アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HPのリニューアルを考えており、HP制作会社2社(A社、B社)に見積もりをとったところ、見積額がほぼ同額でした。

同額ですが、両社それぞれ仕様が異なっており、どちらが適正なのか正直判断つきません。

こういうことは行っていいものか躊躇しているのですが、できれば両社にそれぞれ(A社にはB社のやつを、B社にはA社のやつを)の見積もり書、仕様書を見てもらい、違いを説明してもらった上で、判断したく思っております。


果たしてこういうことが、ビジネス道義上行ってよいものなのか、競合会社のことは口外しないほうがよいのか教えてください!

A 回答 (4件)

金額と社名を伏せて「これは何?」とか聞くくらいならいいでしょうね。



たとえばA社には「○○費」があってB社にはない。

同じ「■■費」なのに料金がケタ違い・・・など。

A社はトップにFLASHでメインロゴを入れたけどB社は普通のイメージであれば同じ「トップデザイン」でも大きな差が出てきます。

見積書そのものを見せるのは避けるべきですが内容について疑問があれば素直に聞くべきでしょう。

見積額が気になりますがシュッピングカートなどの大掛かりなシステムがあれば数十万~数百万はかかるかもしれませんがお店の紹介とかだけなら5万~10万程度でしょうか。

見積もり費が50万ずつなら慎重になるべきですが10万以下ならばそんなに悩まなくても出来上がるものは大差ないと思います。双方の過去のページをみてデザインを決めるか多少なりともお金を払ってイメージを作ってもらうかですね。
    • good
    • 0

他の方がおっしゃる通り、マナー違反だと思います。



それ以前に、ホームページ制作は、それぞれ会社の特性がありますので、単純にページ数(システム内容)と金額では判断できないところがあります。

仕様が異なっていても、目的とするものは同じなんですよね?
でしたら、それぞれの会社に仕様について詳しく説明をしてもらい、その上で判断されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

マナー違反ですね


やるやらないは勝手ですがもし私が業者でしたらあまり
いい気はしませんからこちらから断るときもあるでしょうね
(つまり後からトラブルになる可能性のあるいやな客だと判断する)
ホームページなんかは差ができて当たり前だと思いますよ
見積もりではなかなか判断できないところもあると思います。
たとえばページ自体はしょぼく見えても中身のシステム的
にはすごいとかね
見積もり取ったところからどの程度の事ができるかよく
聞いた上(他所の見積もり見せるのではなく)検討されたら
いいと思います。
    • good
    • 0

 余所がこうだと口述するのは構わないですが、見積書を見せるのはビジネスマナーに反しますよ。



 何が納得できないのでしょうか?

 値段なら、もっと多くの会社から見積もりを取りましょう。

 大きな代理店や小さなSOHOなど色々あります、それこそページ1000円でやる所もありますので、値段が問題ならばもう少し判断を先に延ばすことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!