「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

アンケートみたいで申し訳ないです。
15年ほど前までモデラーでした。

お気に入りについてお聞きしたいです。
ジェット機はヴィゲン・ドラケン・サンダーチーフ・ファントム
自動車はトヨタ2000GT・フェアレディ240Z・コスモスポーツ
船は大和・ビスマルク・カティサーク
などを好んで作っていました。一度完成しても、また同じキットを買って、バージョン違いや作り方を変えて楽しんでいました。

意味もなくお気に入りで、メーカーを問わず何度も買ってしまうキットはありますか。

また、発売予告されて発売をとても楽しみにしていて、期待通り(それ以上)で満足したキットはありますか。
私は25年前に発売した東京マルイのフェラーリ512BB・ランボルギーニカウンタックLP500・ランボルギーニイオタ・1/24がとても期待通りで満足でした。

すいません。ガンダム系統のキャラクターモノではなくて、実物が存在するスケールモデルで教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

思い出のプラモデルですか! 私の記憶に残っているキットは「P-40」(形式及びメーカー、スケール共に不明)です。

多分、E型で、マルサンか三共の1/72だと思います。

模型店に悪ガキ連中で行った時に、箱絵(シャークマウス)のカッコ良さに一目で気に入り、100円で買いました。箱絵どおりに完成するはずもなく、憧れの状態で終わってしまいましたが、今でもその記憶は鮮明に覚えています。今から40年以上も前の記憶です。これが私をプラモ好きにした最初だと思います。

次に覚えているのは、タミヤ1/35SU-100ジューコフのリモコンタイプ(これも箱絵に魅了されました。高荷氏のイラストだと分かったのは、つい最近)です。小学校の校門の直ぐそばにあった文房具屋の陳列ケースに並んでいるのを見て、どうしても欲しいと思いました。当時1,000円(かなり高価)でしたが、小学生の私には勿論お金がある筈もなく(今もありませんが…)指をくわえて見ているだけでした。

ある日、学校から帰ると、箪笥のガラス戸の所に1,000円札があるのを見つけ、後先考えずキットを買いにまっしぐら! 念願のキットを入手した喜びに、その後どうなるかなんて全く考えてもいませんでした。(まだ純心だったんですね?)

その夜のことです。仕事から帰宅した母がその1,000円がないのに気付き、私がねこばばしたのを突き止めました。勿論、父にもその事は直ぐにバレてしまい、こっぴどく怒られたました。実はその1,000円は家計の足しにするために、取って置いたお金だったのです。両親は多分困っただろうと思いますね。その時怒られた事は今でも忘れられません。多分、私の50年の人生の中で一番こっぴどく怒られた出来事でしょう。

で、キットはどうなったかですが…。一応完成はしましたが、動きませんでした。

小学高学年になる頃からはサンダーバードにはまりましたが、これはキャラクターキットですし、質問の意図と離れてしまいますので、省略します。

中学に入ると、プラモ好き(3人)が近所にもいる事が分かり、その友達の家で飛行機キットを作るようになりました。その教材(?)がレベル1/72ファイターシリーズ(1個100円)でした。どこでも簡単に入手出来たし、100円と言う買いやすさもあり、殆ど買っては作り、作っては壊していました。その当時の完成機は1機も残っていませんが、あとで作った物でMe109Eだけは完成して、今でも残っています。(未組み立てのキットも多数あり)

この3人の内、一人はAFV指向となり、タミヤのMMシリーズを買いあさってはジオラマ製作をするようになりました。(タミヤのパチッにも投稿し、佳作を頂いた事もあります。)また、3人で同じキットを作ろうと言う事になり、そのターゲットとなったのはレベル1/32Me109Fでした。ちょうどその頃になると、モデルアートと言うスケールモデル専門誌が創刊され、それを教科書代わりに製作に励みました。ただ、まだエアブラシなんて代物はありませんし、塗料もマルサンカラーしか入手出来ない時代でしたので、全て筆塗り、塗料も全て混合して作りました。(RLMグレーなんて言われてもどんな色かも分かりませんでした。)インクスポットはスポンジを小さく切った物で塗装したりもしました。パテもない時代ですので、パテ代わりにローソクを溶かして穴埋めなどを行なった事もあります。(Me109Fは完成したものの、現存しません。)

あと中学時代の思い出として、行きつけの模型店の主人から陳列用にニチモ1/300(だったと思います。1/200ではなかったはず)大和を3人で作ってくれと言われ、3人の共同制作で完成させたこともありました。(暫く陳列ケースに飾られていましたが、店の移転に伴い、どっかへ消えてしまいました。)これが今まで作ったキットの中では最大のキットだと思います。

