プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子夫婦に10月に赤ちゃんが誕生します。
少し気が早いですが お宮参りについて 教えて頂きたいのです。息子夫婦が全てを取り決めて(神社 その後の食事会等)私達は招待されれば参加してお祝い金を渡す感じが一般なのでしょうか?
それとも 内孫だからと息子側の私達 祖父母が費用(祈祷料や祝い着 食事会等)を出して主催して嫁のご両親を招待して皆 揃って お宮参りを。が自然でしょうか?私達は当時を振り返ると金銭的な事が全然 覚えていませんで 主人の両親とだけで お宮参りに行きました。きっちりと決まりがある訳ではないようですが 平均的な多数派で 実行するのが良いかなと思いまして 皆様の ご意見を お聞かせ頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

息子さん夫婦が全てを取り決める。


相談されたらお嫁さんの体調、お孫さんの体調を一番に考えたうえでの相談に乗る。参加できることになったらお祝いという形でその場の費用を全部持てる程度のお金を包む。
が今の一般的な流れですね。
もちろん地方や風習によって少しの違いはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

とても 分かりやすく 的確な ご指導
有難うございました。
息子から 声が掛かれば 是非 そのように致します。
有難うございました。

お礼日時:2023/08/13 03:26

うちは今年の4月に息子の子のお宮参りをしました。

お宮参りについては息子夫婦が全て決めてくれました。参加したのは私達夫婦だけです。
嫁さんの母親(父親は他界)は、体調が悪くて参加出来ませんでした。
食事会といっても私達夫婦だけの参加だったので、店ではなく息子夫婦の家で簡単にお寿司の出前をとってくれて皆んなで食事をしました。
息子夫婦にはお祝い金を渡しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

この度は とても参考になりました。
有難うございます。
しっかりされた素晴らしい息子さんで
羨ましいです。
理想的です。
どのように お育てになられたのか 
教えて頂きたいものです。

お礼日時:2023/08/13 03:24

参加と祝い金の渡し方:


一般的に、お宮参りについての取り決めは家庭によって異なります。ご家族が全てを取り決める場合、招待状をいただいて参加し、お祝い金を渡すことが一般的な選択肢です。祝い金の額は、地域や関係性によって異なることがありますが、感謝の気持ちを込めて贈ることが一般的です。

主催と費用の分担:
お宮参りの主催や費用の分担についても、家庭ごとに異なる傾向があります。ご両親側が主催して費用を負担し、お宮参りを行い、その後の食事会を行うこともあります。ただし、近年では、夫婦共に仕事をしている場合や、双方の家族が平等に関与することも多くなっています。

内孫であるかどうかによっても費用の負担が変わることは一般的ではありません。お宮参りは赤ちゃんの成長と健康を祈る儀式であり、家族全体で祝福する大切な瞬間です。

最終的には、ご家族の希望や価値観に合わせてお宮参りの形式や取り決めを決定することが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

この度は ご指導いただき 感謝します。
有難うございました。

内孫であるかどうかによっても費用の負担が変わることは一般的ではありません

この点が特に勉強させて頂きました。
おかげさまで 主人との意見もまとまり
良き お宮参り になり 皆で お祝いをする素敵な行事になる予感がします。
本当に有難うございました。

お礼日時:2023/08/13 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています