
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オークション代行は基本的にオークションでの品質保証しかしてくれません。
オークションでの品質管理は内外装が中心で、消耗品に関してはタイヤ溝くらいなのが多いです。
年式と走行距離と写真だけで判断して購入に至る事が多いですので、油脂類の劣化や車内の匂いについては配送されるまで不明な事が多いです。
今回は高年式ですのでリスクも少ないとは思いますが、まれに流通している安い価格の車輌には、何かしら理由があると思って的確なアドバイスが出来る代行業者を捜す事が重要だと思います。(色・グレード、装備、程度等)
代行業者側からしてみれば、外れ車であっても手数料収入が発生しますし、保証についてもオークション会社の規定に準じる事が多いのでローリスクな商売です。
500万円の車を買うのに30万円を惜しんで外れな個体を引いてしまう事を思えば、外車専業店かディーラー系で買う事をお勧めします。

No.1
- 回答日時:
その業者に、見る目が有るかどうかが問題です。
やはり安心第一と言うならば、正規ディーラーのアプルーブドカーを購入するべきだと思います。
高いですが、保険だと思ってください。
最小のリスクで済みますし、状態に関しても補償付です。
購入者のリスクが高くなればなるほど、購入価格は安くて済みますが、購入者に見る目さえあれば、それもOKでしょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車 カローラフィールダー 13年...
-
ベンツの車名欄について教えて...
-
ダルメインという車種について、
-
空冷ポルシェ993の運転、シフト...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
車のバンパーが溶けました。。T_T
-
単純な質問で、悪いですが左ハ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
グーネットの口コミレビューに...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ボルボ940エステートのサス...
-
触媒を交換してくれるお店
-
女性の保険の外交員さん、ベン...
-
アウディ スマート再登録
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
書類のない輸入車をどうしても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
おすすめ情報