというのはどうなのでしょうか。


↑どうかと言われればそれでいいならそれでもいいと思います。
さっきの意見はイブニングコースが嫌だと言う前提で書きましたので、
イブニングコースでいいならもう受かってるいるので、ある意味それが1番無難なんじゃないかとは思います。

ただ、士業ってなかなか合格率が低い物が多いです。
なので、勉強するのは良いとして、資格取得自体は在学中じゃなくてもいいんじゃないかな、と思います。
所謂普通の会社員になって仕事しながら勉強して社労士や行政書士になるって人の方が圧倒的に多いらしいです。
40代くらいが1番多いんじゃないでしょうか?
だから、もし大学のウチに資格を取らなくちゃいけない!などと思ってるようなら、
少し気負いすぎかもしれない。
実際取れたとしても、社会人経験が無いと、いきなりは〇〇士としてバリバリ働きます!ってのは現実的ではないかもしれない。

んなことは解ってるよ!って場合は余計な事だったかもしれません。<(_ _)>
    • good
    • 2

③一浪して国公立に進学して資格勉強はしない


   ↑
国公立に進学してから、
資格試験の勉強をすれば良いのに
どうして、それは
しないのですか?

行政書士程度なら、4年も勉強すれば
合格すると思いますが。
    • good
    • 0

今受かってる所は嫌なんだろうな、ってのが伝わってきます。


行くの嫌なら最初から受けなければ悩まなくて済んだんでしょうにね。

嫌なら浪人したらどうでしょうか。
>もし私立のあまり偏差値が高くない大学にのみ合格したら目もあてられないし…
↑社労士などの資格取ってしまえば目も当てられないなんて事にはならないと思いますよ。
最悪、自分で事務所開いてしまえばいい。
だから恐れずに浪人してダメでも私立のどっかに引っかかればなんとかなると思う。

もしくは、そのままイブニングコースに進んで、コース変更したら?
試験受ければ2年から昼部に転部とかって出来るんじゃ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは回答ありがとうございます。Tomoyo 様にそう伝わってしまうくらい文章を感情的に書き過ぎてしまいました。反省しております。
他の方が回答してくださったようにイブニングコースに通いながら資格勉強をするというのはどうなのでしょうか。Tomoyoo様の意見をお聞かせください。お忙しいところ申し訳ございません。

お礼日時:2023/02/22 10:00

3で国立大学で資格を取る!



今は合格や資格の事しか頭に無いかもしれませんが人生経験や人脈(友達)の事が人生で大きく寄与します。

希望は大きく持って頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。希望は大きく頑張ります!

お礼日時:2023/02/22 10:01

最も実現したい進路、将来像が行政書士を取得後、社労士として働くなら


③はありえませんよね。社労士に近づくための学科なのでしょうか?

①と②についてはその人によるとしか言えませんね。
自分で管理し大学との勉強と並行して出来るなら①でしょうし、
勉強との併行と自己管理が難しいなら②でしょう。
個人的には大学に行けるほどの学力と財力がある方に専門はお勧めできません。

まずは2次のことに集中しましょう。

「サクラサケ」
応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは回答ありがとうございます。社労士に近づく大学ではありません。やはり1.2のどちらかかなと自分でも考えております。応援ありがとうございます。2次ベストを尽くします。

お礼日時:2023/02/22 10:04

大学にしろ会社にしろ「どこに入るのか」は人生において、実は大した違いはなく「そこで何をするのか」が重要なのだと思います。


とはいえ日本ではまだ大学卒と高校卒の差は大きく、親御さんの言う事には一理あると思います。
そういう意味では③は最悪ではないでしょうか。
浪人は大学の学費以上に親の負担感が大きいです。そこを忘れてはいけないです。
なので私の回答は
④受かった大学で資格試験の勉強をする。
です。
ちなみに、行政書士も社労士いずれも難しい試験で畑違いなので、どちらかに絞らないと「二兎を追う者は・・」になりかねません。ご注意の程。
    • good
    • 3

夜学でも大卒は大卒、高卒の行政書士など雇ってくれません。

これから先行政書士の仕事などコンピュータがやりますから何の意味も無い資格です。パートの私でもして来ました。この会社で働いて何をして収入を得て生きていくかを考えて下さい。労務士や社労士等は世の中募集していません。大学に行って働きたい会社関係のバイトを捜してそこで働いて経験者として就職しましょう。レベルが低いのに無理な事にお金を使わない方が良いです。
    • good
    • 0

1で良いですね。

行政書士や社会保険労務士なら大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!