dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

skypeで通話中にmp3などを流して、通話相手にも聞いてもらいたいのですがどうやったら出来ますか?
ファイル送信でなく、BGMとして聞きたいです。


教えてください。

A 回答 (6件)

> Skypeの通話音声テストにかけてやってみたら、声も音楽もちゃんときこえました



不思議ですね。
サウンドボード もしくは パソコンのメーカ型番は何ですか?
私のサウンドボードでは、その方法ですと音楽しか出ません。
また、それが普通だと思うのですが。
どうやらWAVE’録音)が混合入力になっている様ですね。
    • good
    • 0

> 録音コントロールで録音対象をマイクから、WAVE出力にしたら、音楽も声も正常に再生出来ました。



それで相手には音声は届いていますか?
音楽だけにはなりませんか?
MIX(混合)入力であれば話は分かるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Skypeの通話音声テストにかけてやってみたら、声も音楽もちゃんときこえました

お礼日時:2006/09/29 18:17

Skypeの通信回線としての能力からして、音楽を伝送するには向かないと思います。



試しに、口笛、笛の類を聞いてもらうか、相手にやってもらえば解ります。音程や時間変動が気になって、聞いた相手は不愉快に感じます。

音声での通信では気になりませんが、音楽だともろぼろが出てしまいます。

どうしてもやって見たいとなれば、そばでスピーカを鳴らすか、外部にUSBミクサー(1万5千円)を付加するかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

録音コントロールで録音対象をマイクから、WAVE出力にしたら、音楽も声も正常に再生出来ました。

みなさんお手数かけました。



ありがとうございました

お礼日時:2006/09/29 17:27

No.2補足



実際に試す場合は、ヘッドセットのスピーカ出力を外して、パソコンのスピーカから音を出す様にして下さい。
    • good
    • 0

> お金がかからない方法はないでしょうか?



No.1でも書いた様に、標準のサウンド出力ですと相手の話声と音楽とが同時にスピーカから流れてきてしまいます。それをマイクが拾ってしまうと、ハウリングをおこしてしまい、うまく行かないと思うのです。
音量を絞ればできなくもないですが、それで満足できるかどうかは実際にやってみて評価してください。
    • good
    • 0

まず、ヘッドセットはパソコンの標準サウンドとは別にしないと駄目ですね。


つまり、USB接続のヘッドセットにします。
そして、パソコンのスピーカの音量を大きめにして流しながらスカイプで会話をすれば、ヘッドセットのマイクが音を拾ってくれると思います。

尚、ヘッドセットの入出力がパソコンの標準サウンドと同じの場合、ハウリングを起こしてしまいうまくいかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お金がかかるんですね…

お金がかからない方法はないでしょうか?

お礼日時:2006/09/29 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!