
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コピーするときに列、または行を選択してコピーし、
ペーストすると高さ、幅もコピーできます。
普通にコピーペーストすると表と同じ列、行に含まれる文字列も一緒にコピーされて消去されて面倒なので、以下の方法を取るといいと思います。
1.表の部分を選択して、コピーペーストする。(文字がはめ込まれた状態になる)
2.表を含む列、もしくは行を選択して(両方保ちたいときはシート全体)コピー
3.貼り付けたいシートに移動して、「形式を選択して貼り付け」
4.貼り付け形式は「書式」にする。
以上です。お試しください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
高さは分からないのですが、幅なら下記のように2段階にすれば可能です。
1.複写したい範囲を選択してコピー
2.「形式を選択して貼り付け」で「列幅」にチェックして貼り付け
3.その後、そのまま貼り付け
あるいは、シートそのものをコピーすれば、幅・高さとも保てます。
1.コピー元のシートを表示した状態で、編集-シートの移動またはコピー を選択
2.コピーを作成する にチェック
3.移動元で、(末尾に移動)を選択
4.OKをクリック
これで、シートのコピーができます。
3.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
エクセルのワークシートをUSBメ...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
EXCEL2007でシートをコピーする...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
Excel 数式の保護をしたセルを...
-
CSVファイルについて質問です。
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
-
標準モジュール、フォームを別...
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
VBA シートをコピー後、ボタン...
-
シートが保護されていないのに...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
ページの設定を別シートにコピ...
-
ExcelのBook内のシートを一枚だ...
-
エクセルのシートを完全にコピー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
Excel シートのコピーの際、ペ...
-
CSVファイルについて質問です。
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
-
Excel 数式の保護をしたセルを...
-
エクセルのページをシートごと...
-
【VBA】コピー&複数個所のペー...
-
エクセルVBA 1行飛ばしで転記す...
-
EXCEL2007でシートをコピーする...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
エクセルのワークシートをUSBメ...
-
ページの設定を別シートにコピ...
-
ExcelVBAで、ユーザーフォーム...
おすすめ情報