都道府県穴埋めゲーム

これから私の働く会社の社長が一社員の解雇を考えています。
簡単には解雇できないので材料を集めることになりましたが、
社長が他の社員にその該当社員についてのヒアリングをすると言い出しました。解雇決定は社長の判断であるので、一社員からヒアリングするというのはどうなんだろう?と疑問です。
内部告発があるなら話はわかりますが、事情がわからない社員たちへ
ヒアリングすることで社内に混乱を招き、秩序が乱れかねないとわたしは考えますので賛成ではありません。(とても小さい会社なので)
解雇決定後の各社員の動揺は致し方ないですが。

でも社長には社員の働きについて社員から意見を聞く事など、社長として知っておく権利・義務があると思うのでヒアリングもひとつの方法なのかもと思うようになりました。

個人的には社長が単に煙たくなった存在を消したいだけにしか思えないですし、それに社員を巻き込むのもどうなのかと思っています。
このような状況で社員のヒアリングについてどう思われますか?

A 回答 (2件)

その社長は最初からある社員を解雇するということを前提条件にヒアリングするのでしょうか。


それとも、他の社員からのヒアリングの結果、解雇しようと考えていた社員に関して、実は社長が知らない良い面がたくさん聞くことができれば解雇しないつもりなのでしょうか。

社長が一方的にご自分だけの判断で解雇を考えていると偏った見方になってしまうと思います。
仕事の能力等に関係なく社長の好き嫌いで解雇されるという前例になると、他の社員はその後は社長に気に入られることだけに全力を傾ける傾向になると思います。

他の社員の意見を前向きに聞くという姿勢で、その結果、他の社員もターゲットになっている社員にそれなりの問題があるということを理解した上で解雇するということになれば他の社員は納得するでしょうし、社長を信頼して安心して仕事できるのでは。

ヒアリングと言いながら、社長がご自身の意見だけを他の社員に押し付けて無理やり納得させるのでしたら逆効果だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
社長は解雇するための材料集めがしたいのです。
よって、ヒアリングといいながら結果的には自身の意見を押し付ける可能性大です。そうなったらヒアリングされた社員は反論しずらい立場となり、同調することになるでしょう。
私はそれを懸念しているのです。いづれにしても、社員の意見を前向きに聞き、それによって解雇を回避する事はお考えではないので逆効果になると思います。私の考えが間違ってないと確信できました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/15 15:43

はっきり言って不当解雇ですね。


ヒアリングなどやる必要は有りません。
社長の独断と偏見ですね。
ワンマン経営やり放題なのでしょう。
良い会社では有りません。経営者失格です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるとおりワンマンです。
ヒアリングはやはり社員を巻き込むだけだと思いました。
t87300さんのご回答に何も言う言葉がありません。。。

お礼日時:2006/08/15 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!