dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
週末、自宅の調布から西湖までキャンプで行くのですが(PICA富士西湖)、予報では中央道は渋滞20キロ予想
(八王子付近)。
であれば同志を抜けて下で行こうとも思って
いるのですが、何か良いルートがあれば
教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

調布在住です。

富士五湖方面はよく行きます。一番よいのは中央道ですが、時期が時期ですし、どこも混雑しますよ。道志川ルートは20年位前までは裏道で最高の抜け道でしたが、道路も拡幅され、ナビの普及もあって今ではあまりメリットがなくなりました。調布から相模原までもけっこうありますし。

早朝ならそんなに混雑してないと思いますがどうでしょう。八王子料金所通過6時では遅いので、もう1~2時間早めれば何とかなると思います。GWよりは分散するのでましだと思います。

それ以外のルートなら、調布~狛江~登戸~東名川崎ICから御殿場IC、籠坂峠を越えて山中湖~河口湖というルートが考えられますが、時間があってドライブも楽しみたいというのであれば、東名を富士ICまで走って139号線を北上するというルートもあります。西湖ということを考えれば、さほどの遠回りにもなりません。朝霧高原や馬飼野牧場などを通り、とても気持ちのよいドライブができると思います。

ただ、東名だから空いているということでもないので当日の交通情報で判断するのが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
朝渋滞情報を見て中央道か東名で行くか決めたいと
思います。
また少し早めに出ます。

お礼日時:2006/08/11 01:32

R413は昔に比べれば遙かに良くなりましたけど、結局は山道です。


狭い道に慣れていないなら余りお勧めはしません。特に夫婦園バス停周辺は対向が大変です。抜け道として有名になりましたので、それなりに車の流れはあります。
またGSや店が少ないのでその点は十分注意してください。
相模中野~都留市内までは病院もありません。救急車は2台だけです。
事故を起こすと非常に大変なので慎重運転をお勧めします。

なお、高尾~相模湖~上野原までのR20は非常に狭く曲がりくねっているのでなるべくここは通らない方が良いでしょう。大型車が多く、速度が上がりません。

橋本~三ヶ木~相模湖のR412もかなりの混雑が有ります(特に津久井湖周辺を先頭にしてね)

結局余りよいルートは無いと思うんですけどね。
深夜~早朝に通るようにするしかないですかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり一般道で行くのは大変みたいですね。
くねくねだと子供も大変かと。
高速で早めに出ます。

お礼日時:2006/08/11 01:35

道志経由……ものすごく曲がっているので、車酔いする可能性がゼロならお勧めですが……。

うーむ。うちのワンコは半死体でした。
調布なら、普通に中央道が一番楽かと思います。渋滞が始まるのは朝の7時頃?なので、混みたくないときは断固として6時前にそこを通り抜ければいいのです。だって少なくともその朝発の観光バスは7時前にその当たりにいませんもの。うちは練馬ですが、5時台に出て河口湖インターには7時前着です。
荷物は全部前日に積み込んで、目覚めてすぐのお出かけモードになっていればオッケーかと。子供さんがいたら半分寝たままでもいいから乗せてしまえばこちらの勝ち!です。
道志村のキャンプ場付近、夜は結構真っ暗で恐いですし、あそこで一端混雑始めたら抜け出す方法がないですよ。そして多分、道志から山中湖に入ってから西湖までがかなり混雑すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
やはり一般道は大変みたいですね。
早めに出ます。
それが一番のようです。

東名か中央道で行きます!

お礼日時:2006/08/11 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!