dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者です。MacのPowerPoint(2004)で作製したファイルをWinのPowerPoint(2003)で開くと、一部の図が表示されなかったり、フォントによっては文字の幅が変わって描画領域からはみ出たりします。特に仕事相手がWinユーザーのときに困っております。何か解決策がありますでしょうか(文字についてはOsaka、MSPゴシックやTimes体は大丈夫な様なのでこれらのフォントのみを使う手があるかとは思っております。図についてはどうしたらよいか全くわかりません)。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

長年の課題ですね。


残念ながら、MACとWindowsでは完全な互換性は無いです。
従って、相手に合わせるならWinとMACの2台を用意して切り替えるしかないですね。
弊社はそのようにやってます。(..;)仕事になりませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど2台用意するのがベストですね。実際にそうやられている会社があることを知って大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 11:29

図というより、写真が×印になったり消えたりしませんか?


きちんとJPEGで保存して、PowerPointの挿入という手順を踏むと割りとよいですが、画像ソフトで開いてコピーするとダメですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。相手方から送られてくるファイルで×印になってることが多々あります。自分で作製する資料に関してはご助言のJPEGで保存してというのを試してみたいと思います。大変参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/09/13 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!