

No.3
- 回答日時:
#1です。
#2さんの回答を見て、単なる監理技術者で内勤(営業所や支店本社勤務)なら登録はできるようですね(両方と同じ営業所勤務の場合)?
建設業法にある専任の監理技術者の場合、これは特定規模の現場に専任で必要とされるものですので、現場事務所勤務になり営業所勤務である管理建築士とは兼務できなくなります。
今どこかの現場に監理技術者として勤務しているのでしたら、営業所勤務でないので建築設計事務所登録できない。逆に建築設計事務所の管理建築士として登録をすると、今後は現場勤務ができないことになる。
すなわち監理技術者と管理建築士の登録は両方可能ですが、監理技術者としての現場勤務と管理建築士の兼務はできないということなのだと思います。
#2さんの状況に似ていると思います。お客様の要望で設計業務も発生する場合を考慮して、設計事務所登録を考えていました。業務が重複したり現場に常駐にはなることは無いので、重複登録可能と考えています。
本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
管理建築士は専任でなければなりませんので、以下のものとは兼務することができません。
1.他の建築士事務所の建築士
2.宅建業の専任の取引主任者
3.建設業の許可における専任の技術者
4.建設業の許可における経営業務の管理責任者
5.建設業法で定められた工事現場の専任主任技術者・専任監理技術者
6.その他法令で専任することが定まっているもの
7.その他管理建築士としての業務に影響を及ぼす職務を兼ねるもの
8.常勤が困難な遠方に住んでいるもの
建設業の許可に必要な専任の技術者や宅建業の取引主任者は営業所勤務が原則ですので、同一法人同一営業所の場合、設計事務所の管理建築士と兼務することが可能ですが(参考サイトの括弧書きで参照)、一定規模の現場に必要な専任の主任技術者、監理技術者の場合は、勤務地が営業所ではなく現場となるので兼務できないようです。
http://www.pref.shimane.jp/section/kenchiku/jimu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業と1級建築士事務所の建...
-
管理建築士の副業
-
建築士事務所の支店について
-
建築士事務所登録したまま、再...
-
建築士事務所登録
-
消防法施行令別表第1に掲げる特...
-
建築士事務所に加除式文書は必...
-
建築士事務所の開設者について
-
ピッチ溶接の寸法について
-
溶接部のガス抜きについて
-
友人の2級建築士が名義貸しを...
-
高力ボルト締付資格について・・・
-
裏波溶接と完全溶け込み溶接の違い
-
資格の登録拒否について
-
二級建築士の資格資格名義貸し...
-
2級建築施工管理資格証
-
建設業の技術者の名義貸しについて
-
隅肉溶接記号中の横バーの意味...
-
溶接棒について
-
フランジの穴周りの呼び名は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
管理建築士の副業
-
建築士事務所の支店について
-
建築士事務所登録したまま、再...
-
建築士事務所の開設者について
-
管理建築士の専任とは
-
消防法施行令別表第1に掲げる特...
-
一級建築士は事務所登録をしな...
-
建築士事務所に加除式文書は必...
-
建設現場における主任技術者の...
-
サラリーマンの一級建築士事務...
-
二級建築士事務所の開設について
-
一級建築士の建築士法違反の罰...
-
ピッチ溶接の寸法について
-
高力ボルト締付資格について・・・
-
受験番号とはどのように決定す...
-
溶接部のガス抜きについて
-
裏波溶接と完全溶け込み溶接の違い
-
友人の2級建築士が名義貸しを...
-
フランジの穴周りの呼び名は、...
-
塩ビ管を溶接したいのですが
おすすめ情報