アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ExcelVBAマクロを使って行削除と列削除を出来ない様にしたいのですが
どうすればマクロを組めばよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

#3の方の補足です。


「シート保護」とは、シートに透明の保護膜をラミネートするのに似ています。
セルを選択(複数可)して「書式」->「セル」->「保護」->「『ロック』のチェックを外す」を行うと、
この保護膜に穴を開けることになります。
従って、「シート保護」を行ってもこの「『ロック』を外したセル=保護膜に穴を開けた部分」にはデータを書き込めるのです。
    • good
    • 0

>シート保護をしてしまうとデータ編集ができなくなる為、できません。


>データ編集は可能とし行削除と列削除を出来ない様にしたいのです。

まず、シート保護を解除してある状態にします。

次に、データ入力が必要なセルを選択(全セル選択で可)状態にします。

次に、書式⇒セル⇒保護タブの所の「ロック」のチェックを外します。これで全部のセルのロックが外れます。

その後、シート保護を行います。

これで「データ編集は可能とし行削除と列削除を出来ない状態」になります。

なお、副作用として、行挿入と列挿入も出来なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答して頂き有難うございます。
試した所、うまくいきました。有難うございました

お礼日時:2006/07/14 15:52

Workbook_Open()の中に↓のコードを書いておくとか。


(Sheet1の行削除禁止と列削除禁止の場合)
Sheet1.Protect AllowDeletingRows:=False
Sheet1.Protect AllowDeletingColumns:=False
    • good
    • 1

ツール→保護→シートの保護→データにチェック→OK


ではダメですか?

どうしてもマクロじゃなきゃヤダ、と言うなら

  ActiveSheet.Protect DrawingObjects:=False, Contents:=True, Scenarios:=False

この回答への補足

説明不足ですいません。
シート保護をしてしまうとデータ編集ができなくなる為、できません。
データ編集は可能とし行削除と列削除を出来ない様にしたいのです。

補足日時:2006/06/14 17:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスして頂きありがとうございます。

お礼日時:2006/06/14 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A