プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

23歳の主婦です。私が子供を抱っこして出たので、
親しみを持って、そう呼んだのかもしれませんが、
宅配便のドライバーが

「お母さん、ここに印鑑お願いしますね。」
「重い荷物ですけど、どこに置きましょうか、お母さん。」
「お母さん、どうもありがとうございました。」

と、お母さん、お母さんと連呼されました。

そのドライバーは50代くらいの
私の父親くらいの年齢で、面識のない人です。

普通、「お客様」とか「○○さん」とか苗字で
呼ぶのが普通だと思うのですが、

こんな風に見も知らぬ人(しかも客)を
「お母さん」と呼ぶ人って、いったいなんなんでしょうか? なんで、そんなおっさんから、「おかあさん」と
呼ばれないといけないのか、
ちょっと不愉快に感じてしまいました。

A 回答 (15件中1~10件)

yuki_no_hanaさんの質問の「なぜ『お母さん』と呼ぶのでしょうか?」という見出しには、ふたつの疑問点が一緒になっていますね。



ひとつは、単純に「なぜこのドライバーはyuki_no_hanaさんの呼びかたに『お母さん』という単語を選択したのか」という疑問。
もうひとつは、「なぜこの配達人は非常識な態度で相手を怒らせていることに気づかないのか」という憤り、というところではないでしょうか。

前者は推理ゲーム的なところがありますけど、私が思うにyuki_no_hanaさんは2: 8くらいで後者のほうの、疑問というよりはやり場の無い悔しさの発露と受け取りました。

なぜ「お母さん」という語を使ったのか、という点には、みなさんご指摘のように、日本人の習慣としての無意識なもの、もしくは経験者のrunnextさんやncnabbさんのおっしゃるような意図をもってのものと推測できますね。

しかしyuki_no_hanaさんとしてはそんなことはどうでもいいのではないでしょうか。質問文にもあるとおり、「なんで、そんなおっさんから」なれなれしく話しかけられるのか、という点こそが要諦だと思います。

まあ世の中腹の立つことばかりですから、非常識な者は「縁なき衆生は度し難し」とあきらめるよりありません。たとえこのドライバーにじかに「アンタはただの配達人のくせして態度が悪い」と抗議したとしても、おそらくその人は意味を理解できないでしょうね。「なにを小娘が」と思われるのがオチです。

私がもしyuki_no_hanaさんと同じ立場になった場合は、それ以降同じことが繰り返されるのを防ぐために手段を講じます。宅配便ならドライバーの担当エリアがあるでしょうから、また同じ人が来る可能性は高いですね。

伝票に宅配業者の営業所名が載っているはずですから、そこに電話してしかるべき立場の人間を電話口に呼び、かくかくしかじかのことがあったと説明します。済んだことはしかたないとして、また同じ配達人をウチによこす場合は、客を不快にさせないようにちっとは考えろと申し立てます。

ただしこの営業所の責任者が「そんなことくらいで奥サン…」なんて言うようだったらもうその人に掛け合っても無駄ですから、今度は地区本部か本社に連絡するしかないですね。配達人・営業所の責任者の名前を控えておくのを忘れないようにしなければなりません。

宅配サービスも過当競争でしょうから、まともな業者だったら対応するはずです。それでもなお同じことがあった場合は…あとはその業者をこんりんざい利用しない、というのが消費者に残された手段ということになりますね。
    • good
    • 1

ドライバーの方ってあんまり接客を意識していないように思います。

もちろん、失礼の無いように、笑顔でとか、そういう基本的なことはされてらっしゃいますけど。

そういうのはなんとなく年配の人に多い気がします。年齢がいってから接客業に入った人に多いのかも。

ずっと何々さんのお母さんという言葉を使ってきてるので、接客業をやり始めても、お客様に対して使う2人称としては、あまりよくない言葉であるとは気づかないんではないでしょうか。
また気づきにくい言葉なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

オヤジはとおに亡くなりましたが、まだ矍鑠としていたころ、「おじいちゃん」をなれなれしく連発する相手に、「おじいちゃんとは何事だ!」と癇癪玉を破裂させたことがありました。


郵便局の積立て係りでしたが、一瞬びっくりした顔をしたあと、「旦那さん」といいなおしました。

「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼びかけるのは、親しげなようでいて、そのじつ年寄りを半人前あつかいしているようで、感心しませんが、「お母さん」も不快感をあたえるんですね。へーっと思いました。こちらはべつに半人前あつかいのひびきはないようなのですが。

