dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外で使える携帯電話を、日本でドコモから借りて使う予定です。
ドコモでレンタルの予約をしたときに、レンタル保障制度の加入を勧められました。
盗難されたり壊れたりしたときの賠償金の半分の補助が出るそうです。
損害保険会社の携行品の保険がついている海外旅行保険に入ろうかと思っているので、断ったのですが、果たしてこの保険で大丈夫なのか不安になってきました。
自分の持ち物ではないレンタル、しかも日本で借りて持っていくものが携行品になるのか、と。
この保険で、レンタルの携帯電話が壊れたり盗難にあったりしても携行品として保険料は出るのでしょうか?
もし出ないのなら、ドコモのレンタル保障に入ろうかと思うのですが。

詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

携帯電話は携行品損害の保険目的に入らないようです。



移動電話・ポケベルなどの携帯式通信機器、ノート型パソコン・ワープロなどの携帯式電子事務機器及びこれらの付属品 となっています。

その他 預金通帳、キャッシュカード、クレジットカード、プリペイドカード、その他これらに準ずる物

念のため加入保険屋に確認されたし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり出ないのですね。
一応損害保険会社に確認してみます。

お礼日時:2006/09/25 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!