重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows XP Professional の IIS でFTPサイトを作ろうとしています。アクセスするのは、自分自身だけです。

一応、「既定のFTPサイト」にホームディレクトリを設定し、仮想ディレクトリも作ったのです。

ところが、「既定のFTPサイト」や作成した仮想ディレクトリの上で右クリックして、「参照」を選択し、匿名アクセスしようとすると、下記のメッセージが表示されてしまいます。

「サーバーが、匿名でログインを許可しないか、または電子メールのアドレスが受理されませんでした。」とメッセージが表示されます。

administrator権限を持ったユーザーで行っても同じです。

また、コマンドプロンプトで、"FTP localhost"と入れて、Userを"anonymous"と入れると、
"331 Anonymous access allowed, send identity (e-mail name) as password."
と表示されるのですが、パスワードを入力すると、"can not login"と出て、失敗してしまいます。

どこの設定を変更すれば、匿名アクセスができるようになるのでしょうか。
また、FTPサイトにログインするための、UserID、パスワードを新たに設定することはできるのでしょうか。

初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>Anonymous access allowed



これは「匿名接続を許可する」ということなのでサーバーの設定に問題はないでしょうね

IIS5で私も試しましたが
インストール後何も設定しないで既定のFTPサイトに(匿名で)アクセスすると問題なく繋がります。
この時、パスワード(メルアド)も何を入れても
問題ありませんでした(メルアドの書式も必要なし)

何がわるいのでしょうね。
IISのバージョンは5ですよね?
IIS6は2003Serverでないとないはずですし。
    • good
    • 0

匿名が許可されていて


以下のメッセージが出ているのならば

>または電子メールのアドレスが受理されませんでした

メルアドを入れればいいのではないでしょうか。
※あくまで、メルアドであってパスワードではありません。
 メルアドは適当なものでもいいと思いますが
 形式は xxx@yyy.ne.jp 等 でないとダメだと思います

この回答への補足

たびたびご連絡いただき、ありがとうございます。

パスワードとして、メールアドレスを入れてもだめんなんです。
普段私が実際に使っているメルアドを含め、いろいろなパターンを試したんですが、すべてダメでした。

コマンドプロンプトからアクセスしたときに、Userをanonymous と入力すると、パスワード要求の前に、
 Anonymous access allowed,
と表示され、パスワード入力後に、
 con not login.
と表示されるので、確かに、パスワードに問題があるのかも知れません。

補足日時:2006/08/30 13:38
    • good
    • 0

通常、匿名アクセスがデフォルトのはずなんですが


どこかをいじったのでしょう。

参考URLをどうぞ
http://www.ipa.go.jp/security/fy12/contents/crac …

この回答への補足

早速ご回答いただきありがとうございます。
ただ、記述し忘れたのですが、「既定のFTPサイト」のプロパティを開いて「セキュリティアカウント」を見ると、「匿名接続を許可する」はチェックされているのです。
ほかに確認すべきことなどございましたら、是非、アドバイスしてください。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/08/29 22:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!