プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父(78歳)の七七日の折には父の兄弟と配偶者(母)の兄弟などが参列したのですが百か日ではどのあたりまで連絡すればよいでしょうか。ちなみに宗派は浄土宗で自宅にて法要します。また法要後の御膳も未定です。

A 回答 (2件)

冠婚葬祭は地域性がありますので、ここで百パーセントの正解はありません。

親類やご近所の長老に、こんな時はどうするのか聞いてみるのがよいでしょう。

あくまでも一般論でよければ、四十九日の次は一周忌まで飛びます。
途中の百箇日や月命日は、家族だけでお参りします。

というのも、法事に招かれたら手ぶらでは来られませんので、親類の方々の懐具合も考慮する必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長老に相談するにも、相談相手がおりませんので
一応初盆と百か日が近々なので一緒に行おうかと考えております
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/17 17:06

家族だけでも良いですし、近くにお住まいの親戚にお声をかけて、来れる人だけに来てもらって良いと思います。


平日だと思いますので家族の中でも全員がいなくても大丈夫です。
昼時に当たらなければお膳も不要です。
昼時なら仕出しを取るか、手料理でもてなす方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/17 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!