dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳でインフルエンザを接種するのは普通なのでしょうか?
あまり小さい子にするのもよくないと・・・廻りから言われるのですは
どうなんでしょう・・・。
費用などは昔は高かったみたいなんですが今はいくらくらいなんでしょうか?
2回接種しないといけないときいたのですが・・・

A 回答 (11件中1~10件)

普通かどうかわかりませんが、私の周りでは


接種が多数派です。
うてば、軽い症状ですむから・・・です。
友達はお姉ちゃんがいるので1歳未満でも
うちました。

でも、あまり外に連れ出さないようにしたり、
集団生活をしなければ、菌に出会わないから
怖かったらやめても良いとおもいます。
その場合両親が接種します。
特におとうさん。会社で貰って帰ってくるので。

費用ですが、病院によりずいぶん違います。
お住まいの地域はどうかわかりませんが、2,000円から
3500円まで幅広く、子供は2回接種です。
家族で接種すると合計はなかなかの金額になります。

でもうってもインフルエンザにかかります。
型が違ったり、免疫が弱くなったり、
体が弱っていたり、菌が強すぎたり・・・
そして、色々問題もあるようですが、タミフルという
薬が出回ってからは、インフルエンザも長引かない
ケースが多くなったと聞いています。
去年私は風邪を引いて熱が4日ほど下がらずでした。
子供は、昼に熱が出てすぐ病院にいき検査して、
インフルエンザの薬を貰い一晩寝たら翌日の昼には
熱が下がりました。注射のおかげ!とは思いますが。
    • good
    • 0

感染リスクの大小で判断すべきかと思います。


家に老人がいる、保育所に通っている等、感染リスクの高い環境にあるのならば接種しておいたほうが無難かと思います。
金額は自由診療なのでマチマチですが、1回3000円前後くらいが相場でしょう。
接種していればたとえ型が異なって感染しても軽症で済む事から高齢者には接種が推奨され公的な補助もあるくらいなので…。
最終的には、かかりつけのドクターに相談してみてください。
    • good
    • 0

欧米では生後6ヶ月からインフルエンザを接種してもOKみたいです。

(日本も)
インフルエンザにかかるよりも良いかと思いますよ。
小児科で相談された方が良いですね。
ちなみに2回接種です。
    • good
    • 0

去年、家族全員がインフルエンザにかかりました。


最初に上の子が小学校でもらってきました。
予防接種を受けていた子供達はそこまで酷くはありませんでしたが、私と夫は高熱で大変なことになりました・・・

しかも、タミフルを飲んで異常行動を起こしたという記事も出ていたので薬を飲ませるのが怖くて。

一歳なら受けてもいいというより、まずは大人が受けておいて、幼稚園や小学校に通うお子さんがいなければムリに受ける必要もないかと思いますが・・・。
    • good
    • 0

家は田舎なので安いのでしょうか一回1500~2000円程度です。


病院によって違います。確認しましょう。

子供は、ワクチンが大人の半分以下だそうです。
効果が出ないと困るので、2回するそうです。

ただ、我が家はどうしてもその時期風邪を引きやすく、1回きりの時もあります。
接種していてもですが、外出後の手洗い、うがいなど気をつけ、幸いかかったことはありませんでした。

病院によって一本のワクチンで一人分(子供2回分)にするところと、1本で二人分(子供二人)にするところとあるそうです。
後述のところは、接種時期が遅いと一回しかできなくなることもあります。
    • good
    • 0

私自身が看護師だったため、毎シーズン何十人ものインフルエンザ患者と接するため、必ず予防接種を受けてました。


小児科勤務ではなかったので、あまり小さい子に予防接種した記憶はないんですが・・・。

1歳とかだと、ワクチンを打っても予防できる効果は低いです。確か3割くらいの子にしか効かなかった様な・・・。
だから良くないとか言われるんでしょうね。
外に出る機会の多いパパだけに打ってもらうと言う人もいますが、パパが外で菌をもらってきてそれを家にもって帰ってくることは出来ると思います。
打った人は自分が症状が出てないから自分が撒き散らしてるなんて思わないでしょうけど・・・。菌を運ぶ媒体には十分なりうるということです。

で、私にも8ヶ月の子供がいますが悩んでいます。かかりつけの小児科では1歳未満の子に接種するのは勧めていません。
今度行ったときに話を聞いてくるつもりではいますが・・・。でも、感染を防げる可能性があるなら・・・とも思うんですよね。まだうがいも出来ないし。苦しむ我が子を見たくないし、近年のタミフルの副作用を見てると本当に恐ろしいな、とも思うし。
結局1歳過ぎてる子の接種は親の判断が一番だと思います。(参考になってないですね~)

うちの近所では、ほとんどのところが1回目3500円、2回目は3000~3500円です。
    • good
    • 0

12月で2歳になる娘が居ます。


去年やはり病院で相談したところ、
今年は麻疹、風疹が優先だと言われ、
1歳を過ぎたらすぐに麻疹を打ちました。

しかし1月中旬見事にインフルエンザにかかりました!
予防接種を受けていたお兄ちゃんと主人はかからず、
未接種の娘と私だけがかかり、本当に苦しかったです。

1歳児でも十分にインフルにかかるのですから、
やはりかかりつけの医師に相談する方がいいと思います。

タミフルを飲ませたくなければ予防接種を、
いざとなったら飲ませるのならば、注射はしない、
と言うのが私個人の考えです。
もちろん今年はみんな予防接種します。
    • good
    • 0

そのご家庭の生活状況によってで良いのではないでしょうか。



私の場合は、かかりつけの小児科医に相談したところ、1歳だったら保育園にでも行っていなければ、人ごみにでることもないし、親が気をつければ大丈夫。といわれ、パパだけ注射しましたね。

もう3歳ですが、今までかかったことはないので、今年も受けるつもりはありません。(私が切迫で家にこもりきりなので、娘もこもりきりになってしまうので、パパだけの予定です)

費用は1回、3000円くらいですかね。
    • good
    • 0

幼児の予防接種は、最近は多くなった感じがします。


インフルエンザ脳症は、死亡率の高い合併症ですし、新型インフルエンザのワクチンがまだ開発されていないので、予防の一つとしてする人が多いんじゃないかな。昨年はタミフルが足りなくなるなんて報道もあったので、接種をした人は多くなったと思います。

予防の一つですが、来年になったらまた型が変わるからまたうたなければならなし、予防接種してもかかる場合もあるので、うたない選択をする人もいると思いますよ。

費用は病院によって違います。
私のところでは、1回目3000円、2回目2500円で、2500円~4000円ぐらいのようです。

12歳未満の場合は、2回接種となっています。2回おこなって予防効果を高めるためです。

小さい子でも、他の予防接種はしていますよね?
それはインフルエンザの予防接種に限っては小さい子にはよくないということなのでしょうか。
予防接種の考え方は人それぞれ違ってきますから、これが絶対に正しいとはいえませんので、周りの意見や情報の中から判断すればいいと思います。
    • good
    • 0

No.1さんの回答とおりママの判断だと思います。


・私の場合はパパが毎年インフルエンザにかかるので1歳で受けました。
・2回接種だと思います。(病院の指示に従いましょう)
・費用は病院によって違います。安いからと言って成分が違うという事はないようです。

今年も家族全員で受けに行きます(泣)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!