プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルバイトで警備員を考ええていますが、
最初に講習らしきを受けるのだと思いますが、
これは、どこの会社も講習時間、日数は同じですか?
現場での実技みたいなのもありますか?

仮に、講習が終了して、何ヶ月かしてやめて、後に又、初めたいと思ったときは、
会社を替わった場合も含めてですが、
又講習を受けるようになるのですか?
一度講習を受けておけば、すぐ又始められるのでしょうか?
この、最初に受ける講習は、メリットとしてありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

6年程前に一年ほど警備のバイトをしていました。



下の方々の回答を見ると、研修内容はどこも同じようです。
ただ私は下の方と違って交通が一番楽しかったです。
片側交互通行(通称・片交)は判断ミスが即事故につながる難しい現場ですが、やりがいはありましたよ。

ただ警備員のバイトをするのに注意点があります。
これは研修で教わったのですが、前科者と禁治産者はなれないと言うことです。
後者である方は稀だと思うのですが、前者はスピード違反で反則金ではなく、裁判所で簡易裁判の結果、罰金刑を受けた方も含まれると思われます。
犯歴などはバイトの応募の時には隠せますが、研修終了した時点で警察に報告し警備員として勤務させる旨を報告し許可を受ける時にバレるのでご注意ください(これも研修で教わりました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々制約があるのですね、知りませんでした。
大変参考になりました。

仮に、警備員を始める前に、制約に問題がなければ勤められると思いますが、
後に、警備員をしている期間に、いわゆる犯罪は無理としても、
交通違反の簡易裁判を受けた場合はどうなるのでしょうか?
その時点で解雇になるんでしょうか?
ご存知であれば再度よろしくお願いします。

お礼日時:2002/03/26 23:58

大半の警備会社では、研修は4日・20時間くらいみたい


ですね。ただ、長期のレギュラー登録ではなく、臨時の
イベント警備など、短期のバイトの場合、研修をしない
ところもあるようです。私は以前、短期の警備のバイトを
しましたが、研修はありませんでした。
『たかだか2日や3日のバイトの為に、何日も研修なんか
やってられっか!』という事だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ないところもあるんですね。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/27 22:57

私はビル警備のアルバイトを2年ほどやっていたのですが、最初に新人講習が3日ほどあって、あとは半年おきに1日の講習がありました。

私が受けた講習は、ただ講義を聴くだけで、周りには寝ている人もいました。学校の授業と全く同じです。

実技のほうはというと、新人講習の際に人工呼吸や警備棒の使い方を実際に行うのみで、現場での講習というのはありませんでした。私の場合、ビル警備だったのでそれだけで済んだのかもしれません。

新人講習参加後は警備手帳をもらうので、この手帳があれば再び新人講習を受けなければいけないということはないと思います。

この回答は私が従事していたビル警備のみに当てはまる回答かもしれません。業務・会社によってはいろいろと違ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2002/03/27 12:51

元警備員です.


貴方が若い方ならば、交通警備はオススメしません.
施設警備・雑踏警備はそれなりに得るものがあると思います.

講習ですが、4日間が普通ですが座学が半分で残りは現場での研修の場合もあります.会社によってですが.

私は軽い気持ちで講習を受けたら、警備員としての責任を感じました.
真面目な方なら「よしやるぞ!」という気持ちになるかもしれません.

交通警備ならば時間が過ぎるのを待つのみです.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>交通警備ならば時間が過ぎるのを待つのみです.

時間が経たないでしょうね・・・。
大変参考になりました。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/26 23:48

 今、知人の2級指導教育者にTELして聞いてみたところ、usubeniさんは18歳以上ですよね?



 >どこの会社も講習時間、日数は同じですか?

  同じです。


 >実技みたいなのもありますか?

  あります。交通誘導、施設(建物の中での警備等)での危険回避等
  あるようです。(あとウンチク、ウンチク私は上手くまとめられない。)
  そこそこ体力がある人なら、「案ずるより生むが安し。」と知人は言って
  います。「ただ、立っているだけでラクそう。」とお考えのようなら
  辞めたほうがいいらしいです。


 > 会社を替わった場合も含めてですが、又講習を受けるようになるのですか?
 
  一度教育を受けてから同じ会社に3年間同じ仕事を続け、仕事を辞めて
  からの場合は1年以内であれば教習時間が削減されるようです。


 >、最初に受ける講習は、メリットとしてありますか?

   知人曰く、損得ではなく、自分がやってみようと言う仕事は現場に
   つく前に知っておいて損する事は無いそうです。「まず、自分から
   教えて欲しい!って言うくらいじゃないとやっていけないぞ!」
   と、強気で彼は言ってました。(+_+)
   どんな仕事でも先輩から技を盗むのは至難の業ですからね…。
   経験の無い私も同意見です。


 以上、知人のオウム返しですが、(一応、自信ありにしておきます…。)詳しいことはどんどん教育者に聞いてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大変な仕事ですね
現在仕事を探しているのですが、
なかなか思うような仕事が見つからず、とりあえずと言っては、いけないのですが、収入を得なければならないので、いろいろ考えているところです。

わざわざ聞いていただいたのですね、
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/26 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!