何があなたを不快にさせたのかな。子宝に恵まれなくて、やっと念願の赤ん坊がうまれたというような場合の「お母さん」は、飛び上がるほどうれしかった、とか。

そういえば娘のかれに「お父さん」と呼ばれて、おまえにお父さんと呼ばれるすじあいはないわ!とカンカンになる例もあるし、なかなか呼び方ってのはむずかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の友達に「○○ちゃんのお母さん」とか
呼ばれるのは、全く抵抗ないし、それが普通だと
思います。

が、全く知らないおじさんに「お母さん、お母さん」って
呼ばれるのは「??」ですね。
私が30代や40代を迎えた時、また受け取り方は
違うかもしれません。

今日は子供を連れて、車を見に行ったんですけど、
ショールームの営業さんも、「○○様」と、こちらを
名前で呼んで絶対に、「おかあさん」とは呼ばれませんでしたし、これが普通の対応だとと思います。

もしそこでも、「また後日、おかあさんのとこに
車のパンフレットをお持ちします。」とか、言われたら、
なんだ違和感ですね。

私はあなたにお母さんと呼ばれる筋合いはないって
とこでしょうか。

お礼日時:2006/09/08 18:08

あくまで個人的な解釈です。



私も経験がありますが、ときどき自分の子供の友達から、「ねえ、何々ちゃんのお母さん(お父さん)聞いてちょうだい・・・」というように、呼びかけられたりはしませんか?
自分の子供のお友達だと、苗字で何々さんと呼びかけるのも変だし、というものがあって、「何々(名前)ちゃんのお母さん」というような呼びかけかたしかできない、という状況はよくありますよね。それと同じことではないかな、というのが私なりの解釈です。

つまり、その配達員さんは自分の立場として、あなたのお子さんのお友達と同じような視点で、あなたに呼びかけようとしているというように思いました。
そして、あなたのお子さんの下のお名前が分かっていれば、「何々ちゃんのお母さん」というように呼びかけることも出来るのでしょうが、それも知らなければ
、例えばあなたが迷子の子供に出くわしたとき、
「ぼく(お嬢ちゃん)のママはどこにいるのかな?」というように、名前の分からない子供に対して声をかけるという場面を想像して頂きたいのですが、「~のお母さん(お父さん)」というような言い方をしますよね。その、「ぼく(お嬢ちゃん)」が省略されたという意味での「お母さん」ではないかと。

不思議なことですが、子供を見ると、よく大人がその子供に対して、「ぼくちゃん、かっこいいおもちゃもってうらやましいでしゅねー」(やや恥ずかしい・・・)のように、言葉自体が子供言葉になってしまいますよね。
要するに、視点が子供のレベルになってしまうというものがあるように思いますが、いかがでしょうか。

やや茶目っ気のある、面白いおじさんなのかな、という感じで私は解釈しましたが、どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宅急便の配達なわけで、
「○○さんのお宅ですね。」と最初に
尋ねて荷物を持って来てるわけですから、
うちの苗字も知っているのに、
なぜ、わざわざ「お母さん」なのかなぁ?と疑問です。

お礼日時:2006/09/08 18:33

当然だと思いますけど・・・



母親と子供がいて母親だけ呼ぶには子供も○○さんなわけだから○○さんとは呼べませんし、いきなり名前で呼ぶわけにはいきませんし、お母さんと呼ぶしかないと思いますよ。
母親と子供がいて母親だけ呼ぶ日本語はお母さんしかないと思いますけど・・・

中学とかで三者面談があったとき先生が母親を呼ぶときお母さんって呼んでませんでした?
僕は学校でも塾でも面談で先生が母親を呼ぶときお母さんって呼んでましたけど。

この回答への補足

あと子供も先日、生まれた3ヶ月の乳児です。

補足日時:2006/09/08 14:41
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あのぉ・・・

三者面談の教師と、配達ドライバーの立場が
同じなんでしょうか?
TPOってあると思いますが。

お礼日時:2006/09/08 14:39

質問の場合と違うと思いますが配達するほうの意見として・・・・


配達に伺ったお宅で出てきた人がこの人はこの家のどんなポジションの人だろうと判断に困った時によく「奥さんですか?」や「お母さんはいらっしゃいますか?」と聞くことがあります
これはほとんどの家の場合配達のことを仕切れる存在はその家の奥さん、もしくはお母さんだからです

