時事にうとい人間で本当にすみません。二つ教えて下さい。一つは鈴木宗男さんの疑惑で連日連夜ニュースでは騒いでいますが、何をしていたことが一番悪かったのでしょうか?何というか、別に殺人をしたわけではなし、不倫をしたわけではなし、千田被告のように何億もの多額の公金を横領してチリの妻に送金していたわけではなし(企業の献金問題はあるようですが)、偉い人間が他部署にも口をはさみたがるのはよくある話だと思ってしまうのですが・・・。もう一つはアフガニスタン復興支援会議にピースウィンズ・ジャパンの統括責任者の大西健丞氏らが参加しないことの何が問題なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
宗男氏は、地元(根室付近)の業者から、政治献金を受ける見返りに
北方4島の利権を利用して特定の業者(献金した会社)に限定した入札した疑惑
が主な理由です。そのほか、いくつもあります。きりがないので書きませんが・・・
ピースウィンズ・ジャパンの統括責任者の大西健丞氏は、アフガニスタン関連の
NGOの第一人者みたいなもので、彼らがいないと会議が効力を失うため
です。
早速の御回答ありがとうございます。大西氏らの会議不参加は大事だったのですね。私は会社の会議の印象が強すぎたのでしょう。だらだら、何も決まらず、偉い人の昔話が多い・・・などと、会議=無意味という変な思いこみがあったのだと思います。
No.4
- 回答日時:
鈴木氏に関して一番悪いのは外務省にすごく影響力があることを自分の私利私欲のために利用したと言われていることでしょう。
色々な利権に自分の支持者をからませることによって、公金(税金)を自分に献金という形に変えて還流させていた疑いが持たれています。大西氏に関しては参加できなかったことよりも、参加出来ないように鈴木氏が外務省に圧力をかけたことが問題になっています。そしてその圧力があったと言った外務省の官僚がそれを否定したために言った言わない問題が発生して田中外務大臣や野上事務次官の更迭にまで発展したわけです。
ありがとうございます。鈴木議員は北海道と沖縄の長官になって悪事を働いたようですが、都心から遠いからバレないとでも思ったのでしょうか・・・!?早くこういった上の人の悪事がなくなる日本になって欲しいと思う今日この頃です。
No.3
- 回答日時:
政治家とはそんなもんだ。
こんな言葉を聞いてどれだけ多くの政治を真面目に考えている人が失望したでしょう。
公務員は昔『公僕』と呼ばれました。(揶揄の意味もこめて)
『僕』とは『しもべ』であり人の下で働く召使の意味でした。
そして『公僕』は一般市民に仕える召使ということです。
※公僕という言葉が適切かどうかについては言及しません。
官僚も国会議員も国民のためだけに働く仕事なのです。
国会議員の身分が公務員でなくても同じことです。
常識のない人は『根室の企業も国民だ』などと言いますが、企業は国民ではないのです。
ですから国会議員や官僚はどこかの会社を訪問した際にタバコ一箱貰ってはいけないのです。
タバコ一箱を貰ったどころではなく、その会社に仕事を斡旋(落札しやすいように取り計らう)した見返りに献金を受けていたなんて、本来なら当然議員辞職や辞職ではなく罷免、懲戒免職ですよ。
実際に税務署の職員は税務調査のために企業を訪問した際に、お茶菓子すら食べない人はたくさんいます。
もちろんすべての税務署員のことではないですが、これが議員や公務員のあるべき姿だと思います。
それを事もあろうに自分には決定権の無い外務省の対外支援の予算配分などにも口をはさみ、地元に有利な取り計らいをするとは言語道断です。
自分の会社の社長が新社屋を立てるためにお金がいるのでボーナスを減らしてくれと社員に言っておいて、その請負業者からバックマージンをたくさん貰っていたら腹が立つでしょう?
私たちの国税は根室のために払ったわけではなく国家全体のために払ったのです。
正当な手続きで根室の業者が落札したのであれば全く構いませんが、他地区の業者は入札に参加させずに鈴木議員に献金している業者が落札し、その上丸投げでマージンだけ懐に入れるなんて『悪事』以外の何物でもありませんよ。
今時、利益誘導型の政治が癒着の温床となるため時代にそぐわないということは中高生でも知ってることです。
国会議員や官僚はどの地域の出身でも『全国民』のために働くべきです。
国会議員の特権を利用して圧力を掛け利益を得た鈴木宗男は、コソコソと横領した千田被告よりはるかに悪いと思います。
『政治とはそんなもんだ』という人は自分の会社の社長や上司がマージンを懐に入れていても文句をいえませんよ。
社長や上司なんてそんなもんなんですから。
一企業の問題ではなく政治(特に自民党の)のシステムそのものの問題なのです。
『政治とはそんなもんだ』という人が一人でも少なくなることを望んで止みません。
わかりやすい説明ありがとうございます。タバコ一箱ももらってはいけない・・・そうですよね、政治家はそれくらい謙虚な気持ちでないとダメですよね。それを考えると鈴木議員のしてきたことは本当に悪いと思います。とても勉強になりました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
疑惑。
北方領土の利権問題でしょうね。
これがメイン。 地元業者を使い政治献金なるものを受け取ってるとされています。 でも鈴木宗男氏はどうなんでしょう。
みんなが言うほど悪いんでしょうか? 政治献金というものはそもそも普通の行為だと思うし。 たまたま真紀子問題で鈴木さんがクローズアップされてしまっただけでは? 僕はそんなに悪いとは思いません。 いや。言葉を変えれば政治家ってそんなものじゃないでしょうか?
きっとみんなが政治家に期待しすぎなんだと思います。
もし今の高校生30人が政治家になったら・・・・きっと何も変わらないんじゃないかな??
政治ってそんなものです。
ありがとうございます。私も政治家ってそんなもんだと思います。選挙の時だけ良いこと並べて、当選すると人が変わり悪事を働く。誰を信じたら良いのか・・・。来週はいよいよ証人喚問ですね。鈴木議員が開き直って、あいつもやっている、こいつもやっていると暴露してくれたら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
信用ある寄付団体を教えて下さい
福祉
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
ゴミステーション問題
-
彼氏の出張
-
なぜ日本は国際人権規約の個人...
-
公務員17年で行政書士
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
日本にエリート教育は必要か
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
財務省に変わった理由
-
専門職 一人係長が多いのはなぜ?
-
海と陸の境界線
-
青森や和歌山の過疎の村の老人...
-
公務員現業職の法外な高給について
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
なぜ国道や県道などの道路照明...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
公務員夫婦の貯蓄額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報