高校に入る頃になると、クラブなどで忙しく殆ど模型を作る時間がなくなり、暫く遠ざかります(チョコチョコ、キットは買っていました)が、モデルアートだけは欠かさず買っていました。社会人になってからは、専ら飛行機キットを作るようになり、旧ドイツ機(WW1、WW2)ばかりを作っていました(私のHNもその旧ドイツの航空機メーカーから拝借しました。「アラ?どう・・・」ではありません…w)が、日本人たる者、日本機も作らなくてはと思い、最近では日本機も作るようになりました。(今、ハセガワ1/48疾風を製作中です。もう直ぐ完成しそうです。)一方、中学時代にAFVキットにも手を出していたので、その影響か、AFVキットも好きで、飛行機キットを作ったあと、息抜きでAFVキットも良く作ります。(こちらは国籍は気にしません。)それ以外に、昔は車なども作りましたが、最近はまったく除外しています。

と言う事で、思い出のキットは上に書いたようなキットたちです。今でも入手可能なキットもありますが、当時の値段の10倍以上するのもあります。これ以外に、思い出のキットとして、マッチボックス1/72Fw190A-3を挙げさせて頂きます。これは、航空ファンと言う雑誌に完成写真送ったところ、グラビアに掲載されたキットです。評価はいまいちでしたが、当時の私の傑作として送りました。今でもそのキットは残っています。今見るとアラだらけですが…。

もう一つの思い出のキットは、ハセガワ1/48F4U-4コルセアです。ハセガワが1/48キットの発売を始めた頃の初期のキットですが、製作途中に仕事の関係で、埼玉に転勤になり、再び地元に戻るまでは完成出来ないと考えていましたが、お盆や正月に帰省した時に少しずつ作り、4年間かかって完成させたキットです。完成機は今も残っています。

>発売予告されて発売をとても楽しみにしていて、期待通り(それ以上)で満足したキットはありますか。⇒ハセガワ1/48P-400エアラコブラです。ドイツ機ファンって上に書いてあるのに・・・なんて思わない下さい。これはやはり昔、シャークマウスに憧れを持っていたのと同じで、どうもシャークマウスに魅かれてしまうのです。モノグラムからも昔発売されていましたが、こちらでは入手不可能状態だったし、エデュアルドのキットもありますが、買いそびれてしまっていた時に、ハセガワがエアラコブラを開発しているとのニュースを聞き、「ハセガワさん、有難う」と心の中で叫びました。(おっと!今、落雷で停電しました。)キットは既に購入済ですが、製作はもう暫く先になりそうです。

>意味もなくお気に入りで、メーカーを問わず何度も買ってしまうキットはありますか。⇒やはりMe109、Fw190、Me262あたりはメーカー、スケール問わず新製品が出ると買ってしまいますね。同じメーカーの同じキットを何度も買うと言うのはさすがに最近ではありません。

私の場合、有名機よりもどちらからと言うと、非有名機の方が好きで、特に旧ドイツの大戦末期の混乱時に登場した機体や計画だけで終わってしまったような物(いわゆるゲテモノ)の方が好きです。(おっと!これも実体がないので、質問内容に反しますね!)こう言うキットはガレージキットとして発売される事が多いですが、入手のし難さがネックですね。

今後、発売して欲しいのは、B-29(日本のメーカーでは無理かもしれないですね。モノグラム1/48、アカデミー1/72は入手しています。エアフィックスの物は売却しましました。)日本機では富嶽なんてどうですかね?

以上、超長文になってしまいましたが、プラモ好きには嬉しい質問でしたので、つい長くなってしまいました。(まだ書き足りないくらいです。)

最後に、もっと子供が気軽に買えるキットを発売して、物作りの楽しさを理解出来るようになって欲しいと思います。プラモは大人だけの趣味ではありません。(停電も復帰しました。雷はまだ鳴っていますが…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マルサン!三共!懐かしい響きです。
マルサンというとウルトラ怪獣のイメージが高いのですが、スケールキットも多かったのですね。

100円、200円くらいで簡単に作れてコレクションもできるキットが昔は沢山ラインナップされていたのですが、今では当時100円が再販で1000円以上。しかも、昔は幼稚園児でも組み立てていたレベルの製品を今の初心者では難しすぎる。キットの部品精度が上がって、接着剤が不要になり、塗装もしなくても見栄えがいい、こんなモデルが一般的になってしまった弊害でしょうか。なんでキャノピーが曇るんだ、と幼稚園児の頭で悩んだのは遠い昔。

地元では沢山の模型メーカーがひしめいていて、昔は田宮、長谷川、バンダイ、フジミの運送車が走り回っていました。趣味が模型になるのはきわめて自然な流れの環境でした。地元に無いメーカーに非常に興味を持ったのを覚えています。ニチモは特に気にしていました。大和はあこがれの的でした。
1/12Lotusは何度も買いました。田宮のフェアレディと共に、並んで飾りました。

