プロが教えるわが家の防犯対策術!

5月に出産しましたが、出産後も安産お守りを持ったままです。
過去に似たような質問があり、お礼参りでお守りを返したらいいというような内容を見ましたが...。

お礼参りというか、お宮参りを安産祈願した神社で6月に行いました。
その際お守りを返すのを忘れていました。
お礼参りとお宮参りは別のほうがいいのでしょうか?
お守りを返しにお礼参りに行ったほうがいいでしょうか?

知り合いからもいただいたので、複数お守りをもっています。
それぞれの神社に行ったほうがいいでしょうか?

交通安全等のお守りは、正月明けに神社で行われるどんと焼きで燃やしてもらいますが、安産祈願のお守りはそれではダメでしょうか?
どんど焼きで出された方はいますか?

たくさん質問してすみません。
回答お待ちしてます。

A 回答 (2件)

こんにちは(^。

^)

わたしは安産祈願をした神社にお宮参りをして、安産のお札は神社に返納しました。
返納といってもお礼参りはせず、古いお札を入れる箱があってそこに入れただけです。

もしもそのとき忘れていたら、夫の実家が檀家になっているお寺(近所なので)が年に一度護摩木供養をするときに焚いてもらうつもりでした。(「どんと焼き」に近いでしょうか)

なのでどんと焼きに出してもかまわないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返納箱があったのですね。
私が行った神社はどうだっただろう...。
分からなければ、どんと焼きで出そうと思います。

お礼日時:2006/09/13 14:04

6月に出産しました。


お礼参り、一人目も二人目もしていません。
(姉はしていましたが…料金もかかるって言ってました)
一人目のときは、違う神社の二つの安産祈願のお守り、
実家のどんと焼きに出しました。
8歳ですが、すくすく育ってます。(*^_^*)
二人目のお守りもどんと焼きに出そうと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼参りはされなかったのですね。
私はお宮参りで同じ神社に行ってるので、改めて行くのもなぁと思い質問しました。
どんと焼きに出そうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!