dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンプについて教えてください。

父が私が生まれたときに買ったパイオニアのSA-8800IIを数年前に譲り受けました。
ところが片方のスピーカーの音が極端に小さくなるなど不具合が生じたため
パイオニアの修理センターに持っていったろころ、アンプの故障なのだが
部品がすでにないため、修理できないという返答を頂きました。

これは買い換える以外方法がないのでしょうか?
もしそうだとしたら、おすすめのアンプを教えていただけると大変有り難いです。
ちなみにスピーカーもSA-8800IIですが、音はとっても良いです。

素人な質問で大変申し訳ありません。どうぞよろしくおねがいいたします。

A 回答 (3件)

オーディオ黎明期からのいちオーディオマニアとして、微力ではありますがアドバイス差し上げます。



パイオニアのSA-8800IIは物量(2トランスによる左右完全独立電源)を十分に投入したもので、当時、その内容・音質共にベストセラーを続けていた前作SA-8800を上回る出来で多くの販売量とファンを獲得したのは記憶に新しいです。

アナログ全盛期のアンプではありましたが、現代のCDを中心としたデジタル時代に於いても、その温かみあるパワフルな「パイオニアサウンド」は十分に通用するものと思います。

残念ながら、発売後すでに20年以上経っていますため、メーカーがすでに部品の調達が出来ない為に修理不可能との由、お察しいたします。

そこで、この様な音のするアンプを入手する方法ですが、

1.ネットオークションで探す。

2.現行機種の中から近いものを選ぶ。

この二つが考えられます。

1については、現在でも所有している人が多く、また、まめにオークションを探していれば、必ずといっていいほど、このアンプは出品されていますので、その中から状態のいいものをチョイスしてお取引されては如何でしょう。
しかし、何せ古い機種ですので、運良く求めたとしても、何年か経って故障した時は再び、今のような困った状態に陥るのは必至と思います。

2ですが、現行機種でこのアンプに相当するものは、本家パイオニアには見当たりません。
時代は、すでにピュア・オーディオからAVに取って代わっていますし、純粋に回路や各パーツにこだわり、物量を投入したタイプのアンプは今のパイオニアには残念ながらないのです。

しかし、諦めるのはまだ早いかと・・・
メーカーは違いますが、今でもこだわって純粋なオーディオ製品を作り続けているメーカーがあります。
「デノン」(旧デンオン)です。
プリメイン・アンプの現行ラインナップの中から昨年発売された「PMA-2000AE」(定価157,500円)などは如何かと・・・
このアンプは、発売以来10年間ベストセラーを続けているPMA-2000シリーズの最新機種で、音響用の高品位な部品の数々、2トランスによる完全独立電源方式(SA-8800IIでも採用の方式)など、アンプとしての基本をしっかりと固め、同社の長年に於けるノウハウを生かした堅実な造りが、その「音」にもしっかりと出ています。特に、クラシックには最適でしょう。尚、出力は80W+80Wを最低補償していますし、フォノ・イコライザー回路も内蔵していますから、アナログ・レコード再生も可能です。

メーカーのURLを付けておきます。
以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://denon.jp/company/release/1650_2000ae.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!
本当にお詳しいんですね。大変助かりました。
先日、ビックカメラで試聴しました。
父と話し合った結果、denonにしようかということになりました。

そのうちスピーカーも・・・なんてことになりそうです。
色々アリガトウございました。

お礼日時:2006/07/01 01:30

メーカーで修理できないアンプを修理してくれるところがあります。



http://www.aqua-audiolab.com/
http://amp8.com/

気に入っているアンプなら一度相談されてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

修理へのアドバイス、ありがとうございました。
実は、以前にこちらに見積もりを依頼した事があります。
修理に5万以上かかるのならば、新品を買ってしまおうかという流れになっています。
でも思い入れが大きすぎて、SA8800IIは処分できそうもありません。
ちょっと保管して、また考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 01:35

パイオニアの現行機種ではA-D5Xが一番グレードが上です。

ただし、A-D5X以下の機種はあまりお勧めしません。今のパイオニアはプリメインアンプに力をいれていません。だいたいシアターに移ってきています。かといってAVアンプは買っては駄目ですよ。
年数もかなり経っていますので音の違いもかなりあることでしょう。それにA-D5Xの性能はSA-8800IIに劣る可能性があります。
私の場合は、無理(爆)に電気屋に頼み込んで、アンプを借りて家で視聴します。(デノンは家に持ってきてくれて、1時間ほど聞けます)
電気屋で聞いたときの音と、自宅で聞いたときの音は
明らかに違うということを必ず銘記しておいてください。

・候補は パイオニア:A-D5X、デノン:PMA-2000AE、マランツ:PM-15S1 といったところでしょうか。
「まず自分の耳で聞く」が基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
早速試聴に向かいました。

ところでdenonは家でも試聴可能なのですか?
であれば、是非試してみたいと思います。
マランツについても試してみます。

自分の耳で聞く 本当にそう思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!