dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるレストラン(外国の料理)でアルバイトをしたいのですが、電話をかけて「アルバイトしたいのですがアルバイト募集していますか?」っていうのはありですか?
そのレストランには行った事がないのですが、その外国が自分と関わりの深いところなのでぜひ働きたいんです。
1度くらいはそのレストランにお客としていった方がいいですか?
このようなバイト募集のサイトとかに登録していないレストラン(テェーン店でない店)でバイトすることはできるんですか?できるのであれば方法を教えてください。

A 回答 (2件)

>「アルバイトしたいのですがアルバイト募集していますか?」


は十分アリだと思いますし、そう言われたお店の方も悪い気はしないでしょう。

ただ一度も行ったことがないというのは、どうなんでしょう???
「なぜ来たこともないのに、うちで働きたいの?」って聞かれるのがオチだと思いますね。

「その外国が自分と関わりの深いので」では「仕事はそんなに甘くないよ」って言いますね、私が経営者なら・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり一度はいってみた方がいいですよね。

>「その外国が自分と関わりの深いので」では「仕事はそんなに甘くないよ」って言いますね
もちろん面接などするのであればそこらへんを詳しく話します。その国の言葉を喋れる人は日本では少ないようなので「語学を生かしたい」というのが大きいです。

お礼日時:2006/07/01 22:48

こんばんわ。



前の方が回答されている通り、やはり一度行ったほうがいいと思います。
『どんな料理がおいしかったか』など面接で具体的に言えれば好感は持ってもらると思います。

また募集がかかっていない場合、お店に電話して尋ねることは問題ないと思います。

ただ電話をする時間には気をつけましょう。
忙しい時間帯は避けましょう。

また電話で尋ねる時もきちんと丁寧に伺いましょう。

例えば、すでに開店中であれば『お忙しい所申し訳ありません。○○と申しますが、実は△△さんでアルバイトをさせて頂きたいと考えているのですが‥‥』

まずは聞いてみる所からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。ぜひ一度くらいはいってみようと思います。
丁寧な言葉は苦手ですが、がんばります。。

お礼日時:2006/07/02 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!