いろいろディープな話をありがとうございました。
時間があれば、コレクターからモデラーに復帰したいです。

お礼日時:2006/09/13 10:24

私は8年ほど前まではモデラーで,毎月1個プラモデルを購入し,製作してきました。

今はあのときほど集中して製作する情熱も時間もなくなってしまいました。でも,おもちゃ屋に模型コーナーがある場合は必ず一巡してどんな商品があるのかは確認しています。

前置きはさておいて,私の場合は,田宮1/35ティーガーI型です。もう20年以上前の商品です。何度か購入しました。砲塔内部が若干再現されていて,なかなか良かったです。今は初期型や後期型・オットーカリウス搭乗車など,色々なバリエーションがあるようですね。

次は田宮1/350大和です。結婚して実家を出てからずっと置きっ放しだったのですが,いつの間にか1/350ニュージャージー(近代化改装後)と共に捨てられていました(号泣)
そんなこともあり「男たちの大和」HPで模型やDVD・小説・漫画などセット商品が販売されているのをみて,速攻購入してしまいました。残念ながら金型は以前のものと同様で,1/700ウォーターライン「大和」と違って機銃の位置・装備数などは古い資料のままでした・・・。
実はまだ製作しておらず,また情熱が復活したときのために置いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のタミヤの1/350戦艦シリーズは揃えました。
発売当時、大和は新資料による新解釈の造形で話題になりましたが、
今となってはこれも旧型。でもオオタキのモデルより出来がよかったので当時は満足していました。
いつかはモデラー復帰を、と思ってはいますが、時間が出来るとダウンしている体力のなさに年齢を感じざるをえなく、老後の楽しみになるでしょう。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 11:01

タミヤの88mm砲です。

最初は上手く作れずがっかりしましたが、年をとるにつれて上手くなっていきました。もう10個以上作ったなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります!年をとるにつれ、というより、レベルアップしているので作り方がかわるんですよね。同じキットだと癖がわかっているし、今度こそ!というリベンジ精神もありますし。私はF14トムキャットをよく買い直しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 10:57

何度も作ったのは1/12のGPZ400R(タミヤ)ですね。


このバイクが好きで好きで、実車も買いましたし、
今まで10個ぐらい作ったんじゃないでしょうか。
なぜか、いとこやおいっこに持って行かれたり、壊されたり
引っ越しごとに捨てたりしてその度ごとに作りました。

ウォーターライン、1/35ミリタリー、1/12バイク、1/24車と
プラモばかり作ってきましたが、今はさっぱりです。
なぜかというと・・・・
中学生の時、「このままでは石油が無くなる!」と思い、
ちょくちょくプラモを買い集め全く作らずにストックし始めたのですが
気づいたら300箱の未制作プラモが家にあります。
ジャンルはミリタリー半分、車、バイク、戦闘機、ガンダムものが半分
という感じです。
時々、箱をあけて、まだビニールに入ったパーツを見ながら悦にいって
ます。
考えてみれば、私にとって作る直前のワクワク感が好きみたいです。
すいません。変態プラモファンの話でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カワサキ初の水冷400でしたね。かっこいいストリートタイプ。
カワサキのモデルはいつも独特の魅力があっていいですね。
レパートリーが色々あっていいですね。
未組み立てキットが増えるのはモデラーの性。
私はもうモデラーではなくてコレクターになってしまいました。
老後の楽しみとして押し入れにあるキット群を大切にしています。
また不器用からのスタートになってしまいますが。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 09:55

タミヤのM113A1ファイヤーサポート。


M113にちょこんと載った主砲がなんとも。

通常版の色と、当時湾岸戦争に出てもいないのに湾岸戦争バージョン(デザートイエロー)とか作ってます。
作ってない物も一台ストックして有ります。
キット自体の出来は今となってはイマイチ…ですが。

タミヤも数あるM113シリーズで、また微妙な物を商品化してるなぁと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20年くらい前の製品ですね。ベトナム戦争時のイメージが非常に強いキットです。ロングセラーなので色々なバリエーションがありますね。実物が水陸両用なのが私には魅力的でした。
熱い想いをありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 09:34

タミヤの1/700ウォーターラインの独巡戦シャルンホルストはお気に入りなので


ちょくちょく買っちゃいます。それとフジミの1/7697式中戦車も。

なぜか同型艦のグナイゼナウや97式改は一回も買ったことすらないんですけれど。

この回答への補足

熱い想いをありがとうございます。
まとまった時間ができたときにちゃんとお礼を書き込みます。
今しばらくのご猶予を。

補足日時:2006/09/08 08:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同型艦の模型関係は不思議ですね。キットは同じ金型、一部差し替えのものを使っていることはわかっているのに、別物だとこだわって買わない。
仮に買って組み立てても満足できない。
解ります。もう一度買い直し。
シャルンホルストとグナイゼナウは設計思想が第1次世界大戦時のものでしたので不運の戦艦でしたね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報