プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

京芸の音楽学部の卒業生の方、在学生の方いろいろ教えて欲しいです。
自分は作曲専攻を目指してますが、他の専攻の人でもOKです。
教えて欲しいのは、、、

・レッスン(先生の質、教え方、態度、時間など)
・学校の質(学務の対応、図書館の楽譜の量、施設、練習室に関してなど)
・学校の雰囲気
・浪人して入った人はいるか
・受験時はどのような勉強をしていたのか
・学校主催のイベントがあるかどうか(ピアノなら選抜コンサート、作曲なら作品発表会など)
・奨学金や留学支援の制度があるかどうか
・在学生、及び卒業生で有名なコンクールに入賞、入選した人がいるかどうか
・サークル

お願いします。
あとやはり京芸に合格した方は受験時から京芸の先生に師事してたのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。

受験を考えておられるのでしょうか?

私自身ではないのですが、師事していた先生が京芸出身だったのでその方から聞いた大学の様子でもよろしければ。
ちなみに作曲専攻ではなく、弦楽専攻(ヴァイオリン)です。

・レッスン・・・かなり厳しくて、しょっちゅう課題が出されるそうです。Violinの左手では特に重要な3度、6度、オクターブ、10度の各ダブルストップ(重音)の音程を徹底的にやらされたそうです。
音階も教本(セビチック、フレッシュ、クロイツェル等)を用いて基礎のしっかりしたかなり弾ける人でも徹底的にやり直されると言っておられました。
あと、ボーイング(運弓)も基礎を一からやらされるそうです。特に入学後は左手を用いない開放弦のロングトーンを延々とさせられたとか。
曖昧な場合は再度テストがあってとにかくクリアしないと次のステップに進ませてもらえないそうです。

・学校の質・・・公立なので特に極端な不足はない様ですが。

・学校の雰囲気・・・まじめだとか。

・浪人して入った人はいるか・・・器楽に関しては、殆どの人が早期教育を受けてますし、受験も目標に的をしぼり、かつ先生に師事してますので現役が圧倒的に多いのではないでしょうか。
作曲(指揮、音楽学等も)専攻はその内容から社会人や一度他大学を卒業してから入られる人もおられると思います。

・受験時はどのような勉強をしていたのか・・・器楽では当然ですが実技の配点の割合が多く、学科に関してはセンター試験(国語、外国語)です。
作曲・指揮専攻でも実技(ピアノ)はあると思います。
その方は高校時代、毎月、新幹線で京都の先生のところまで受験専門のレッスンを受けに行っていたとのことです。

・学校主催のイベントがあるかどうか・・・学内演奏会や各種コンクール出場はあるでしょう。また京都市の公立大学ということもあって京大などとの交流演奏会等もある様です。

・奨学金や留学支援の制度があるかどうか
・在学生、及び卒業生で有名なコンクールに入賞、入選した人がいるかどうか
・サークル
 
これらについては京芸のHPをご覧ください。
尚、オープンキャンパスに参加されては如何でしょう。
http://www.kcua.ac.jp/

参考URL:http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g2c_daijoho2/216 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!