
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
デッキの油性と水性の違いといえば、吸い込み具合ですね。
油性は浸透性がいいので、床にこの選択は正解です。
ウッディーガードはホームセンター製品ですね。
これは、少し膜を造りますので、濃い色から薄い色への変換は難しいですが、臭いはマイルドですね。
耐久性からいうと、キシラデコールは少し高いけど防腐効果が高いですので、お勧めですね。
ラティスなどの場合は油性の方が塗りやすいでしょうね。
水性の材料を使う場合は、専用の防腐剤を塗ってから塗装してくださいね。
そのまま塗ると、防腐木材でなければ、早ければ1年で腐ってくると思いますので。
家庭用の塗料はデッキ用とか書いてあっても、ちょくちょく塗らないといけないような耐久性の低い物が多くて、プロ並の仕上げをしないと、防水効果がでないので注意してください。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
水性と油性の特徴といえば確かにおっしゃる通り
扱いやすさもあるとは思いますが
水性タイプの物は、ムラが出やすいと思います。
床は油性・それ以外は水性ですと、同じメーカーの
水性と油性でも、色は違います。
別の物を使う方が面倒では・・?
私は自然塗料をお勧めします。
金額は高いですが、油性の有名な物より
3倍は持ちますよ。
No.1
- 回答日時:
水性塗料しか使っていませんので、油性については識者におまかせ。
<私が水性を使う理由>
*希釈するのにわざわざ溶剤を使う必要がない。
*筆洗いが楽
*ほとんどの部材に油性と同等の効果が得られている。
(鉄材、木材)
*調合して色合わせが豊富で微妙な色合いを出せる。生乾き状態で重ね塗りをすることで仕上がりに変化を持たせることができる。
>ウッディーガードという商品を使おうと思っています。
わたしもこちらをほとんど利用しています。
ウッドデッキ
木製ベンチ
パーゴラ
木製柵
の塗装に利用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 教えてください。以前 庇のトタン屋根に 水性塗料のペンキ 今回油性ペンキ大丈夫ですか 5 2022/04/23 16:29
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- 家具・インテリア リビングの地面に置くタイプのローソファとビーズクッションで迷ってます。 置くタイプのソファは床と段差 2 2022/11/02 12:57
- DIY・エクステリア 養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。 古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗 2 2022/06/15 22:15
- DIY・エクステリア 有機溶剤の特殊健康診断について。水性ペンキの場合。 3 2023/03/19 17:41
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- DIY・エクステリア サビ止め→シーラー→水性塗料、の必要性 1 2022/08/06 08:51
- 楽器・演奏 金管楽器の金色に近い市販塗料は?? 1 2022/09/08 07:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性のオイルステインを落としたい
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
布に、スプレーで滲みなくラッ...
-
一度吹き付けたラッカー塗料を...
-
毛糸を固める方法
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
プラモデル トップコートの重...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
コーキングの施工
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
塗装ブースから外に排気しても...
-
クリアパーツにクリア塗装
-
室内にこもった溶剤の臭いを早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度吹き付けたラッカー塗料を...
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
mr.カラーうすめ液をカーペット...
-
毛糸を固める方法
-
水性のオイルステインを落としたい
-
布に、スプレーで滲みなくラッ...
-
ポスターカラーを溶かして伸ば...
-
ラッカーが乾燥するまでの期間...
-
樹脂製品の仕上げのラッカーに...
-
水性ケンエースはプラや陶器や...
-
つや消しスプレー使用時の、下...
-
塗装後の仕上げについて
-
かごバッグの色落ちを防ぎたい!
-
トイレのプラスチックの蓋が割...
-
パール塗料同士を混色
-
ラッカー塗装について
-
速乾ボンドg17を使う際の質問...
-
ウッドデッキの塗料について
-
このデニムのペンキの汚れは落...
-
ピラミッドの模型
おすすめ情報