重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ!!
いつもお世話になっております!

8月15日にインパ予定なのですがショーなどすごく濡れると聞きました!

どの程度濡れるのでしょうか?
着替えは必要なくらいでしょうか?

あと暑さ対策としていいアドバイスがあればそちらのほうもおねがいします!
夏インパするのは初めてでましてや2歳の娘がいるので暑さ対策だけはと思ってます!!

かなり激混みだとは思うのですが駐車場に何時ぐらいにつけば前のほうに止められるでしょうか?
この日の駐車場開園は6時30分だそうです!!

いくつもの質問ですが
よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

TDL


○クールザヒート
・全身、ずぶぬれになります。キャストさんいわく、先頭のほうで見る場合は、洋服のままプールに飛び込むのと同じくらいだと思ってください、と説明してました。まさにその通り。
・下着まで濡れます。女性の場合は透けるTシャツを着てこないこと。ほおっておいてもはれていれば乾きますが、あとで下着が生乾きみたいな臭いを放つので下着の替えも必要です。
あと油断するのが靴。ワンデーパスで来ている方は大抵足元が甘いです。ランドはショー中ははだしでも止めらないですね。本当はいけないのでサンダルなどを持参するといいです。
荷物や脱いだ靴を入れる袋は必須です。よく傘を上から乗せている人が居ますが下がビニールで覆われていなければそんなのは役に立ちません。
心配でしたら携帯やカメラはジッ○ロックで。
・キャッスルの照明塔までは、水が飛びます。風向きによってはパレードルートまで水が飛びます。
・小さい子供は99%泣きます。慣れている常連の子供なら平気かもしれませんが、3歳以下で前列のほうに行くのは子供がかわいそすぎます。
・レインコートを着ても、簡単なものだと前のボタンの隙間から濡れます。私はアウトドア用の高いレインジャケットでも手首や首の隙間から少し濡れました。
○クールパニック
タイミングによっては水しぶきがかかりますが、着替えが必要なほどではありません。
ただ、直撃すると精密機械はやられてしまうと思うので、撮影するならカメラやビデオだけビニールで覆っていたほうがいいと思います。(撮影しないなら、カバンのふたが閉まっていれば多分OK。)
TDS
○チップとデールのクールサービス
・リドアイルだとTDLのクールザヒートと同じ状況になります。
一段上がったところでも、水しぶきが飛んでくる場合があります。
着替えは必須です。
・リドアイルでなくても、直撃すれば絞れるほど濡れます。乾きのいいものだったら着替えなくてもいい場合もありますが、直撃すると本当に悲劇です。甘く見ないほうがいいです。

TDLは広い範囲で多くの人に水がかかるような気がします。TDSのほうが、前に居る人は特に水がかかる気がしますね。

大抵、「子供は濡れてもいいや」と前のほうに行って親は無防備という方が多いです。
子供が濡れるということは、親も確実に濡れます。修行僧のように滝に打たれてきてください。
クールザヒートのショー時間はたったの7分ですが、体験してみてわかりました。それ以上は正直耐えられません。(私はコンタクトなので、目が開けられなくなります。)

多分、お盆のイメージほど混んでいないと思いますが(今日なんかも、最大で90分待ち。)遠方から来る人が渋滞を避けてはやめに到着すると思われますので、駐車場が開くのは予定より早いはずです。普通だったら駐車場が開く前であれば十分前のほうに止められますが、この日ばかりは後ろのほうにはなると思います。ただ、最近は送迎バスが出るほどはるか遠くの駐車場もありますので、そういうのと比べればTDL正面に止められればかなり近いほうですよ。
    • good
    • 0

シーに限っての回答ですが…。



「チップ&デールのクールサービス」ですね♪
真ん中の海を船に乗ったチップとデールが水をまきながら一周します(時間によってコースが変わります。)

・10:45~
・16:30~
この時間帯はリドアイルと呼ばれるショー用のスペースが「ずぶぬれエリア」となります。
フラットスペースと階段とで多少違いますが、フラットスペースはまさにずぶぬれです。
半端なくぬれます。リスたちは集中的に水をかけてきます。
ランドのスプラッシュマウンテンなんて比じゃありません!!

ここでショーを楽しむなら以下の点にご注意を♪

・着替えとタオルは必須。下着も替えを用意しましょう。
頭のてっぺんからつま先まで滝に打たれたかのようになります。

・精密機器を守るためのビニール袋も用意しましょう。
大きなポリ袋に荷物を入れてしっかり縛るのもいいです。

・靴もずぶぬれになります。
安全のため裸足は禁止なのでビーチサンダルを持参するといいです。

・水着に着替えるお子さんも結構います。(いいなぁ…)


大抵の人は終わった後近くのトイレで着替えて、ぬれた服はコインロッカーにしまって行動します。

すごく楽しいショーなのでぜひ参加してください♪♪

ランドに行く予定でしたら、ごめんなさい。
そっちは行ってないので情報がないんです…が、ぬれる程度は同じと思っていいと思います。

暑さ対策は難しいですね。ランドもシーも夏はとても暑いですから。。
・こまめに水分&塩分をとる。
・出来るだけ直射日光を避ける。
・小さいお子さんなら、まめに濡れタオルで体を拭いて上げるといいかもしれません。
・気温と室温の差で体調を崩す場合もあるので、お店では「エアコンが直接当たらない席」をキャストに聞くといいですよ♪

混み具合は…実はお盆期間は穴場ですよ。
12日(土)にシーへ行きましたが、「あれれ?」って思うほど、空いていました。
車では行ったことがないので駐車場に関しては何もアドバイスできないです…ごめんなさい。

つたない回答ですが、参考になれば幸いです。
暑さに負けずに楽しんできてくださいねp(^-^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答&アドバイスアリガト!(´▽`)ございます

着替えは絶対必要ですねーー^^
持って行きます!!

気温と室温の差まで頭がまわりませんでした(笑)
いいアドバイスありがとうございます!!

混み具合については少し嬉しくなりましたがま~混んでるんだろうな><
ぐらいでいってきます♪ d(⌒o⌒)b♪

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/13 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!