勝手な想像ですが質問者は23才ということでかなり実年齢より若く見られたのでは?と思ったりします
抱いたあかちゃんのお姉さんか親戚のお嬢さんと思われたり・・・
ここで配達人は考えた
よく聞こえるように「お母さん」と言えばもしかしたら家の奥からお母さんの返事が聞こえるかもと
それであれば家の配達物の管理が出来る人に確認してもらえますからね
ご主人や男の子が出てきたら受け取りっぱなしでお母さんに伝えないことがあって未配達のクレームが来たことがあります
今回の場合遠まわしに「貴方はこの家の責任者ですか」と聞いているんです
これは私がよく使う手です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 14:47

例えるなら、商店街の八百屋さんとかのおじちゃんおばちゃん。


気さくな人だなとか愛嬌のある人だなと思えばそれで解決じゃないでしょうか。

まぁ仕事で来ているならそれなりの言葉を選ぶ必要があるかもしれませんが、身についた仕様はそう簡単にぬぐえませんのでね。

ここで重要なのは印鑑を押すことと、物を置く場所を指示することだけだと思います。
ほんの数分のやりとりで色々気にしてたら髪の毛が何本あっても足りないです。

僕は言葉が丁寧でもムスっとした態度の配達員の方が嫌ですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。

娘に「いいガタイしてるねっ!」とか声を掛けたり
してたので、そういう愛嬌のあるかたなのでしょう。
私からすると、余計なお世話・・・って感じなのですが、
確かに、ムスっとした態度の配達員よりは、
いいのかもしれません。

お礼日時:2006/09/08 13:42

うちの母も文句を言ってました。

「あんたのお母さんじゃない」って。
私はよく「お姉さん」と声をかけられます。44歳の夫持ちですが。
呼称に関するボキャが少ないのかしら、と思います。または多すぎる?
同じように「主人」という呼称も困りものですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

44歳でもお姉さんと呼ばれるなんて素敵だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 13:21

わはは、むかつきますよね(笑)


私のことをお母さんと呼んでいいのは私の子供だけだっつーの!って思いますわ。
でも確かに#4#5さんのおっしゃるとおり、年齢の一番低い人から見ての呼び方で読んでしまうのが日本人の変な癖ですよね。
私は姑に「ママ」と呼ばれますよ。「えええええええ」と思いますが、言い返すのも面倒で放っていますが。
私はひどく童顔のため、質問者さんと同じ23歳のときに0歳児を抱っこして玄関に出たら「お姉ちゃん、お母さん呼んでくれる?」なんていわれてしまったことがあり、そのままたたき出したことがあります(笑)

ほんと、悪しき習慣だと思います。2人目が生まれても、上の子を「お兄ちゃん」と呼ばないように気をつけないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身内では、そういうのもアリなのではないでしょうか?
上の子を「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」ってのも。

でも、仕事でビジネスシーンで面識のない人に
使うのはどうかと思います。

でも、そういえばドラマなんかでも八百屋さんが
「そこの奥さん」とか「安いよ安いよお母さん見てって!」
とか、よくやってますよね。

お礼日時:2006/09/08 13:04

>23歳の主婦です。

私が子供を抱っこして出たので、
親しみを持って、そう呼んだのかもしれませんが、

それ以外にはないですよ。
ただ、時折、とても日本語って不便だなと思います。

見知らぬといってもある特定の、誰かをさして
何かをいうときに、「山田さん」とかの名前を当然知らないわけで、
なんと言って「あなた」という2人称を表現したらいいのかがむずかしい。

「YOU」の使い方でけんかにもなる。

何でも「おくさん」というのもありでしたね。
でも、微妙な年齢に、奥さん言うと、「おじょうさん」だったりもするし、お姉さんというのもすごくねーちゃんまであって、微妙ですし。

男の人も難しい。
水商売なら何でも「社長!」
同様に、お兄ちゃんから、お父さん、おじいちゃんまで。

この事例ではきちんと「山田さん」で正解なのでしょうが
ただの習慣として「おかあさん」でしょう。

23歳ってまだまだ、若くて、お嬢さんだから、
お嬢さん(20代)<奥さん(40代)<お母さん(40-60代)みたいな年齢序列があって
すごく、受け入れがたいとは思います。

でも、実際に自分が「YOU」をなんと表現したらいいのかは
難しいです。
相手が、「お客様」なら、全部それで仕事はOKでしょう
ですから、この事例でも
「山田さん」でなく「お客様」と言っても正解でしょう。

が、一般人として一般人に呼びかける「YOU」を考えると、
2人称を飛ばして話さざるをえないときってないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています