
Windows XP Professional の IIS でFTPサイトを作ろうとしています。アクセスするのは、自分自身だけです。
一応、「既定のFTPサイト」にホームディレクトリを設定し、仮想ディレクトリも作ったのです。
ところが、「既定のFTPサイト」や作成した仮想ディレクトリの上で右クリックして、「参照」を選択し、匿名アクセスしようとすると、下記のメッセージが表示されてしまいます。
「サーバーが、匿名でログインを許可しないか、または電子メールのアドレスが受理されませんでした。」とメッセージが表示されます。
administrator権限を持ったユーザーで行っても同じです。
また、コマンドプロンプトで、"FTP localhost"と入れて、Userを"anonymous"と入れると、
"331 Anonymous access allowed, send identity (e-mail name) as password."
と表示されるのですが、パスワードを入力すると、"can not login"と出て、失敗してしまいます。
どこの設定を変更すれば、匿名アクセスができるようになるのでしょうか。
また、FTPサイトにログインするための、UserID、パスワードを新たに設定することはできるのでしょうか。
初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>Anonymous access allowed
これは「匿名接続を許可する」ということなのでサーバーの設定に問題はないでしょうね
IIS5で私も試しましたが
インストール後何も設定しないで既定のFTPサイトに(匿名で)アクセスすると問題なく繋がります。
この時、パスワード(メルアド)も何を入れても
問題ありませんでした(メルアドの書式も必要なし)
何がわるいのでしょうね。
IISのバージョンは5ですよね?
IIS6は2003Serverでないとないはずですし。
No.2
- 回答日時:
匿名が許可されていて
以下のメッセージが出ているのならば
>または電子メールのアドレスが受理されませんでした
メルアドを入れればいいのではないでしょうか。
※あくまで、メルアドであってパスワードではありません。
メルアドは適当なものでもいいと思いますが
形式は xxx@yyy.ne.jp 等 でないとダメだと思います
この回答への補足
たびたびご連絡いただき、ありがとうございます。
パスワードとして、メールアドレスを入れてもだめんなんです。
普段私が実際に使っているメルアドを含め、いろいろなパターンを試したんですが、すべてダメでした。
コマンドプロンプトからアクセスしたときに、Userをanonymous と入力すると、パスワード要求の前に、
Anonymous access allowed,
と表示され、パスワード入力後に、
con not login.
と表示されるので、確かに、パスワードに問題があるのかも知れません。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
早速ご回答いただきありがとうございます。
ただ、記述し忘れたのですが、「既定のFTPサイト」のプロパティを開いて「セキュリティアカウント」を見ると、「匿名接続を許可する」はチェックされているのです。
ほかに確認すべきことなどございましたら、是非、アドバイスしてください。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
Yahooメールにログインできません
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
カラーノートデータをiPhoneの...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
不正ログインされました。対応...
-
インスタで他人のアカウントに...
-
携帯電話の番号・メールアドレ...
-
Twitterで「このアカウントは存...
-
フリートーク常連はなんで突っ...
-
pixivでアカウントを削除し、2...
-
Twitterの こうしたアク...
-
スタディプラスではアカウント...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
「そのメールアドレスはすでに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報