
2002です。
Excel_A.xlsからExcel_B.xlsのFromAccessプロシージャを実行する場合、
Application.Run "'" & ActiveWorkbook.Path & "\Excel_B.xls'!FromAccess"
でいけたのですが、、、
Access_A.mdbから次のようにやると
Application.Run "'" & CurrentProject.Path & "\Excel_B.xls'!FromAccess"
エラーになります。
それで、次のようにやってみたら動いたのですが、FromAccessが一気に終了して
しまい、デバッグできません。
Dim myExcel As Object
Set myExcel = CreateObject("Excel.Application")
Set myExcel = GetObject(CurrentProject.Path & "\Excel_B.xls", "Excel.Sheet")
myExcel.Application.Visible = True
myExcel.Application.UserControl = True
myExcel.windows(1).Visible = True
myExcel.Application.Run "FromAccess"
デバッグしながら、AccessからExcelのプロシージャを実行するにはどうしたらいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2000しか知りませんが希望のようなデバッグはできないと
思います。
Excel_B.xlsをデバッグした後Access_Aのデバッグをするか、
FormAccessの中を移行して全てをAccess_Aから実行するかの
どちらかになるのではないでしょうか。
ちなみに
Set myExcel = CreateObject("Excel.Application")
の行は必要ないです。
ありがとうございます。
ダメですか。
じゃあ、反対にExcelからだったらアクセスを処理した方が
いいかもしれません。どっちみち、ADOかDAOで処理してい
るだけだし。。
>Set myExcel = CreateObject("Excel.Application")
>の行は必要ないです。
そうでした。w
No.2
- 回答日時:
FromAccess の中に、Stop と1行加えれば
そこで止まるので、Excel のVBE ウィンドウが開きました。
でも本末転倒のような気もします (^^)v
Dim ObjXL As Object
Set ObjXL = CreateObject("Excel.Application")
ObjXL.Workbooks.Open ("d:\分配.xls")
'ObjXL.Visible = True
ObjXL.Run "test1"
ObjXL.Workbooks("分配.xls").Close SaveChanges:=True
ObjXL.Quit
Set ObjXL = Nothing
もっとも、Access か Excel の中で完結させるようにした方が
後々のためにもヤヤコシクなくてよいと思います。
思わぬプロセスが残ったままなどになりかねないし・・・
ありがとうございます。
結局、Excel側でやることになりました。先にも書きましたが、
AccessではADOが使えればいいだけで、これはExcelでも同じ
ように使えますから。。
ところが、Excel側でWebクエリをVBA上で使っているのですが、
これは、Excelにしかない機能なのでどうにもなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) 動きっぱなしです。止め方とプロシージャの間違いを教えて下さい! 5 2022/08/15 23:08
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでExcelファイル起動時、重複しても開くのを止めたい 1 2022/10/01 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイド eclipseでの変数変更
-
パソコンにこんな画面が出てく...
-
ランタイム?
-
ランタイムエラーって?
-
Android スマホ、SDカードのフ...
-
AccessからExcelのVBAを動かしたい
-
Windows10(64bt)でWindow8以前...
-
PC再セットアップ後のウイル...
-
この数字は何?
-
Runtime Error R6002 - float...
-
aviutlが使えません
-
All user と Administrator ス...
-
iOSシミュレーション上でIPAフ...
-
ipodnanoの画面が真っ暗です!!
-
Windows11をダウンロードとイ...
-
GoogleEarthをインストールすると
-
アイフォンのインストール済み...
-
効率のようPHPの開発環境とは?
-
win7のパソコンを使ってますが...
-
バッチファイルのタスクスケジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
oppo reno 7A
-
vbsでデバッグしながらコードを...
-
教えてください アプリケーショ...
-
usbディパックって何ですか?ま...
-
AccessからExcelのVBAを動かしたい
-
デバッグって何ですか?
-
Atmel studo6.2デバッグ時EEPROM
-
WEBサイト・Webシステム(PHP・...
-
自動構成スクリプト(proxy.pac...
-
フォルダーに緑のレ点と赤の✖が...
-
回復ドライブに保存されるもの
-
特定ユーザに対してのみアプリ...
-
iOSシミュレーション上でIPAフ...
-
VB.net webアプリケーション 戻...
-
windows10のアプリと機能にyout...
-
Beckyのアドレス帳を上下に移動...
-
VC++にてボタン等のサイズ取得
-
ペイント(mspaint.exe)がない...
-
簡易ガンマ設定ツールの代替
-
keygen.exeが実行されない
おすすめ情報