
アラビアン・ナイトに出て来る登場人物が着ているような服について言及された本を探しています。アラビアン・ナイトと言っても地域も年代も幅広いので、具体性に欠け、これという本を見つけることが出来ません。頼みの綱の県立図書館の司書さんにも「そういうものはちょっと見当たりません……」と言われてしまいました。
現時点で「頭に巻いている布がターバン」「カフタンという名前の上着がある」ということしか知りません。こういう類のことをもっと知りたいのです。出来れば本の状態で見たいのですが、それ以外でも知識をお持ちの方、どんなことでも結構ですので中東の昔の民族衣裳について教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
片倉 もとこさんが民俗学で確か著作を出されていたはずです。
http://www.nichibun.ac.jp/research/staff1/kataku …
あと参考URLの民博で、昔、展示作品がありました。カフタンなどのデータベースがあります。
参考URL:http://www.minpaku.ac.jp/database/index.htm
民博のデータベースはなかなか役に立ちそうです。とりあえずあたってみるべき本が数多く見つかって嬉しいです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
荒俣宏/民族博覧会/リブロポート
これにあると思います。
アマゾンでは在庫なしですね。
東大の図書館にはあるようです。蔵書リストにありましたので。
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai20 …
大きめの図書館にはあるかもしれません。
発売時 買いたかったのですがさすがに高かった。
参考URL:http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
人民や国家を支配する最終的な...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
昔の性交の実態
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
(かんちろりん)「木村長門守...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
調べやすい歴史上の人物
-
「氷の神」について
-
「幼少」ということば
-
わろた とか 草 と使う女子って...
-
10シリング6ペンスは日本円でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報