
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です!
m-mloさんの気持ちわかります!ていうかカラオケとか行くと物真似っぽくなってしまうっていうか、その人に似せてしまいますよね。
でもライブってほんとにお腹から声出さないと、聞こえないから自然に自分の声になってると思うけど、やっぱりオリジナルをやった事で自然に自分の声になりますよ。
私の場合、一緒にカラオケに行った友達に、「今日歌った中でどれが一番良かった?」って聞きまくってました(笑)
そのうち声質はこんな曲が合うんだーっと思って、自分に合う曲を選ぶようになって、気づけば自分の声が確立されてたって感じです。
なんか話がそれてるかもしれないけど気づいたら・・・て感じです(笑
)
お返事おそくなりすみません。
>カラオケとか行くと物真似っぽくなってしまうっていうか、その人に似せてしまいますよね。
そうなんです~!だってその歌い方が一番曲にあうもんですから^^
なるほどーライブは確かにおなかから声がでてるだけで、うまい!っておもいますもんねぇ~!
気づいたらですか~。
わたしの声は極端で、「aiko」と「ミーシャ」とかぜんぜん違うジャンルの曲というか声を歌ってしまうので、なかなか確立できないですが、おそらくミーシャみたいなほうが声はでそうな気がします。
でも、ジュディマリもやるからには頑張ります!!
ありがとうございました★とても参考になりました!
No.3
- 回答日時:
かつてコピバンやっててベース弾いてました。
やってた曲はラブリーベイベー・どうしよう・THE GREAT ESCAPE等でしたが、ボーカルの声はまったく似てない人に歌ってもらいました。
そのほうが、ありがちなコピーバンドみたいではなくかっこいいと思って。
ただ、メンバー不仲でライブは行えませんでしたが・・・
m-mloさんも、御自身の声で似てなくても
表現力さえそなわっていれば、曲のメッセージはお客さんに伝えられると思います。
本題の、似せるのであれば、
ノドで作る声や裏声では音量が出せないので、
腹から声を出すしかないと思います。
アドバイス、ありがとうございます!参考になりました~!
なるほど、表現力ですか!!「声まね」というより「表現の仕方をまねする」というか、伝え方の問題ですね!
メッセージ性はうしなわないようにして、自分の歌いやすいようにやりたいと思います。ありがとうございました!がんばります!
No.1
- 回答日時:
YUKIの声で物真似すると小声になりますよね・・・
あの声量を出してさらに物真似となると、地声がもともと似てないとほぼ無理な気がします。
ライブなどでやる予定なのでしょうか?
物真似バンドの予定ならいいのですが、そのうちオリジナルをやっていく過程のコピーなら真似はしないほうがいいと思います。物真似の癖が抜けなくてお客さんに「ジュディマリっぽい」っていわれて終わってしまうのがオチです。。。
物真似バンドでなければm-mioさんの素の声でお腹から思い切り出すのが一番かっこいいと思います!
私はずっとバンドやってたのですが、やり始めの頃同じようにジュディマリのコピーをして、似るように似るように歌っていたのですが、録音してみるとビックリ!!意識して物真似してるとこほどキモい・・・
物真似せずに本気でうたったほうがうまかった(笑)
それに物真似せずm-mloさんのそのままの声で、ストレートに歌った方が聞いてる人に響くと思います。
物真似すると聞く人もそればかり気になってしまいますから。
この回答への補足
hina12さん、経験をふまえたアドバイス、どうもありがとうございます!参考になりました~!少し補足しますね。
たぶんオリジナルやるようなバンドではないので、一発ジュディマリで盛り上げよう!みたいなかんじですかねぇ。
ちなみに、「メランコリニスタ」「ドラマチック」「歓びの種」をやるんですが、これは・・・YUKIちゃんの声じゃないと雰囲気でないなぁ、ってかんじがするんです。ジュディマリ時代の曲だと、結構声量出せるんですが、この三曲はむずかしい^^;
「そのままの声」って自分じゃわからないんですよ~;どうしても、その曲を歌ってる歌手の声にあわせてしまって。。いろんな曲を歌えるから得かな?と思ったんですが、いざ自分の声ってなると「どれ?!自分の声?!!」ってかんじになってしまって。hinaさんはどうやって自分の声を確立していきましたか?またもや難しくてすみません。長い補足説明で申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
iPhoneのガレージバンドで近い...
-
ポジションマークについて
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
コード譜を 探しています
-
松本孝弘って上手いですか?
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
クラシックギターに興味があり...
-
吹奏楽で担当する楽器を決める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報